※2014年12月撮影

トップ画像は、長門市駅1番ホームに停まるキハ47-1060+首都圏色。今となってはなかなか見ることの少なくなったキハ40系広島色です。

仙崎から8時1分に長門市駅に戻って来ました。この後は美祢線に乗る予定ですが、厚狭行は9時59分なのでほぼ2時間も待ちがあります。とりあえず駅から出て深呼吸。

※2014年12月撮影

駅前のロータリーに面したビルに「コンビニ」と書いてありますが、やっていません。それよりも何故ANAのロゴがあるのか、不思議です。旅行代理店や全日空の営業所はない様ですし。

※2014年12月撮影

今朝、下関駅5時39分の山陰本線に乗りました。駅までの経路にコンビニがなく、起きてから何も食べていません。いつものコトですが、かなり空腹です。しかし「駅そば」はありませんし、駅近くに開いている飲食店はありません。コンビニもありません。

※2014年12月撮影

駅の周囲をグルグル歩いて、ようやく営業中のホカ弁屋さんを発見。お弁当で空腹を癒やしました。助かった〜。

余談です。翌2015年、長門市駅近くのホテルに宿泊しました。困ったのが、一番近いコンビニまで徒歩で往復1時間以上、駅周囲にはカラオケ屋とスナックが並び普通の居酒屋がありません。駅前に全国チェーンの居酒屋がないのは意外でした。2020年現在は分かりませんが。

時間がたっぷり有るので長門市駅ホームに戻ってキハ40系を激写しました。(笑)

2番線に停まるキハ40-2004広島色。

※2014年12月撮影

反対側。

※2014年12月撮影

首都圏色のキハ40-2119。奥に仙崎まで乗ったキハ120「厚狭の寝太郎ラッピング」が駐まっています。

※2014年12月撮影

同じキハ40-2119。

※2014年12月撮影

こちらはトップ画像に登場した2両編成の後側、キハ47-100首都圏色。

※2014年12月撮影

改めて、キハ120「厚狭の寝太郎ラッピング」。

※2014年12月撮影

厚狭行が入線しています。2両編成、後方はキハ120-18です。

※2014年12月撮影

少しおめでたい気分になる駅名です。1920年(大正9年)山口県美祢郡於福村於福に開業。

※2014年12月撮影

重安駅では、かつて貨物列車に石灰石を積み込んでいた施設の跡が見えました。2020年現在は、現存していない様です。

※2014年12月撮影

美祢線の名称となっている美祢駅。

※2014年12月撮影

いや〜、美祢線も魅力的な木造駅舎が多いんですよ。長門湯本駅、渋木駅、於福駅、重安駅、四郎ケ原駅、厚保駅、湯ノ峠駅、これは駅舎が解体される前に撮りに行くしかないですね〜。

※筆者は既にコラムなどで青春18きっぷ鉄道旅の写真を度々使用しています。重複していますが、御容赦ください。

※価格などは2014年当時のものです。

(写真・文/住田至朗)