味の素(2802)、株主優待を変更! 2021年3月期から 「半年以上の継続保有」が優待の権利獲得の必須条件 となるが、優待品の額面は最大1.5倍に増えることに!

味の素株式会社が、調味料などがもらえる株主優待の配布基準を変更することを、2020年2月3日の14時に発表した。
味の素の株主優待は、毎年3月末時点の株主を対象に実施されており、内容は「100株以上保有する株主に、保有株数と継続保有期間に応じて1000〜6000円相当の自社グループ商品(調味料など)を贈呈」というものだった。
今後も自社グループ商品がもらえる点に変わりはないが、配布基準が変更されて、新たに「半年以上の継続保有」が必須条件になる。また、優待区分も、従来の「100株以上〜1000株未満」「1000株以上」の2段階から、「100株以上〜500株未満」「500株以上〜1000株未満」「1000株以上」の3段階に変更される。株主優待の権利を獲得する条件は上がるが、優待品の額面は1500〜最大7000円相当に増額される。
この株主優待の変更は、2021年3月末時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用される。2020年3月末の株主優待に関しては、変更前の基準で実施される。
味の素の株主優待制度の変更前と変更後
(変更前) | |||
基準日 | 保有株式数 | 保有期間 | 株主優待内容 |
3月末 | 100株以上 | ー | グループ商品の詰め合わせセット1000円相当 |
1000株以上 | 3年未満 | グループ商品の詰め合わせセット3000円相当 | |
3年以上 | グループ商品の詰め合わせセット6000円相当 |
(変更後) | |||
基準日 | 保有株式数 | 保有期間 | 株主優待内容 |
3月末 | 100株以上 | 半年以上 | グループ商品の詰め合わせセット1500円相当 |
500株以上 | 半年以上 | グループ商品の詰め合わせセット3000円相当 | |
1000株以上 | 半年以上 | グループ商品の詰め合わせセット4000円相当 | |
3年以上 | グループ商品の詰め合わせセット7000円相当 | ||
備考 | ※変更内容の適用は2021年3月末から。 ※商品の代わりに寄付も選択可能。 ※3年以上保有した場合にもらえる7000円相当の商品は複数の選択肢の中から選ぶことができる。 |
味の素の株主優待利回りは?
味の素の2020年2月3日時点の株価(終値)は1915円なので、株主優待の利回りを計算すると、以下のようになる。
【変更前】
(100株保有の場合)
投資金額:100株×1915円=19万1500円
優待品:自社商品1000円相当
優待利回り=1000円÷19万1500円×100=0.52%
(1000株・3年未満保有の場合)
投資金額:1000株×1915円=191万5000円
優待品:自社商品3000円相当
優待利回り=3000円÷191万5000円×100=0.15%
(1000株・3年以上保有の場合)
投資金額:1000株×1915円=191万5000円
優待品:自社商品6000円相当
優待利回り=6000円÷191万5000円×100=0.31%
【変更後】
(100株・半年以上保有の場合)
投資金額:100株×1915円=19万1500円
優待品:自社商品1500円相当
優待利回り=1500円÷19万1500円×100=0.78%
(500株・半年以上保有の場合)
投資金額:500株×1915円=95万7500円
優待品:自社商品3000円相当
優待利回り=3000円÷95万7500円×100=0.31%
(1000株・半年以上3年未満保有の場合)
投資金額:1000株×1915円=191万5000円
優待品:自社商品4000円相当
優待利回り=4000円÷191万5000円×100=0.20%
(1000株・3年未満保有の場合)
投資金額:1000株×1915円=191万5000円
優待品:自社商品7000円相当
優待利回り=7000円÷191万5000円×100=0.36%
味の素の株主優待は、自社グループ商品の調味料などのセットで、個人投資家からの人気は高い。今回の変更によって、継続保有期間が半年未満だと株主優待の対象外となることが決まったが、その代わりに全体としてもらえる商品の額面はアップし、株主優待利回りも少しずつアップした。この株主優待の変更が適用されるのは2021年3月からなので、今後は継続保有期間に注意しながら保有を検討したい。
味の素は国内最大手の調味料メーカー。加工食品やアミノ酸含有食品、化粧品、サプリメントなども手掛ける。2020年3月期(通期)の連結業績予想は、すべて前期比で売上高1.0%増、事業利益5.0%減、当期利益39.4%減。ただし、2020年1月31日に発表した2020年3月期の第3四半期決算で、事業利益が前年同期比13.1%増となり、通期計画に対する進捗率が95.5%に達したことから、業績予想の上方修正も期待される。
■味の素 | |||
業種 | コード | 市場 | 権利確定月 |
食料品 | 2802 | 東証1部 | 3月末 |
株価(終値) | 必要株数 | 最低投資金額 | 配当利回り |
1915円 | 100株 | 19万1500円 | 1.67% |
【味の素の最新の株価・株主優待の詳細はこちら!】 | |||
※株価などのデータは2020年2月3日時点。最新のデータは上のボタンをクリックして確認してください。 ※「必要株数」は株主優待の獲得に必要な株数、「最低投資金額」は株主優待の獲得に最低限必要な資金を指します。 |