焼き鳥店に行くと満腹でもつい頼んでしまうのが、〆の存在だ。まさに「別腹」の楽しみがある。

東京を代表する名店では、焼き鳥へのこだわりはもちろん、工夫を凝らした〆の逸品でも個性を打ち出している。

今回はラーメン、うどん、そばなど個性派揃いの「麺もの」を紹介しよう。




「鶏中華そば」880円
満腹でもつるんとお腹に入っていく、昔懐かしき“中華そば”

まさ吉@武蔵小山


今どきのラーメン店ではなかなか味わえない、クラシックな中華そばが食べられる店がこちら。

スープのベースは、鶏ガラにカツオ節や昆布を加え、濁らないようにじっくり煮込んだもの。

通常サイズのほか、お腹の加減に合わせて小サイズ(680円)も用意する。

店舗詳細・過去記事はこちら




「鶏白湯そば」900円
何杯でも飲めそう!コクはあるのに、後味すっきりな鶏スープ

いろ鳥@外苑前


鶏と野菜を6時間煮込み、旨みを抽出した白湯とあっさりした清湯を半分ずつブレンド。

それでもとろりと濃厚なスープは、細麺とよく絡み、すする度に旨みが口中に広がる。

トッピングの具は、黄ニラに青ネギ、錦爽鶏のささみ。仕上げの胡椒がアクセントに。

店舗詳細・過去記事はこちら




「稲庭うどん」コース6,500円〜の一部
淡く澄み切ったスープが、優しく胃腸に染み渡る

鳥善 瀬尾@麻布十番


鶏を丸ごと、4〜5時間かけて煮込んだスープは、透明感がありながらも、微かなとろみを感じさせる味わい。

滑らかな食感が舌に心地よい細めの麺には、佐藤養助商店の稲庭うどんを使用する。

スープがたっぷりで、呑んだあとには嬉しい一杯である。

店舗詳細・過去記事はこちら




「酉そば」850円
豚骨ラーメンのようなスープと麺に、鶏の旨みが凝縮!

白金 酉玉 別館@恵比寿


一見濃厚そうだが、口にすると思いの外さっぱり。

特注麺は素麺のように細く、ラーメンを思わせるコシが特徴。上にかけてあるのは、自家製の鶏節を削ったもの。

添えられてくる紅しょうがを途中で投入すれば、博多ラーメン的な味わいも楽しめるのだ。

店舗詳細・過去記事はこちら


鶏ガラで丁寧にとったスープの、シンプルなにゅう麺が沁みる!



「にゅう麺」750円
完成度の高さで「シンプル・イズ・ベスト」を体現

やきとり陽火@白金


深いコクがある白湯スープは、鶏ガラや手羽元などを5〜6時間煮込んだ白湯と、カツオと昆布の出汁を半々で割ったもの。

まったりしがちな白湯が、カツオ出汁を合わせることですっきりとした味わいに。

繊細な素麺とのバランスも上々だ。

店舗詳細・過去記事はこちら




「担々麺」700円
素材の旨みを重ねた、中華料理店も顔負けの絶品担々麺!

とり口@不動前


担々麺に魅せられた店主が、試行錯誤して作りあげた中華料理店も顔負けの逸品。

白胡麻ペーストと芝麻醬に、アーモンドミルクを隠し味に加えたクリーミーなスープが味の決め手だ。

ベースの鶏ガラスープ、鶏肉を使った肉味噌が焼き鳥店らしさを感じさせる。

店舗詳細・過去記事はこちら




「白湯ラーメン」コース5,500円の一部
見た目を大きく裏切る、ヘルシーでまろやかな一杯

喜鈴 別邸@恵比寿


上質な脂肪分と深いコクが持ち味の「丹羽黒鶏」を、丸ごと8時間余り煮込んだスープはコラーゲンたっぷり。

イカ墨のような真っ黒な麺は、デトックス効果のある竹炭を練り込んだオリジナル。

優しい口あたりで、身体にも嬉しい一杯だ。

店舗詳細・過去記事はこちら




「にゅう麺」おまかせコース5,000円〜の一部
さっぱりとした細麺に絡む、風味豊かな鶏スープ

鳥さわ22@西麻布


丼の一面を覆い尽くしているのは、磯の香りが豊かなあおさのり。

そこにたっぷりの刻んだ青ネギ、白胡麻と、味つけはいたってシンプルにまとめた。

白濁した濃厚な鶏スープもあっさりとしていて、細めの素麺は満腹でもスルスルと食べられる。

店舗詳細・過去記事はこちら


ツヤツヤと潤いを帯びた麺はしなやかな口当たりで、スープを飲めば鶏の滋味が体に染み渡る。

店によって表情の異なる麺の食べ比べも楽しい「麺もの」は、バリエーション豊かに進化を続けている。

(※本記事の情報は、東京カレンダー2021年3月号掲載時点のものとなります。最新の営業状況は、各店にお問い合わせください。)