自分の秘めた性格を知るソウルナンバーとは?

ソウルナンバーは、「個人の名前の母音」を数字に置き換えて導き出すナンバーのこと。そのナンバーは、あなたの心の奥底に潜む深層心理を映します。
また、そこからあなたの潜在的な性格・能力・価値観・恋愛傾向・適職などを知ることもできます。
今回は、そんなソウルナンバーの概要や歴史を詳しくご紹介します。
■ソウルナンバーとは
ソウルナンバーは、数秘術の一種です。
数秘術とは、西洋占星術や易学などと並ぶ占術の一つで、個人の持って生まれた性格・才能・運命などを考察する術のことです。
その中でも、ソウルナンバーとはその名の通り、あなたの心の奥底に潜む潜在意識や深層心理を表す数字のことをいいます。
あなた自身も気付いていない、魂が最も大切にしている部分や本質的な価値観をソウルナンバーは示しているのです。
■ソウルナンバーで占えること
ソウルナンバーでは、あなたの潜在的な性格・能力・価値観・恋愛傾向・適職などを占うことができます。
それは、普段はあまり表面化しない、あなたの秘めた性質を表します。あなたがリラックスしている環境や家族・親友・恋人同士など親しい人間関係の中で発揮されるものです。
■ソウルナンバーの種類
今回ご紹介するソウルナンバー占いでは、11種類の数字(1・2・3・4・5・6・7・8・9・11・22)を使います。
近年の数秘術ブームによって、新しい数秘術の種類や流派が次々と生まれています。流派によって使う数字が異なり、33や44を使うところもあります。それぞれの流派によって使用する用語も異なることがあるため、「ソウルナンバー」の定義も一つではありません。
今回は「個人の名前の母音」を数字に換算したものを「ソウルナンバー」と定義し、ご紹介します。
◇生年月日から占うものとどう違うの?
上述したように、新しい数秘術の出現や流派により「生年月日」からソウルナンバーを導き出す方法も存在しています。
それは正確にはカバラ数秘術といわれるもので、「個人の生年月日」を元に算出した「運命数」を使って占います。
一方、ソウルナンバーでは「個人の名前の母音」を数字に置き換えて占います。
カバラ数秘術の「運命数」が、学校や会社など「パブリックな場所」で表れるあなたの性質を示すのに対し、ソウルナンバーは自宅や親しい人達の前など「プライベートな場所」で表れるあなたの性質を示しています。
■ソウルナンバーの歴史
ソウルナンバーを含む数秘術の起源にはさまざまな説がありますが、はっきりしたことは分かっていません。
紀元前6世紀の古代ギリシアで活躍した数学者であり哲学者のピタゴラスは「数秘術の父」として知られていますが、その数千年前から世界各地に数秘術が存在していたという説もあります。
その後、ピタゴラスの思想は古代ギリシアの哲学者プラトンに引き継がれ、数学の発展と共に成熟していきます。
16世紀、ルネサンスと宗教改革の時代に、中世の暗黒時代に衰退した古代ギリシア・古代ローマの文化に再び光が当たり、魔術・占星術・錬金術などのオカルトや神秘主義思想が盛り上がります。そこに、数秘術も含まれていました。
20世紀初頭、アメリカ人女性のミセス・L・ダウ・ヴァリエッタによって現代数秘術(モダン・ヌメロロジー)が生み出されます。これが数字を使って性格を診断したり運勢を占ったりする数秘術の基盤となりました。
ソウルナンバーをポジティブに生かしましょう
ソウルナンバーでは、普段はあまり表面化しない、あなたの秘められた性質(性格・恋愛傾向・相性・適職など)を表しています。
大切なポイントは、ソウルナンバーからのメッセージをポジティブに生かすこと。数字が教えてくれる可能性の種を見過ごさず、前向きに受け止めてみましょう。そして、人生の幸福度と満足度を高めるヒントにしましょう。
(伊藤マーリン)
※画像はイメージです