速報:Galaxy Note20 / Ultra発表。Sペンが進化、レイテンシ0.009秒に短縮(石野純也)

サムスンは、5日23時からオンラインイベントの「Galaxy UNPACKED 2020」を開催。Galaxy Noteシリーズの最新モデル「Galaxy Note20」「Galaxy Note20 Ultra」を発表しました。

Galaxy Noteは無印と「+」の2機種構成になっていましたが、新モデルは「+」ではなく、「Ultra」になりました。上位モデルを新たに設けたというより、無印のスペックをやや落とし、価格を下げた格好ですが、今年もその流れは踏襲。Galaxy Note20 Ultraの方が、従来からのGalaxy Noteの系譜を受け継ぐモデルと考えてよさそうです。

Sペンやカメラを大幅に強化したGalaxy Note20 Ultra

スペックをやや落とし、サイズもUltra比で小さいGalaxy Note20

左からGalaxy Note20 Ultra / Galaxy Note20

Galaxy Note20 Ultraで、もっとも注目したいのは、同シリーズ最大の特徴になっていたSペンの進化。特に、ベーシックな書き心地に手を加えてきたところは、要注目です。具体的には、筆記の際のレイテンシーが9ms(0.009秒)にまで低下しました。Sペンの仕組み自体は変っておらず、ディスプレイ側の応答を改善することで実現したとのこと。9msのレイテンシーはApple Pencilと同じです。

Galaxy NoteとApple Pencil対応iPadを使い比べた人には分かるかもしれませんが、このレイテンシーに関しては、アップルが一歩リードしていました。かなり競ってはいましたが、特にメモを走り書きするときなど、素早くペンを動かしたときに、レイテンシーの違いは顕著に分かります。1秒以下のわずかな違いですが、人間の感覚は繊細。この点が改善されたのは、Galaxy Noteのユーザーにとって、非常にうれしいポイントと言えます。

筆記時のレイテンシーが短くなり、紙とペンで書いている感覚にさらに近づいた

また、Bluetooth接続も健在で、ジェスチャーによって端末側を操作するエアアクションも進化しています。Galaxy Note10までのエアアクションは、特定のアプリでしか機能しなかったのに対し、Galaxy Note20シリーズではアプリを選ばず利用できるようになりました。

ペンを使うためのアプリである「Samsung Notes」(日本ではGalaxy Notes)も進化。オーディオブックマークに対応し、録音と同時にメモを取ると、後からメモの必要な部分をタップするだけで音声の頭出しができるようになります。さらに、PDFをインポートして注釈を入れることが可能になりました。録音しながらのメモや、PDFへの書き込みは、筆者のような仕事では利用頻度の高い機能。これまでは、別のアプリを使うなどして工夫していましたが、それらがすべてSamsung Notesでできるようになれば、使い勝手が向上しそうです。なお、レイテンシー以外の機能については、無印とUltra、両方が対応します。

メモと同時に録音して、メモを取った部分だけを再生することが可能になった

Galaxy Note20 Ultraのもう1つの大きな特徴は、カメラです。メインセンサーには、「Galaxy S20 Ultra」と同じ1億800万画素の超高画素CMOSセンサーを採用。レーザーオートフォーカスにも対応し、素早いフォーカス合わせが可能になりました。Galaxy S20 Ultraと同様、望遠には光学5倍のレンズを採用しています。超広角と望遠は1200万画素。8K、24fpsや21:9での動画撮影が可能になるプロ動画モードにも対応。このモードでは、フォーカスやマイクの指向性、露出、ズームなどがスムーズにできるようになるといいます。

左からGalaxy Note20、Galaxy Note20 Ultraのカメラ

Ultraのみ、光学5倍のペリスコープ型望遠カメラを搭載

プロ動画モードに対応、さまざまなパラメーターを手動で変更できる

ちなみに、カメラは無印とUltraで大きくスペックが異なります。無印のGalaxy Note20は、超広角と標準が1200万画素、望遠が6400万画素です。望遠側は、Galaxy S20やS20+と同様、高画素なセンサーから切り出すことで、ズームを実現しています。

ディスプレイは、Galaxy Note20 Ultraのリフレッシュレートが120Hzになっています。120Hz駆動のディスプレイは、Galaxy S20シリーズにも搭載されていましたが、60Hzと120Hzのどちらか一方しか選択できませんでした。これに対し、Galaxy Note20 Ultraでは、表示しているコンテンツに合わせて自動でリフレッシュレートを可変させる機能に対応しました。これによって、滑らかな表示とバッテリーの持ちを両立できるようになりました。

ディスプレイの解像度も無印とUltraの大きな違いで、前者がフルHD+なのに対し、後者はWQHD+とUltraの方が高解像度になっています。サイズも6.7インチと6.9インチといった違いがあり、左右がカーブしているのもUltraのみです。

左右がカーブしたディスプレイはUltraのみ。無印はフラットなディスプレイ

逆に、チップセットは無印、Ultraともに「Snapdragon 865 Plus」ないしは「Exynos 990」で、パフォーマンスは互角。5Gについても、Sub-6とミリ波の両方に対応するといいます。ただし、全世界一律ではなく、導入する国や地域によって、Sub-6のみになる可能性もあるとのこと。日本で導入されるかどうかは明かされていませんが、ミリ波対応端末として発売されることを期待したいところです。

その他、サイズなどのスペックは次のとおり。Galaxy Note20 UltraがW77.2×H164.8×D8.1mm、重量が208gで、バッテリー容量は4500mAhです。IP68の防水防塵にも対応します。メモリ(RAM)は8/12GB、ストレージ(ROM)は128/256/512GBで、最大1TBまでのmicroSDカードに対応します。

対するGalaxy Note20は、W75.2×H161.6×D8.3mm、重量は195g(TDB)で、バッテリー容量は4300mAhと、サイズ分、ややバッテリーが少なくなっています。メモリ(RAM)は8GBのみ、ストレージ(ROM)は128/256GBで、microSDカードスロットは非搭載です。

左からGalaxy Note20、Galaxy Note20 Ultra

発表イベント「Galaxy Unpacked 2020 August」で発表されたその他の製品はこちらをご覧ください。

外部サイト