Chromeで見ているWebページが、あっという間にスマホ/PC/Macで共有できる方法

写真拡大 (全13枚)

パソコンで見ているWebページをスマートフォンで見る。
逆に、スマートフォンで見ているWebページをパソコンで見る。

こんな簡単なことも、これまでは意外と面倒な操作が必要だった。
しかし、Google Chromeなら、そんなことが簡単にできる。

同じGoogleアカウントでChromeを利用していれば、見ているページを複数デバイスで簡単に共有できるのだ。複数のデバイスを使っているなら、ぜひ活用したい機能を紹介しよう。


●いま、見ているWebページを、ほかのデバイスで表示させる
パソコンで見ているWebページをスマートフォンでも見たい。逆に、スマートフォンで見ているWebページをパソコンで見たい。

こういう場合は、URLをコピーして、メールやメッセンジャーで送信して……と、けっこう面倒だ。

しかし、最新のChromeならこんな手間はいらない。
同一のGoogleアカウントでChromeを使っていれば、見ているページを複数デバイス間で簡単に共有できるのだ。
たとえば、パソコン(Windows)で見ているページをスマートフォン(iPhone)で見るなら、次のように操作すればよい。


共有するページ中を右クリックし、[お使いのデバイスに送信]を選択する。利用しているほかのデバイスが表示されたら、送信先のデバイスを選択する。



または、URL入力欄にカーソルを置くと表示される[このページを送信]アイコンをクリックし、メニューから送信先デバイスを選択する。



iPhone側のChromeで「タブが共有されました」と表示されたら[開く]をタップする。なお、Chromeを起動しておく必要がある。



iPhoneのChromeで同じページが表示される。


逆に、iPhoneのChromeで見ているページをパソコン(Windows)のChromeで表示するなら、次のように操作する。


ChromeのURL入力欄の右端のアイコンをタップする。



メニューが表示されたら[お使いのデバイスに送信]をタップする。



送信先のデバイスを指定して、[お使いのデバイスに送信]をタップする。



パソコン側で通知メッセージが表示されるのでクリックする。これで、パソコンでもiPhoneで見ているページと同じページが表示される。


なお、Android版やMac版のChromeでも、同じ機能が利用できる。
たとえばAndroidの場合は、ほかのデバイスからURLが送られると通知が表示され、タップするとページを表示できる。逆に、送るときは、URL入力欄をタップし、共有のアイコンをタップしたあと、[お使いのデバイスに送信]をタップして、送信先を選択すればいい。


Androidの場合。表示された通知をタップすると同じページを表示できる。



Android版Chrome。URL入力欄をタップし、共有のアイコンをタップする。



[お使いのデバイスに送信]をタップする。



送信先のデバイスをタップすると送信される。


とても簡単な操作で同じページを別デバイスに表示できるので、パソコンを含めて複数のデバイスを利用している人には、おすすめの機能だ。ぜひ、活用しよう。


井上健語(フリーランスライター)