いわゆる保険貧乏です。保険にかけるお金はどのくらいが相場?【お悩み相談】

写真拡大

夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。

【画像を見る】子どもが行きたい遊園地への旅費は10万円以上…。家計は赤字だけど行かせてあげたい!【お悩み相談】

■相談者プロフィール

めがねママ(37歳女性)

コールセンターでパートをしている主婦です。主人は3つ上の会社員・子供は保育園児が1人です。

■お悩み相談

昔は特に保険などに興味はなかったのですが、出産してから将来のことを考えるたびにお金の心配をしてしまいます。災害やコロナ禍を経験し、今のこの生活がいつ何時一変するかわからないという思いが強くなってきました。そんな時に生活を支えてくれるのはやはりお金だと思いますし、そういった意味でも力になってくれるのは保険だと思っています。

今は、私も主人も職場に恵まれて年齢相応の生活を送っていますが、このご時世何が起こるかわかりませんよね。不安を和らげるためにどんどん保険に加入していくうちに保険料だけで月間15万円近く払うことになっています。

ざっくりとした内訳ですが、主人の死亡保険と医療保険で5万円・私の死亡保険と医療保険が2万円・子供の医療保険が1万円・子供の将来の学費を貯めるための学資保険が1万円・自転車と自賠責の保険が1万円・私と主人の老後に備えるための養老保険が3万円・それに最近加入した、主人が働けなくなった時に備える保険が1万円とコロナなどの自宅待機などでも補償金が出るものが1万円です。複数の保険相談カウンターで契約をしていますが、内容に重複はないと思います。私が勝手に加入しているわけではなく、主人にもすべて相談をしたうえで加入をしています。

これら15万円の支払いをしてから住宅ローンや車の保険、維持費の支払いをすると、普段使えるお金がギリギリの状態です。レジャーや外食・交際費などにかけるお金はほとんど残りません。それでも先々のことを考えると保険に入っておくべきだと思うので、保険の解約はしていません。

保険にかけるお金は、収入からみてどのくらいが標準なのでしょうか? 家計を圧迫してまで保険に入る必要はないですかね?

保険料は月収の1割程度が相場。見直す際はFPに相談するといいかも

私もこの類いのご相談は非常に多くいただき、皆様同じように現状の貯蓄のことや老後の資金繰りのことを心配なさっています。めがねママさんも、老後のことまでしっかり見据えて生活をなさっているという点は非常に素晴らしいことだと思います。ただ、なんのために保険に加入したのかを明確にすることが大切です。年代ごとに保険料に充てるお金は変動するため一概にいくらとは言えませんが、一般的には手取り月額の1割程度が相場となります。

また、年齢や家族構成、家計が変わることをライフステージの変化と呼び、このライフステージに変化があるごとに保険内容を見直すということが大切です。おそらく、掛けていらっしゃる保険金額から推察するに、余計な保障に対してお金を払っている可能性が高いです。

その中でも私が気になったものは、ご夫婦ともに死亡保険に入っていらっしゃる点です。めがねママさんはパートでお勤めされていて、収入も多少あるかと思いますが、仮にめがねママさんが亡くなったとした場合、公的制度の「遺族年金」を受け取ることができるため、収入面で大きくマイナスになって困る可能性は低いと考えられます。

とりあえず保険料を安くしたいという場合には、掛け捨て型の保険や、共済保険、ネット保険などに乗り換えることで保険料が圧縮できる場合があります。お金のプロであるファイナンシャルプランナーに今後のライフプランの相談をされることをおすすめします。

■回答者プロフィール

水瀬 なお

人間関係や仕事関連のお悩み等が得意。 ファイナンシャルプランナーとして、さまざまな視点から物事の解決のお手伝いをさせていただきます。