海外旅行も難しい状況が続いている今年の夏。そこでPathee Epicでは、過去に取材した中から、東京都内で海外旅行気分が味わえるお店を厳選しました。

文化や風土まで感じられるフィンランドのテキスタイルブランドや、アラブのバザールに来たかの様な異国情緒たっぷりのカフェ、台湾の茶芸館の様なひと時を過ごせる中国茶専門店など、東京にいながらにして海外気分を味わえるお店ばかり。

また自由に海外旅行に行ける日を夢見て、今年は東京都内でプチトリップ気分を味わいましょう!

まるでアラブのマーケット!異国情緒あふれるナッツ専門店&カフェ

新宿のルミネ1・6階にある『FAR EAST BAZAAR(ファーイーストバザール)』は、世界各国から輸入したドライフルーツやナッツを取り揃える専門店。

遠目からでもエキゾチックな雰囲気を漂わせている店内に一歩足を踏み入れれば、そこはまるでアラブのバザールのよう!

インドやアフリカ、アラビアなど、遥々海を越えてやってきたナッツやドライフルーツたちが並び、全て量り売りで購入できるスタイルは、本当にアラブのバザールでお買い物している様な気分に。

さらに異国感を高めてくれるのは、店内奥にあるカフェスペース。黒を基調としたシックなインテリアに、ゴールドのテーブルや刺繍のクッション、食器やカトラリーにいたるまで、よりエキゾチックな雰囲気を演出してくれています。

ぜひ味わいたいのが、お店自慢のナッツやドライフルーツを贅沢にトッピングした自家製のジェラートやパフェ。人口甘味料は使用せず、ヤシから取れる花蜜糖など、素材の甘さが存分に引き出されたスイーツは、他では味わえない美味しさ。

美味しく食べて体にも優しい、いわゆる「ギルトフリー」なスイーツを、異国情緒溢れる店内で味わってみませんか。

店舗情報

FAR EAST BAZAAR ルミネ新宿店

住所:東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ1 6F

アクセス:新宿駅 南口 徒歩1分

電話番号:03-3342-2230

営業時間:平日 11:00 〜 21:30/土日祝 10:30 〜 21:30

定休日:なし

東京にいながら北欧の風を感じる、フィンランドのテキスタイルブランド

自由が丘駅から徒歩5分。人気の雑貨店『KAUNISTE(カウニステ)』は、フィンランドのヘルシンキに本店を置くテキスタイルブランドで、この自由が丘店が初の日本店舗となります。

北欧のテキスタイルというと、ビビットなイメージが強いですが、カウニステのデザインは、スモーキーで優しい色合いが特徴。独特のやわらかい風合いは、手書きのデザインをシルクスクリーンで印刷することで生まれています。

クッションカバーなどのインテリアファブリックから、トートバッグやポーチなどのファッション雑貨、ハンカチやアクセサリー、iPhoneケースなど、様々なオリジナルアイテムが揃い、自然や動物など、自然のものをモチーフにした、優しい雰囲気が人気を博しています。

店内には北欧インテリアの本や、フィンランド料理のレシピ本など珍しい書籍もあり、日本にいながらにして、北欧の文化や空気を感じられます。

また、自然成分のみを配合して作られたオリジナルのリネンスプレーもおすすめ。ひと吹きすれば、北欧の自然を感じる空間に早変わり。北欧の森で深呼吸している様な気分を味わえます。

店舗情報

カウニステ

住所:東京都目黒区自由が丘1-26-8 キクモトビル1F

アクセス:自由が丘駅 徒歩3分

電話番号:03-6421-2150

営業時間:月〜金 12:00〜19:00/土日 12:00〜18:00

定休日:水

茶芸の技に釘付け!日本初の中国茶専門店でお茶と語り合う

新宿高島屋6階にある『茶語(Cha Yu)』は、本格的な中国茶・台湾茶が楽しめる中国茶専門のティーサロン。

なんと日本初の中国茶専門店としても知られ、日本に中国茶ブームがくる前、1996年にオープンした歴史あるティーサロンなのです。

老舗だけあって、青茶、白茶、緑茶、ジャスミン茶などのほか、紅茶、工芸茶、黒茶など、取り揃えている中国茶の種類は圧巻。伝統的な作法に基づき、美しい茶器で淹れられる中国茶は、まるで台湾の茶芸館に来た様な気分を味わえます。

茶葉をつかった名物の〔茶葉カレー〕など、フードメニューも充実! この時期は、人気の〔台湾風かき氷〕や〔豆花(トウファ)〕、本場台湾の味わいが楽しめる〔タピオカミルクティー〕などもおすすめ。

店名の『茶語』には、“お茶を通して、語り合う”というメッセージが込められています。都心のデパートの中とは思えない、ゆったりとした空間の店内で、台湾の茶芸館に来た様な優雅な気分を味わえるお店です。

店舗情報

茶語 新宿高島屋店

住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 新宿タカシマヤ 6F

アクセス:新宿駅 新南口 徒歩2分

電話番号:03-5361-1380

営業時間:月〜木・日 10:00〜20:00/金土 10:00〜20:30

定休日:新宿タカシマヤに準ずる

ここでしか出会えない、“幸せ”を象徴するイタリアの伝統菓子

『La Cialda(ラ・チャルダ)』は、自由が丘にある洋菓子店。

“チャルダ”とは、イタリアのトスカーナ地方に伝わる、サクサクとした食感が特徴の焼き菓子で、最大の特徴は裏と表で異なる絵柄。新郎新婦それぞれの家紋で作った鉄型で生地を焼く、両家の結びつきを象徴する婚礼のお菓子として作られたことが始まりとされており、いわば幸せの象徴のようなお菓子なのです。

ワッフルやゴーフルの起源とも言われるチャルダは、本場イタリアでも珍しく、日本でも通年取り扱っているのはこの『La Cialda(ラ・チャルダ)』だけ。

店内のカフェスペースでは、オリジナルのスプレッド(クリーム)をチャルダではさんだ〔スプレッドサンド〕や、焼き立てのスコーンやマフィン、イタリアの定番スイーツ、ビスコッティなど、様々なスイーツが楽しめます。バリスタが厳選したイタリアンローストのコーヒー豆を使用したドリンクメニューと合わせるのがおすすめです!

珍しいイタリアの伝統菓子を、自由が丘で満喫してみるのはいかがですか。

店舗情報

La Cialda

住所:東京都目黒区自由が丘1-25-9 自由が丘テラス

アクセス:自由が丘駅 徒歩5分

電話番号:03-5726-9622

営業時間:11:00〜18:00

定休日:月・火・水

「いつか行きたい」に思いを馳せるトラベルカフェ

池袋パルコにある『The ROOM of journey(ザ ルーム オブ ジャーニー)』は、旅行代理店「H.I.S.」が手がけるコンセプトショップ。

「自分の部屋でくつろぐように旅行を探す」というコンセプトのもと、旅行の計画を立てたり、旅行に関する書籍を読んだり、併設のカフェでお茶やスイーツを楽しんだり、友人や恋人、家族と一緒にゆっくり旅の検討ができる空間になっています。

広々とした店内には、ソファやテーブルが置かれ、旅行パンフレットはもちろん、ガイドブックや旅行雑誌、世界の絶景写真集など、旅に関する様々な本を自由に閲覧できるほか、併設されたカフェでは、フェアトレードのコーヒーやラテ、フラッペやジュースなどメニューも豊富。オリジナルのスイーツも堪能できます。

本やパンフレットを見て旅行気分が高まったら、すぐに相談できるのが最大のポイント。世界中を旅してきた熟練のスタッフさんに様々な話を聞く事ができます。

海外旅行などはまだ難しい状況にありますが、いつかまた自由に旅行に行ける日を夢見て、旅行の計画を立ててみてはいかがですか。

店舗情報

H.I.S. The ROOM of journey

住所:東京都豊島区南池袋1-28-2 池袋パルコ本館M2階

アクセス:池袋駅 直結

電話番号:03-5979-6721

営業時間:10:00〜21:00 ※カフェラストオーダー 20:30

定休日:なし

新型コロナウィルスの感染拡大防止などにより、各店舗が臨時休業や営業時間の短縮を行なっております。おでかけ前に、営業状況など各店舗へご確認ください。

すべての写真入り記事はこちら