ディア・ライフ(3245)、「プレミアム優待倶楽部」の 株主優待を休止! 同時に前期比10円減となる「減配」 を発表するも、配当利回りは3.09%の高水準を維持!

株式会社ディア・ライフが、「プレミアム優待倶楽部」の株主優待の休止と、2020年9月期の配当予想の修正(減配)を、2020年9月15日の15時に発表した。
ディア・ライフの株主優待は、毎年9月末時点の株主を対象に実施されており、従来の内容は「500株以上を半年以上保有する株主に、保有株式数や継続保有期間に応じて『プレミアム優待倶楽部』のポイントを贈呈」というものだった。
しかし、この株主優待は2020年9月末の株主に対しての実施をもって休止となる。
株主優待の休止の理由は、「2014年9月末より当社オリジナルQUOカードの贈呈、2019年9月末より現在の『プレミアム優待倶楽部』のポイントの贈呈など、毎年改良を重ねながら展開してまいりました。その結果、2020年3月末の株主総数は36,000名を超え、多くの方々に当社株式を保有していただき、当初の目的を達成いたしました。これを踏まえ、今後の株主優待制度の目的や内容について見直しを行うため、本日開催の取締役会において、株主優待制度を休止させていただくことを決定いたしました」とのことだ。
【※関連記事はこちら!】
⇒株主優待を「廃止・改悪」する銘柄を見極める“3つの特徴”に注意!「株主優待の新設直後・優待品がQUOカード・業績悪化に伴う減配や無配」の3点には要警戒!
なお、「プレミアム優待倶楽部」とは、株式会社ウィルズが提供するポイント制の株主優待サービス。「プレミアム優待倶楽部」を導入している企業の株主になると、株主優待で「プレミアム優待ポイント」がもらえて、そのポイントを食品や電化製品、旅行・各種体験など、魅力的な商品と交換することが可能になる。
【※関連記事はこちら!】
⇒「プレミアム優待倶楽部」株主優待利回りランキング! 全41銘柄の配当+優待利回り(2020年9月時点)を比較して、最もお得な「プレミアム優待倶楽部」銘柄を公開
ディア・ライフは同時に、2020年9月期の配当予想も修正。前回予想は期末一括配当で28円(前期比1円の増配)だったが、18円予想に修正され、前回予想よりも10円の減配となっている。
休止されるディア・ライフの株主優待制度の詳細
◆休止されるディア・ライフの株主優待制度の詳細 | |||
基準日 | 保有株式数 | 保有期間 | 株主優待内容 |
9月末 | 500株以上 | 半年以上 | 株主優待ポイント3000ポイント |
1年以上 | 株主優待ポイント3300ポイント | ||
800株以上 | 半年以上 | 株主優待ポイント5000ポイント | |
1年以上 | 株主優待ポイント5500ポイント | ||
1000株以上 | 半年以上 | 株主優待ポイント8000ポイント | |
1年以上 | 株主優待ポイント8800ポイント | ||
2000株以上 | 半年以上 | 株主優待ポイント1万2000ポイント | |
1年以上 | 株主優待ポイント1万3200ポイント | ||
3000株以上 | 半年以上 | 株主優待ポイント1万8000ポイント | |
1年以上 | 株主優待ポイント1万9800ポイント | ||
4000株以上 | 半年以上 | 株主優待ポイント2万4000ポイント | |
1年以上 | 株主優待ポイント2万6400ポイント | ||
5000株以上 | 半年以上 | 株主優待ポイント3万ポイント | |
1年以上 | 株主優待ポイント3万3000ポイント |
ディア・ライフの株主優待の利回りは?
ディア・ライフの2020年9月15日時点の株価(終値)は582円なので、休止されなければ株主優待利回りは以下のようになっていた(※保有期間は半年以上、「プレミアム優待倶楽部」のポイントは1ポイント=1円と仮定)。
(500株・半年以上継続保有の場合)
投資金額:500株×582円=29万1000円
優待品:プレミアム優待倶楽部のポイント3000円相当
株主優待利回り=3000円÷29万1000円×100=1.03%
(800株・半年以上継続保有の場合)
投資金額:800株×582円=46万5600円
優待品:プレミアム優待倶楽部のポイント5000円相当
株主優待利回り=5000円÷46万5600円×100=1.07%
ディア・ライフの株主優待品は人気の「プレミアム優待倶楽部」のポイントだったが、今回休止が決定された。しかも大幅な減配も発表されているので、残念に思う投資家は多そうだ。実際、SBI証券の夜間取引(PTS取引)では一時、発表当日(2020年9月15日)の終値582円よりも97円も安い485円(−16.66%)を記録しており、明日以降の株価の動向には注意したほうがよさそうだ。
【※関連記事はこちら!】
⇒夜間取引(PTS取引)ができる証券会社を紹介! 株式市場が閉まった夕方や夜でもトレード可能なネット証券の「取引時間」や「売買手数料」を比較!
なお、ディア・ライフは不動産業に加え、人材サービス業などを手掛ける企業。9月15日に2020年9月期の連結業績目標を大幅に下方修正しており、経常利益が26億円(前回予想は40億円)、当期純利益が17億5000万円(前回予想は27億円)となっている。
■ディア・ライフ | |||
業種 | コード | 市場 | 権利確定月 |
不動産業 | 3245 | 東証1部 | 9月末 |
株価(終値) | 必要株数 | 最低投資金額 | 配当利回り |
582円 | 500株 | 29万1000円 | 3.09% |
【ディア・ライフの最新の株価・株主優待の詳細はこちら!】 | |||
※株価などのデータは2020年9月15日時点。最新のデータは上のボタンをクリックして確認してください。 ※「必要株数」は株主優待の獲得に必要な株数、「最低投資金額」は株主優待の獲得に最低限必要な資金を指します。 |