ハイレベルな映像が撮れる注目のドローン「Mavic Air 2」

写真拡大 (全6枚)

ドローンは年々進化しており、小型で安定した飛行に加えて、映像性能が上がっています。DJIがリリースしたMavic Air 2は、歴代のドローンを進化させた注目のドローンです。

Mavic Air 2は1/2インチセンサー搭載し、4K60P対応で高解像度な動画撮影、D-Cinelike対応により自分好みの色味にグレーディング編集と、本格的な映像素材用の空撮まで可能となりました。HDR写真・HDR動画が撮影できるため、映像の表現が広がっています。

初代Mavic Airの折り畳みによる携帯性を維持しながらも、飛行時間と伝送距離の増加で使いやすくなっています。最大飛行時間は、無風時で34分となっています。

また、インテリジェントフライトモードは、ActiveTrack 3.0、Point of Interest 3.0、Spotlight2.0などを搭載し、被写体を追いかけるような映像で使いやすくなっています。

なお、重量は570gという軽量ではありますが、200g以上ありますので、航空法などの規制に注意しながら飛行させる必要があります。

写真で紹介します。


Mavic Air 2。プロペラを展開時のサイズは183×253×77mm。



Mavic Air 2。プロペラを折りたたんだ状態で180×97×84mm。



送信機(プロポ)は、初代Mavic Airとスマートフォンの装着位置が変わり、送信機の上部に付けるスタイル。



スマートフォンアプリはMavic Miniと同じ「DJI FLY」を利用


昨今の非常事態宣言のため、飛行は屋内のみで試しまたが、ホバリングは安定しており、飛行音も低めで静かです。プロポの操作で滑らかに飛行しました。


屋内をホバリングしている様子



写真の作例として、Mavic Air 2を飛行させずに、機体を手持ちで維持して、ベランダから外の風景を撮影してみました。1/2インチセンサーの写真は高解像度で綺麗に撮影できます。また機体を手持ちで持っている状態で伝送される画像を確認しましたが、ジンバルでブレが抑えられて安定していました。


機体を飛行させずに手持ちで撮影した写真例。元画像のデータサイズ17.7MB, 8000×6000ピクセル、F2.8, 1/240, ISO100, 4mm(35mm換算24mm)



高性能な機能を搭載しながらもリーズナブルでコンパクトなサイズのMavic Air 2は、初心者から上級者まで楽しめるドローンになっています。


執筆 伊藤浩一