麺好きのための絶品「麺」大集合! お家で味わえるお取り寄せ5選

写真拡大 (全12枚)

コロナに負けるな! 飲食店のおいしいお取り寄せ情報をお届けする連載。今回は「麺」特集。自宅で楽しめる名店の絶品お取り寄せ5選をご紹介します。

おいしいお取り寄せ

お取り寄せグルメのニーズが拡大した今、選ぶ楽しみを実感してきた方も多いのでは? 配送対応可能なレストランのお取り寄せを紹介する当連載〈おいしいお取り寄せ〉では、家庭では作れないプロならではの「非日常の味」をご紹介。週1回でも月1回でも、特別なメニューが届けば食卓も華やぎます。さあ、もっとお取り寄せを活用して、日本の素晴らしい飲食店を応援しましょう。

おいしいお取り寄せバックナンバーはこちら>>

絶品「麺」お取り寄せ5選

「お取り寄せグルメを試してみたいな」という方、麺料理なんていかがでしょうか? 今回はインターネットでお取り寄せできる麺料理を5種類セレクトしました。

ラーメン、パスタ、うどん、フォー、そばなどの多様な麺の中から、好みのものがきっと見つかるはず。一食あたりの金額が比較的手軽なのもポイントです。これから年末にかけての忙しい日のごはんにもぴったり!

1. フォーティントーキョー「牛肉フォー」

ベトナムハノイで40年以上にわたり伝説的な人気を博し、世界中のガイドブックに載るフォーの名店「Pho Thin」の味わいを、世界で初めて引き継いだ「フォーティントーキョー」。提供するメニューは、牛肉フォー1種類のみ。職人魂がこもった「牛肉フォー」は4,590円(5食+来店時に利用できる1,000円券付き)でお取り寄せ可能に。

自慢の極上スープは、牛や豚骨をじっくり煮込んだ奥深さを体現。最後の一滴まで飲み干せるやさしい旨味で、お腹も心も満たされます。お店の味わいそのままに、世界が認めた現地のDNAを引き継ぐ至高の一杯を日本中に届けるためにお取り寄せ販売をスタート。販売のたびに即完売&リピーター続出という、人気の逸品です。

トッピングとして、パクチーやネギ、ライムやチリソースなどはもちろん、トマトや大葉、卵など、お家の食事ならではの自由なアレンジも楽しめます。

日本初上陸、門外不出の世界に誇るベトナムフォーの味わいを自宅で味わえるのは嬉しいですね。

購入方法:食べログモールにて


<店舗情報>
◆フォーティン トーキョー
住所 : 東京都豊島区東池袋1-12-14 ハヤカワビル B1F
TEL : 03-5927-1115
営業時間 : 11:00〜21:00
定休日 : 無し

2. こそば亭「妙高田舎蕎麦 生そば つゆセット」

妙高地域で昔から愛されてきた太打ちのそばを提供している「こそば亭」。「ミシュランガイド新潟」のビブグルマンも獲得しています。低速回転の石臼で挽き、店主が心を込めて打ったそばは、昔ながらの懐かしい味。素朴で豊かな風味と香りを楽しめる「田舎蕎麦 生そばセット」は、4人前3,200円、6人前4,800円でお取り寄せできます。

希少な在来品種「こそば」のみを使用したそばは、太打ちながら、のど越し・食感ともに良く、噛めば噛むほどそばの風味・甘味が広がります。そばつゆには、本枯節でとった出汁と特製のかえしをこだわりの比率で調合。昔ながらのそばの味に合うよう研究を重ね、一番おいしいタイミングで抽出したものが使用されています。

そばが茹で上がったらすぐに流水で洗い、表面のヌメリを取り除いた後、氷の入った冷水の中で5〜8秒ほど麺を引き締めます。水をよく切り、器に盛り付けたら出来上がり。

長い歴史と豊かな風土が育んだ、昔ながらのそばの味を自宅でも楽しんでみてください。

購入方法:食べログモールにて


<店舗情報>
◆こそば亭
住所 : 新潟県妙高市大字美守681-1
TEL : 0255-72-8628
営業時間 : 11:30 〜 売切れ終い ※蕎麦が終わり次第、営業を終了させて頂きます。
定休日 : 毎週月曜日・火曜日

3. cenci「椎茸入りカルボナーラソース」

平安神宮からほど近くに佇む「cenci」。「The Tabelog Award」のBronzeに選出されています。“本物”の素材を使うこと、そしてその良さを最大限に引き出すことをモットーとし、京野菜をはじめ、国内各地から選りすぐりの食材を用いた最高の一皿を提供している同店の「椎茸入りカルボナーラソース」(1,980円・1食)がお取り寄せ可能に。

芦屋の自家製ハム・ソーセージ専門店「メツゲライクスダ」のベーコンと、鳥取県産の香り高い「原木椎茸」を使用し、素材のもつ風味と食感を最大限に引きだす火入れで仕上げたカルボナーラソース。ソース全体にふわりと漂う芳醇な香りは、ワインなどお酒との相性をグンと跳ね上げます。

茹でたパスタとソースを絡め、ソースの水分が鍋の底に残っている状態で火を止めて、卵黄2個、パルミジャーノチーズ、10ccの水(又はブイヨン)を合わせたものを入れて混ぜ、最後にブラックペッパーを振りかければ出来上がり。

一口目から濃厚なおいしさが口いっぱいに広がる、和の食材とイタリアンの組み合わせが楽しいリッチなカルボナーラを、ワインなどのお酒と一緒に楽しむのもおすすめです。

購入方法:食べログモールにて


<店舗情報>
◆cenci
住所 : 京都府京都市左京区聖護院円頓美町44-7
TEL : 075-708-5307
営業時間 : 12:00〜15:00(L.O.12:30) 18:00〜22:30(L.O.19:30)
定休日 : 月曜日と不定で月2回日曜日
受賞・選出歴 :


4. 道頓堀 今井「お手軽うどん食べ比べセット」

昭和23年にうどん店として暖簾を掲げ、長年愛され続けている名店「道頓堀 今井」。「食べログ うどん WEST 百名店」にも選ばれています。そんな同店が誇る名物のうどん3種を、お家で食べ比べできる「お手軽うどん食べ比べセット」は3,618円(きつねうどん2食・鍋焼うどん1食・しっぽくうどん1食)でお取り寄せできます。

きつねうどん

今井の看板メニューといえば、1番人気の「きつねうどん」。一枚一枚手揚げされ、じっくりコトコト約2時間かけて炊き上げた肉厚のきつね揚げと、70年間受け継がれてきた黄金のおだし、もっちりとした食感の大阪うどんが三位一体となって押し寄せる至福の一杯。あっさりとしたうす味なのに体に染み入るような奥深い味わいです。

鍋焼うどん

味わい深い「鍋焼うどん」は、きつねうどんに次ぐ人気商品。鴨肉や蒲鉾、焼き穴子、大きめに切られたネギなどの旨みが絶妙に絡み合い、独特の味わいを醸し出します。身も心も、ほっと温まる一杯に。

しっぽくうどん

「しっぽくうどん」は、うす味の中にコクと旨味を引き出した「道頓堀 今井」の真骨頂。「しっぽく」とは長崎の円卓料理が由来の言葉で「かやく」と似たような意味をもちます。海老や蒲鉾などの具材を入れ、あっさりとした食感に仕上げた一杯です。

ご家庭で簡単に楽しめる大阪の老舗の味をぜひ堪能してみてください。

購入方法:食べログモールにて


<店舗情報>
◆道頓堀 今井 本店
住所 : 大阪府大阪市中央区道頓堀1-7-22
TEL : 050-5570-5507
営業時間 : 11:30〜21:00 (L.O.20:30) 大阪府の外出自粛要請の期間中臨時休業させていただきます。 12月7日(月)〜12月16(水) …
定休日 : 水曜日
受賞・選出歴 :


5. 銀座コバウ「やみつき坦々冷麺」

「The Tabelog Award」のBronzeを4年連続受賞し、「食べログ 焼肉 TOKYO 百名店」にも選出された、銀座を代表する焼肉店「銀座コバウ」。肉質や脂質はもとより、産地や牧場、さらには月齢にまでこだわり抜き、本当においしいと思えるメス牛のみを提供しています。

そんな焼肉に負けず劣らず素材にこだわり、味を突き詰めて開発されたサイドメニューの「やみつき坦々冷麺」は4,800円(4食)でお取り寄せ可能に。

焼肉の〆として不動の人気メニューである“冷麺”。焼肉で提供するお肉と同様に、メス牛のみを使用してつくる旨味が凝縮した牛そぼろを、濃厚な胡麻風味のスープと合わせた贅沢な坦々冷麺です。程よい酸味と辛味に濃厚なゴマの風味が絡み、サッパリと、それでいて最後まで飽きずに食べられます。

麺とスープを合わせた後、解凍した牛そぼろを麺にのせ、仕上げにラー油を回しかければ完成。お好みでキュウリや錦糸卵などをトッピングすると、より一層おいしく堪能できます。

焼肉好きの間でも定評のある、名店のサイドメニューをお家でも楽しんでみてください。

購入方法:食べログモールにて


<店舗情報>
◆焼肉 銀座コバウ
住所 : 東京都中央区銀座6-7-6 ラペビル 5F
TEL : 03-5568-5510
営業時間 : 月〜金 17:00〜23:30(LO22:45) 土・日・祝 16:00〜23:00(LO22:20)
定休日 : 年中無休(お盆、年末年始除く)
受賞・選出歴 :


えらぶ楽しみ、届くよろこび、食べるしあわせ

他にも多くのレストランがお取り寄せグルメを開始!
「食べログモール」では、予約の取れないお店、行列の絶えないお店、地方にある名店のお取り寄せを簡単に注文可能。

■食べログモール https://mall.tabelog.com/ 
■「麺」特集はこちら

食べてみたかったお店の味を、もっと身近に楽しもう!

※価格はすべて税込
※「食べログモール」の商品は一時的に売り切れとなる可能性もありますので、その場合は時間を置いてから再度ご確認ください。

写真:食べログモール
文:食べログマガジン編集部