「ジューシー餃子」/料理:相田幸二 撮影:木村拓

写真拡大

餃子といえばご飯にもお酒にも合う家庭料理の大定番。最近ではさまざまな変わり種餃子も存在しますが、たまには王道を楽しみたくなりますよね。そこで今回は、スタンダードな豚ひき肉の餃子5選をご紹介。外はパリパリ、中はじゅわっと肉汁がしたたる一品を堪能してみてはいかが?

【画像を見る】さわやかな香りがアクセント!「セロリ餃子」

■ジューシー餃子

【材料・24個分】

餃子の皮 24枚、あん(豚ひき肉 180g、キャベツ 2枚、にら 1/4わ、長ねぎ 1/3本、おろしにんにく 1片分、ジューシーの素[しょうゆ、ごま油 各大さじ1/2、とりガラスープの素 小さじ1弱、塩 小さじ1/2、砂糖 少々、水 1/4カップ、塩 少々])、サラダ油、片栗粉、酢、しょうゆ

【作り方】

1. 鍋にジューシーの素を入れて弱火にかけ、砂糖と塩が溶けるまで混ぜて火を止め、粗熱をとる。

2. キャベツは粗みじん切りにして、塩少々をふり、しんなりするまでもむ。にら、ねぎはみじん切りにしてボウルに入れ、キャベツの水が出たら軽く絞ってボウルに加える。ひき肉、にんにくも加えて粘りが出るまでよく練り混ぜ、1を加えてさらに混ぜる。ジューシーの素を入れ、しっとりした少しゆるめのあんを作る。

3. 餃子の皮1枚を手のひらにのせて中央に2を大さじ1/2を目安にのせる。皮の縁に水をぬり、半分に折って片側からひだを寄せて包み、しっかり口を閉じる。残りも同様に包む。

4. フライパンに油大さじ1/2を熱し、3の半量を並べる。水50〜70mlに片栗粉小さじ1/2を溶かして加え、ふたをして5〜6分、蒸し焼きにする。皮が透き通って湯がほとんどなくなったらふたを取り、パチパチと音がするまで焼いて皿に盛る。残りも同様に焼いて皿に盛る。酢、しょうゆ各適宜を混ぜて添える。水に片栗粉を溶かしておくと、焼き上がりにしっかり羽がつく。

(42Kcal、塩分0.4g)

しょうゆやごま油などを混ぜた“ジューシーの素”が料理の要。あんに練り混ぜてうまみたっぷりに仕上げましょう。餃子を焼く際には水に片栗粉を混ぜておくと、しっかり羽がついて食感がよくなります。

■セロリ餃子

セロリをみじん切りにしたら、すりおろしたしょうがやにんにくと一緒に練り混ぜればOK。口に入れた瞬間に、食欲をそそる香りがふわっと広がります。

■シンプル羽つき餃子

具材は豚ひき肉とキャベツだけなので、手間がかからないのがうれしいところ。あえてシンプルな味つけにして、パリパリの食感を堪能しましょう。

■うま辛高菜餃子

ラー油の入った合わせ調味料を加えれば、うま辛な味わいに。はるさめや高菜漬けの食感が意外なアクセントを生んでくれます。

■焼き餃子

キャベツは蒸し煮にして甘みを引き出します。空気を含ませるようにあんを混ぜることで、皮との一体感がアップするはず。

豚ひき肉は基本的にリーズナブルで、お財布にやさしいのが大きな魅力。ただし日持ちしないため、悪くなる前に使いきるようにしてくださいね。