アクタス・オンライン 特集 「暮らしをたのしむ部屋づくりのコツ」-個性を上手にまとめるのコツ-

アクタス・オンライン 特集
「暮らしをたのしむ部屋づくりのコツ」
― 個性を上手にまとめるのコツ ―
アクタス・オンラインでは、特集「暮らしをたのしむ部屋づくりのコツ」を掲載中。「BASIC&PLAYFUL」、「CITY RUSTIC」、「WARM LUXURY」の3つのテーマで、アクタスおすすめのインテリアスタイリングをお伝えしています。また、クッションカバーの色柄を選ぶコツやグリーンやオブジェを飾る時のヒントを「tips and trick」でご紹介しています。季節の変化にあわせて、お部屋のインテリアのアップデートはいかがでしょうか。各シーンが完成するまでのイメージムービーもあわせてお楽しみください。
ここでは「CITY RUSTIC」の動画とフレームやオブジェを飾る時のヒントをご紹介します。
CITY RUSTIC
こだわりのあるインテリアを楽しみたい
ユニークなデザインのアイテムで、こだわりのあるインテリアにアップデート。
組み合わせのバランスが、個性を上手にまとめる重要なカギです。
tips and tricks― 個性を上手にまとめるのコツ ―
・お気に入りをフレームで飾る
棚やチェストの上などがさみしいと感じたら、お気に入りをフレームに入れて飾ってみてはいかがでしょうか。アートだけでなくポストカードやショップカード、雑誌の切り抜きなど、テイストが異なるものでもフレームにまとめるだけでまとまり感が出ます。A4やA5サイズの小さめのフレームは、複数使いでバランスよく。A3以上の大きなフレームは、壁に立てかけたり、床に置くだけでも様になります。壁に掛けるのが難しい賃貸にもぴったり。「MOEBE(ムーベ)」のフレームは両面が透明なので、フレームぴったりサイズのアートではなく、余白を楽しむのがおすすめ。フレームをキャンパスに見立てて、個性的なコラージュが楽しめます。
・ユニークなアイテムはさり気なく
ユニークなデザインのオブジェは、ひとつ置くだけでかっこよく決まるので、実は誰でも簡単にデコレーションを上手に見せられる嬉しいアイテム。ディスプレイが苦手と感じている方におすすめです。ユニークなデザインはたくさん集めるのではなく、棚の上など狭い空間に少ない数でシンプルにまとめましょう。
・ナチュラルカラーで整える
クッションは気軽にお部屋のイメージを変えられる、リビングコーディネートには欠かせないアイテムのひとつ。個性的なデザインを取り入れるなら、ベースの色はモノトーンやナチュラルカラーのものがおすすめです。全体的なお部屋のトーンは変えずに、いつものインテリアに変化を加えることができます。「EASIER(イージア)」シリーズのクッションカバーは、オーガニックコットンで作られた肌触りのよさもポイントです。
※アクタス・オンラインで初めてお買い物される方は、オンライン会員のご登録が必要です。
※アクタス・オンラインでは、アクタスポイントカードはご利用いただけません。
予めご了承ください。