ファーストコーポレーション(1430)、QUOカードの 株主優待を改悪! 必要な最低株数が「100株⇒500株」 になるのに加え、「1年以上」の継続保有が必須条件に!

ファーストコーポレーション株式会社が、「QUOカード」の株主優待の配布基準を変更することを、2020年5月26日の12時に発表した。
ファーストコーポレーションの株主優待は、毎年11月末時点の株主に実施されており、従来の内容は「100株以上を保有する株主に『QUOカード』1000円分を贈呈。1万株以上保有する株主に『QUOカード2000円分』を贈呈」というものだった。
変更後も「QUOカード」が贈呈される点に変わりはないが、必要な株数や保有期間、額面などが大幅に変更となる。
具体的には「500株以上を1年以上保有する株主を対象に、保有株数と継続保有期間に応じて、2000〜1万円分の『QUOカード』を贈呈」となる。これまでと異なり、株主優待を受けるためには、最低でも500株以上を1年以上継続保有することが必要になるので、注意が必要だ。
ファーストコーポレーションの株主優待の変更は、2020年11月末時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用される。
ファーストコーポレーションの株主優待制度の変更前と変更後
(変更前) | ||
基準日 | 保有株式数 | 株主優待内容 |
11月末 | 100株以上 | QUOカード1000円分 |
1万株以上 | QUOカード2000円分 |
(変更後) | |||
基準日 | 保有株式数 | 保有期間 | 株主優待内容 |
11月末 | 500株以上 | 1年以上 3年未満 | QUOカード2000円分 |
3年以上 | QUOカード3000円分 | ||
1000株以上 | 1年以上 3年未満 | QUOカード3000円分 | |
3年以上 | QUOカード5000円分 | ||
5000株以上 | 1年以上 3年未満 | QUOカード5000円分 | |
3年以上 | QUOカード1万円分 |
ファーストコーポレーションの株主優待利回りは?
ファーストコーポレーションの2020年5月26日時点の株価(終値)は580円なので、株主優待利回りは以下のようになる。
【変更前】
(100株保有の場合)
投資金額:100株×580円=5万8000円
優待品:QUOカード1000円分
株主優待利回り=1000円÷5万8000円×100=1.72%
【変更後】
(500株・1年以上3年未満保有の場合)
投資金額:500株×580円=29万円
優待品:QUOカード2000円分
株主優待利回り=2000円÷29万円×100=0.68%
(500株・3年以上保有の場合)
投資金額:500株×580円=29万円
優待品:QUOカード3000円分
株主優待利回り=3000円÷29万円×100=1.03%
(1000株・1年以上3年未満保有の場合)
投資金額:1000株×580円=58万円
優待品:QUOカード3000円分
株主優待利回り=3000円÷58万円×100=0.51%
(1000株・3年以上保有の場合)
投資金額:1000株×580円=58万円
優待品:QUOカード5000円分
株主優待利回り=5000円÷58万円×100=0.86%
ファーストコーポレーションの株主優待は、個人投資家に人気の「QUOカード」。今回の変更によって、株主優待を獲得するために必要な最低株数が「100株」から「500株」になり、1年以上の継続保有が必須条件となったことで、株主優待の権利を獲得するハードルは非常に高くなった。株主優待の改悪は5月26日の12時に発表されたが、ファーストコーポレーションは同時に「業績(売上高)の上方修正」と「自社株買いの実施」も発表したこともあって株価は上昇。終値は前日比+36円(+6.62%)の580円となっている。なお、本日(5月26日)のSBI証券の夜間取引(PTS取引)では一時、終値(580円)よりも15円高い595円を記録したものの、その後は終値(580円)よりも12円安い568円まで下落している。
【※関連記事はこちら!】
⇒今期の業績予想が「強い株」ランキングのベスト10を発表! 新型コロナウイルスの感染拡大にも負けずに、大幅な業績アップを開示した「強気」な10銘柄を紹介!
ファーストコーポレーションは首都圏を中心に分譲マンションの建設工事などを手掛ける企業。2020年5月26日に発表した2020年5月期(通期)の連結業績予想は、売上高が228億円(前期実績は190億1500万円)、営業利益が12億8200万円(前期実績は18億7700万円)、経常利益が12億6400万円(前期実績は18億7400万円)、当期純利益が8億7700万円(前期実績は12億7500万円)。
■ファーストコーポレーション | |||
業種 | コード | 市場 | 権利確定月 |
建設業 | 1430 | 東証1部 | 11月末 |
株価(終値) | 必要株数 | 最低投資金額 | 配当利回り |
580円 | 500株 | 29万円 | 3.45% |
【ファーストコーポレーションの最新の株価・株主優待の詳細はこちら!】 | |||
※株価などのデータは2020年5月26日時点。最新のデータは上のボタンをクリックして確認してください。 ※「必要株数」は株主優待の獲得に必要な株数、「最低投資金額」は株主優待の獲得に最低限必要な資金を指します。 |