クボタ(6326)、記念株主優待を実施し、100株保有時 の配当+優待利回り3.8%超に! 2020年6月末限定で 3000円相当の「お米(3kg)」や「玄米パスタ」を贈呈へ!

株式会社クボタが、記念株主優待を実施することを、2020年2月14日の15時に発表した。
クボタの記念株主優待は、「2020年6月末時点で100株以上を保有する株主」が対象となり、内容は「新潟県産『お米(新之助)3kg』と『玄米パスタ(フジッリ)』3000円相当を贈呈」というもの。
クボタが記念株主優待を実施するのは、2020年2月に創業130周年を迎えるためで、実施の目的は「株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、中長期にわたり多くの方々に当社株式を保有していただくこと」とのことだ。
クボタは従来は株主優待を実施しておらず、この記念株主優待は1回限りの実施となる。
クボタの記念株主優待制度の詳細と利回りは?
◆クボタの記念株主優待制度の詳細 | ||
基準日 | 保有株式数 | 株主優待内容 |
2020年 6月末 | 100株以上 | 新潟県産「お米(新之助)3kg」と 「玄米パスタ(フジッリ)」約3000円相当 |
クボタの2020年2月14日時点の株価(終値)は1716.5円なので、株主優待利回りを計算すると、以下のようになる。
(100株保有の場合)
投資金額:100株×1716.5円=17万1650円
優待品:お米と玄米パスタ約3000円相当
優待利回り=3000円÷17万1650円×100=1.74%
クボタの記念株主優待は、お米や玄米パスタ。投資家から人気がある食品系の株主優待であるうえに、株主優待利回りも100株の保有で1.74%と、それなりに高い水準だ。クボタは2020年12月期の配当予想を発表していないが、仮に前期(2019年12月期)と同額で実施されたとすると、配当利回りは2.10%なので、100株保有時の配当+株主優待利回りは3.84%と高水準になる。
【※関連記事はこちら!】
⇒株主優待+配当利回りが“10%超”の「高利回り銘柄」を紹介! 優待名人・桐谷さんや優待ブロガーの“おすすめ優待株”で作成した「高利回りランキング」ベスト3!
クボタは農業機械や鋳鉄管のトップメーカー。本社は大阪市浪速区。2019年の連結業績は増収増益で着地。2020年12月期(通期)の連結業績予想は、すべて前期比で売上高1.6%増、営業利益0.8%減、税引前利益1.0%減、当期利益0.7%減とする。
■クボタ | |||
業種 | コード | 市場 | 権利確定月 |
機械 | 6326 | 東証1部 | 2020年6月末 |
株価(終値) | 必要株数 | 最低投資金額 | 配当利回り |
1716.5円 | 100株 | 17万1650円 | 2.10% |
【クボタの最新の株価・株主優待の詳細はこちら!】 | |||
※株価などのデータは2020年2月14日時点。最新のデータは上のボタンをクリックして確認してください。 ※「必要株数」は株主優待の獲得に必要な株数、「最低投資金額」は株主優待の獲得に最低限必要な資金を指します。 |