「水爆の父」として知られるエドワード・テラーからマイクロソフト共同創業者のビル・ゲイツまで、この数十年で数々の発明家たちが、ハリケーンの上陸を食い止めるための破天荒なアイデアを発表してきた。テラーは核兵器を爆発させてハリケーンのコースを変えようと提案したことがあり、ゲイツはポンプで温かい水を海底に送って冷たい水を上に送るシステムの特許を取得している。だが、どちらの案もあまり人々の支持は得られなかった。

「「泡の網」でハリケーンの上陸を食い止める!? ノルウェー発の試みは実現するか」の写真・リンク付きの記事はこちら

ハリケーンに対抗する最新の作戦はノルウェー発で、ハリケーンの進路を遮るように「バブルネット(泡の網)」を発生させるというものだ。ノルウェーは1960年代後半から、この技術を使ってフィヨルド(入り江)に氷が張るのを防いできた経験がある。そしてOceanThermの最高経営責任者(CEO)オーラヴ・ホリンシターは、同じ技術を使ってハリケーンの被害を抑えたり、回避したりすることすら可能だと考えている。

泡で水面の温度上昇を防ぐ

計画の発案者が思い描いた装置は、おおよそ次のような仕組みだ。まず、2隻の船の間に細長くしなやかなパイプが張られている状態を想像してほしい。パイプは海面下2〜300フィート(約60〜90m)の位置に、逆さまのシャワーカーテンのように固定されている。そして、そのパイプから大量の泡が立ち上り、泡でできた白いカーテンが海面まで伸びるのだ(魚の水槽に入れるエアストーンの巨大版と考えるてもいい)。

ハリケーンのエネルギー源は、温かい海水面から出る水蒸気だ。海面の水温が高ければ高いほど水蒸気の量も増える。そして潜水艦の乗組員だったホリンシターによると、彼らの装置はパイプから立ち上る気泡の流れで冷たい海水を海面に押し上げ、理論上はハリケーンからエネルギーを奪うという。「海面の水温上昇を防げれば、ハリケーンは威力を高めづらくなります。海面の水温が低い海域に入れば完全に消滅するのです」

専門家のなかには、こういったジオエンジニアリング(気候工学)のプロジェクトは失敗する定めにあると言う者もいる。ハリケーンは大気の条件と海洋の条件の相互作用によって生じる複雑な現象だからだ。仮にひとつの要素を人為的に変えられても、それだけでハリケーンに影響を与えることはできない。

「ハリケーンに温かい水が必要なことは確かですが、ほかにも大気の対流や回転といった要素も必要です。上空には適度なウインドシアー(風向や風速の急変)も必要になります」と、米国のコルビー大学の科学・技術・社会学の教授でハーヴァード大学客員教授でもあるジェームズ・フレミングは言う。

それでもなお、適切な技術と潤沢な資金があれば、人類は2020年8月末のハリケーン「ローラ」のような自然災害を防げると信じる強者もいる。このハリケーンはルイジアナ州沿岸を襲って住居に広範な被害をもたらし、有害な化学物質をまき散らした上に10人以上の死者を出した。

さまざまな用途で使われるバブルネット

ノルウェーのOceanThermは以前から、フィヨルドの沿岸に位置するふたつの発電所の周囲に氷が張るのをバブルネットの技術を使って防いでいる。ただし、フィヨルドの中ではバブルネットの原理は逆に働く。

まず、長さ1,500フィート(約460m)の金属製のチューブを水深180フィート(約55m)の位置に沈め、水面に浮かんだ船からコンプレッサーでチューブ内に空気を送る。チューブから噴き出た泡は水面に向けて上昇しながら、深いところにある温かい海水を上方に押し上げ、海面付近の冷たい真水と混ぜ合わせる(ノルウェーではフィヨルドの海面付近にある温かい海水の上に、冷たい川の水が流れこんで温かい海水を下に押しやっている)。こうして発生した泡が海面の水温を上げ、フィヨルド内に氷が張るのを防ぐのだ。

ノルウェーのほかの地域では、フィヨルドや河川、運河のプラスティックごみを回収する目的で、このバブルネットが活用されている。

次の動画は、2019年にOceanThermが実施したフィールドテストの様子だ。水中のパイプから気泡が上がり、温かい水を海面に運ぶ様子が映っている。上空からドローンで撮影したサーモグラフィーの画像では、泡が湧き上がる部分と、周囲の冷たい海水部分との水温差が見てとれる。

過去にはカリフォルニア州の高速道路協会もバブルネットを利用していた。水中で建設作業をすると、そこから発生する音で魚が死んでしまうことがある。サンフランシスコ湾の橋の建設などの際には、この音を軽減するためにバブルネットの技術が使われたのだ。米国以外では、沖合の海上石油掘削基地が発する音から海棲哺乳類を保護するために、バブルネットの導入を検討していたところもある。

壮大なアイデアをどう実現するか?

このようにバブルネットの技術自体は目新しいものではないが、その技術をメキシコ湾や大西洋の熱帯域で巨大な規模で展開した例はこれまでにない。だがノルウェーの研究チームには、この計画を実現させるためのアイデアがある。

ひとつには、キューバとメキシコの間にある幅135マイル(およそ217km)のユカタン海峡にバブルネットを渡すというものだ。ノルウェーの調査機関SINTEFの元海洋物理学者でOceanThermの主任科学顧問を務めるグリム・エイドネスによると、この海峡は大西洋からメキシコ湾へ入る際の“関所”となっており、巨大なバブルネットの設置場所として最適だという。

「メキシコ側とキューバ側、両サイドからそれぞれコンプレッサーと泡の発生装置を伸ばしていけば実現可能です」と、エイドネスは言う。「海上からブイ(浮き)を使って水中にぶら下げるか、係留用具の上に固定して設置する方法などが考えられます。最も簡単なのは、複数の船の間にパイプを渡すことでしょう。ハリケーンの進路の先に設置して海面の水温を下げ、装置を撤収します。そうすれば、ハリケーンは成長に必要なエネルギーを得られなくなるのです」

OceanThermによると、こうしたプロジェクトの実行には何千万ドルもの資金が必要になるが、実現の可能性を確かめるための実験であれば出費をかなり抑えられるという。OceanThermは海中におけるバブル発生機の働きを描くコンピューターシミュレーションの作成に対して、ノルウェー政府から助成金を受けている。また米国内では、ある実験的なプロジェクトへの資金提供者を募集している。

バブルネットをはじめ、何かを使ってハリケーンをとらえようなど前代未聞の試みだ。しかし、OceanThermのCEOであるホリンシターは、このプロジェクトが検討に値すると信じている。

「コンプレッサーと発電機を備えた船が20隻あれば、海面の水温を下げてハリケーンの成長を抑制できるでしょう」と、ホリンシターは言う。「ハリケーン・ローラのような大型ハリケーンの威力を削ぐことは非常に困難です。しかし、大型のハリケーンも発生当初は小規模です。小型のうちにその場所に行って温かく広い海域に移動するところを監視し、ある程度の時間をかけてじっくりと作業にとりかかることができれば、その場所の水温上昇を抑えられます。ハリケーンの勢力を弱め、ただの熱帯低気圧にできるかもしれません」

数十年にわたって試されてきたハリケーンの制御

書籍『気象を操作したいと願った人間の歴史』の著者でもあるコルビー大学のフレミングによると、ハリケーンを人為的に制御するというアイデアは、第二次世界大戦後に国防総省の関係者が核兵器で天候を操作できるのではないかと考えたことに端を発する。

この考えの賛同者である「水爆の父」のテラーは、小型の核爆弾を使えばアラスカに人工の港を築いたり、山脈を削ってロサンジェルスの大気汚染を軽減したり、ハリケーンを消し去ることまでできると考えていた。

ハリケーンを核兵器によって制御しようというアイデアは、正確に言えば1945年12月3日にマディソン・スクエア・ガーデンで18,000人以上の前で披露されたジュリアン・ハクスリー(作家のオルダス・ハクスリーの兄で著名な優生学者)のスピーチで初めて提起された。スピーチのなかでハクスリーは、核兵器を用いて環境をコントロールしてはどうかと提案したのだ。

のちに軍がその案を真剣に検討し始めた。その案自体は実行に移されなかったものの、その案をもとに「シーラス(巻雲)計画」というプロジェクトが生み出された。

そして1947年10月、ハリケーン「キング」が勢力を弱めながら南カリフォルニア沿岸を離れようとしていたときに計画が動いた。軍当局はシーラス計画の一環として、ハリケーン内に氷晶を生成させることで(ハリケーンの目を取り巻く積乱雲より外側で早めに雨を降らせて)ハリケーンの勢力をさらに弱められると期待し、ヨウ化銀やドライアイスをハリケーンに投下することを決定したのだ。

B-17爆撃機で180ポンド(およそ80kg)のドライアイスをハリケーンの雲に投下したが、予想とは異なる事態が生じた。ハリケーンは勢力をもりかえしてUターンし、ジョージア州サヴァンナへと直行したのだ。米国の時事ニュース誌『The Atlantic』の2017年の記事によると、このハリケーンの影響で1人が命を落とし、300万ドル(約3億1,200万円)の物的損害が生じたという。

のちに、このときの雲への「種まき」(ドライアイスの投下)はハリケーンに影響を与えなかったことが気象学者により結論づけられたが、否定的な評判がたったことでその後20年は同様の実験は実施されなかった。

実験が再開されたのは、1960年代半ばから80年代初期にかけてのことだ。このときは米海洋大気庁の科学者たちが「ストームフューリー計画」と呼ばれるプロジェクトでハリケーンの制御に積極的に取り組んだ。この計画も、ヨウ化銀を雲に投下することで氷晶を発生させようというものだった。問題はデータを収集したあと、ハリケーンの中にはすでに氷晶が含まれていたことがわかり、ヨウ化銀の投下が何かしらの影響を及ぼしたのかどうかわからなくなったという点だった。

問題は資金源

核爆弾の専門家であるテラーは、ハリケーンに対して核兵器を使おうと数回にわたって提案しており、最近では1900年のスピーチでもそのことについて言及していたことが明らかになっている。米国のニュースウェブサイト「AXIOS」の2019年8月付の記事によると、トランプ大領領はホワイトハウスにおける側近との会話のなかで、ハリケーンに爆弾を落とすことは可能なのかと異なる機会に2度にわたって質問している。しかし、核兵器でハリケーンを制御する案はこれまで本格的に試されたことも検討されたこともない。

フレミングによると、ハリケーンに核爆弾を落とせば、米国とロシアとの間に交わされた条約を破ることになるという。「もしハリケーンに核爆弾を落とせば、あたり一面に放射性物質をまき散らすことになります」と、フレミングは言う。「ハリケーンの通ったあとには訴訟の原因になる汚染が残されることになるでしょうね」

マイクロソフトのスピンオフ企業であるIntellectual Ventures(インテレクチャル・ヴェンチャーズ)は、多数の船を用いてポンプで温かい水を海底に送り、冷たい水を海面に送る手法に関して2008年にいくつかの特許を申請している。こうして水を混ぜると、理論上はハリケーンの成長を抑えることができる。しかし、そのプロジェクトはこれまで実行に移されていない。

バブルネットでハリケーンを止めることに関しては、マサチューセッツ工科大学(MIT)の大気科学者で熱帯低気圧の形成を専門とするケリー・エマニュエルが、このアイデアは理論上は実現可能だが法外な資金が必要になりそうだと説明している。もしハリケーンの目の内側の海面温度を何らかの方法で2.5℃下げることができれば、ハリケーンの勢力はかなり弱まるだろうと彼は言う。

しかし、直径数百キロメートルという広大な面積の海面の温度を下げるには、多数の船と飛行機、それから圧縮された空気が必要になるだろうとも指摘している。「十分な数のブイを浮かべて泡を発生させれば、もちろん可能でしょう。問題はそれだけの金をかけられるかどうかです」

一方、歴史学者でもあるフレミングは、ジオエンジニアリングでハリケーンを制御しようというプロジェクトはSFのようなものだと語っている。「思い切った決断と、損をしても気にしない出資者が必要でしょうね」

※『WIRED』によるハリケーンの関連記事はこちら。地球温暖化の関連記事はこちら。