「モッズ・ヘア」のエム・エイチ・グループ、株主優待を 変更! 新型コロナ感染拡大の影響で「自社サロンで利用 できる優待券」を「オンラインストア優待券」に変更へ!

株式会社エム・エイチ・グループが、株主優待を変更することを、2020年5月27日の17時に発表した。
エム・エイチ・グループの株主優待は、2020年から毎年6月末の株主を対象に実施され(それ以前の基準日は毎年12月末)、内容は「100株以上を保有する株主に、保有株数や保有期間に応じて、美容室の『モッズ・ヘア』で使える『優待券』や、『モッズ・ヘア』オンラインストアで使える『クーポン券』、自社グループ製品を贈呈」というのものだった。
今回の発表によると、新型コロナウイルスの感染拡大の影響が完全には収まらない中、サロンでの“3つの密”の状況を回避するため、「モッズ・ヘア」サロンの優待券を廃止し、「モッズ・ヘア」公式オンラインストアで利用できる「オンラインストア優待券」に変更するとのことだ。また、この変更に伴って、従来贈呈されていたオンラインストアのクーポン券についても条件を見直し、前述の優待券と統合することにより、利便性の向上を図るという。なお、すでに配布済みの優待券については、「モッズ・ヘア」のサロンでも利用できるが、「公式オンラインストアでのご利用を推奨いたします」としている。
エム・エイチ・グループの株主優待の変更は、2020年6月末時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用される。
また、エム・エイチ・グループは今後さらに、プライベートブランド商品並びに公式オンラインストアをはじめとしたインターネット通販の強化を図ることを予定している。こうした流れを受けて「株主優待制度の意義と事業の強化ポイントがよりマッチする仕組みを構築すべく、2021年6月期の株主優待を目途に株主優待制度の見直しを行います。変更の詳細が決定いたしましたら改めてお知らせいたします」とのことだ。
エム・エイチ・グループの株主優待の変更前と変更後
(変更前) | |||
基準日 | 保有株式数 | 保有期間 | 株主優待内容 |
6月末 | 100株以上 300株未満 | 3年未満 | サロン優待券(3300円分)もしくは オンラインストア優待券(3000円分)を選択 |
3年以上 | ◆サロン優待券(3300円分)もしくは オンラインストア優待券(3000円分)を選択 ◆オンラインストアクーポン券(1000円分) | ||
300株以上 500株未満 | 3年未満 | ◆サロン優待券(3300円分)もしくは オンラインストア優待券(3000円分)を選択 ◆自社グループ製品(※指定製品) | |
3年以上 | ◆サロン優待券(3300円分)もしくは オンラインストア優待券(3000円分)を選択 ◆オンラインストアクーポン券(1000円分) ◆自社グループ製品(※指定製品) | ||
500株以上 1000株未満 | ー | ◆サロン優待券(3300円分)もしくは オンラインストア優待券(3000円分)を選択 ◆オンラインストアクーポン券(1000円分) ◆自社グループ製品(4000円相当) | |
1000株以上 | ー | ◆サロン優待券(3300円分)もしくは オンラインストア優待券(3000円分)を選択 ◆オンラインストアクーポン券(1000円分) ◆自社グループ製品(8000円相当) |
(変更後) | |||
基準日 | 保有株式数 | 保有期間 | 株主優待内容 |
6月末 | 100株以上 300株未満 | 3年未満 | オンラインストア優待券(3500円分) |
3年以上 | オンラインストア優待券(4500円分) | ||
300株以上 500株未満 | 3年未満 | ◆オンラインストア優待券(3500円分) ◆自社グループ製品(※指定製品) | |
3年以上 | ◆オンラインストア優待券(4500円分) ◆自社グループ製品(※指定製品) | ||
500株以上 1000株未満 | ー | ◆オンラインストア優待券(4500円分) ◆自社グループ製品(4000円相当) | |
1000株以上 | ー | ◆オンラインストア優待券(4500円分) ◆自社グループ製品(8000円相当) |
エム・エイチ・グループの株主優待利回りは?
エム・エイチ・グループの2020年5月27日時点の株価(終値)は219円なので、変更後の株主優待利回りを計算すると、以下のようになる(※保有期間は3年未満とする。また、指定製品のシャンプーとトリートメントのセットは、正確な価格が不明のため、300株以上〜500株未満を保有する場合の株主優待利回りは算出していない)。
【変更後】
(100株保有の場合)
投資金額:100株×219円=2万1900円
優待品:オンラインストア優待券3500円分
優待利回り=3500円÷2万1900円×100=15.98%
(500株保有の場合)
投資金額:500株×219円=10万9500円
優待品:オンラインストア優待券・自社製品の合計で8500円相当
優待利回り=8500円÷10万9500円×100=7.76%
(1000株保有の場合)
投資金額:1000株×219円=21万9000円
優待品:オンラインストア優待券・自社製品の合計で1万2500円相当
優待利回り=1万2500円÷21万9000円×100=5.70%
エム・エイチ・グループの株主優待は、「モッズ・ヘア」のサロンで使える優待券などだったが、オンラインストア優待券と自社製品に変更された。サロンで利用できなくなるのは残念だが、ヘアケア商品をオンラインで購入できるのは便利。しかも、株主優待利回りは100株保有時で15.98%もある。ただし、2021年6月期以降は株主優待の内容が大幅に変更される可能性があることは、念頭に置いておいたほうがいいだろう。
【※関連記事はこちら!】
⇒株主優待名人・桐谷さんがサラリーマンにおすすめの投資法を伝授! 二度の大損を経験して悟った鉄則は「配当+優待利回り4%以上」の優待株を狙うこと!
エム・エイチ・グループはヘアサロン「モッズ・ヘア」の運営や、美容商品を手掛ける企業。中国、韓国、台湾などにも進出。2020年6月期(通期)の連結業績予想は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、一時店舗の臨時休業を余儀なくされたことなどから、5月13日にすべて「未定」に修正。同時に、配当予想も「無配」に修正した。そもそも、修正前に公表していた連結業績予想は、大幅な減益だったため、今期は厳しい業績内容となることが想定される。
■エム・エイチ・グループ | |||
業種 | コード | 市場 | 権利確定月 |
サービス業 | 9439 | JASDAQスタンダード | 6月末 |
株価(終値) | 必要株数 | 最低投資金額 | 配当利回り |
219円 | 100株 | 2万1900円 | ー |
【エム・エイチ・グループの最新の株価・株主優待の詳細はこちら!】 | |||
※株価などのデータは2020年5月27日時点。最新のデータは上のボタンをクリックして確認してください。 ※「必要株数」は株主優待の獲得に必要な株数、「最低投資金額」は株主優待の獲得に最低限必要な資金を指します。 |