中国メディアは、中国人が驚く日本の習慣を紹介する記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)

写真拡大

 住んでいる国や地域が異なれば、文化や習慣も自ずと異なってくるものだ。自分の生活圏では当たり前のこととされていても、外国人からすれば「不思議」あるいは「変わっている」と感じる習慣も多いだろう。

 日本と中国は隣国同士であり、日本の文化の多くは中国からもたらされたものであるものの、なかには大きく異なる文化や習慣も存在している。中国メディアの今日頭条は18日、中国人が驚く日本の習慣を紹介する記事を掲載した。

 記事はまず、多くの中国人は日本について「昔ながらの伝統と、先端技術が絶妙に融合した不思議な国」と認識していると伝え、同時に「人びとが礼儀正しく、質の高いサービスを受けられる国」と考えており、興味をそそられる存在だと紹介した。

 一方、中国人の感覚からすると、日本には「不思議」あるいは「変わっている」と感じられる習慣も多いと論じ、そのうちのいくつかを例を挙げて紹介。1つ目は「自動販売機で様々な商品が販売されている」ことだ。飲み物の自販機については中国人にとっても珍しいものではないが、生鮮食品やうどん、そば、ハンバーガーなどの食べ物の自販機まで存在することは大きな驚きであり、しかも、「食べ物が美味しい」ことはさらなる驚きだと伝えた。

 また2つ目として「人が多い場所でも秩序が保たれている」ことも驚きだと紹介。都市部の公共交通機関では、朝のラッシュ時でも日本人は自発的に列に並び、誰もがルールを守っていると紹介し、人が多くても秩序が失われないことは衝撃的だと強調。中国では人が多ければ多いほど秩序は失われがちということなのだろう。

 さらに日本では飲食店でもどこでも「座席には荷物を入れるカゴ」が用意してあって、カバンやコートなどが汚れずに済むと紹介。中国で多くの人が信じる風水では「カバンを地面や床に直接置く」ことは運気を下げるとも言われているので、中国人にとって日本の飲食店にカゴがあるのは特にありがたい配慮なのかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)