スマホの充電器を買い換えよう! もはや急速充電機は日常生活に必要不可欠だ

写真拡大 (全4枚)

スマートフォンを使う上で切っても切り離せない必須の周辺機器といえば「充電器」だ。
スマートフォンの周辺機器といえば、画面保護のフィルムやガラス、かわいいケース、落下防止のリングアクセサリーから、最近人気のワイヤレスイヤホンなどに注目が集まりがちだ。

しかし、毎日つかっている充電器については?
意外にも、あまり気にしたことがないという人がほとんどだろう。

モバイルバッテリーなどは、バッテリー容量や同時充電できる台数などを気にして買い換えする人は多いが、充電器は以前からある充電器を使っているという人が多い。

しかし、ぜひ見直して欲しいのはコンセントに差し込む充電器なのだ。

今回はなぜ充電器を見直して欲しいのか、その理由を紹介していく。


○その充電器、古いモノをずっと使ってませんか?



スマートフォンや携帯電話を買うと付属していることも多い充電器。
新機種に買い換えても、充電ケーブル形状が同じなので、最初に買った充電器をそのまま使い続けているという人も多いだろう。また、最近のAndroidスマートフォンは「microUSB」から「USB Type-C」にコネクタ形状が変更されているのでケーブルは変えたものの、充電器は前のモノをそのまま利用しいることも多い。

充電器の買い換えをオススメする理由は「急速充電」への対応状況だ。

スマートフォンは電池持ちが悪いと言われ、その結果としてバッテリー容量が年々大きくなっている。バッテリー容量が大きくなれば電池持ちは改善されるが、同時にフルに充電するのにかかる時間も長くなる。
充電時間を短く済ますために急速充電に対応する機種も増えているのだが、古い充電器を使い回している場合は充電器側が急速充電に対応してない可能性が高いのだ。

「電池が持つので、充電は寝ている間で十分」という考え方もある。普段ならば困らないかもしれない。
しかし、年末年始の帰省や旅行で遠出する機会が多くなれば、普段と違いスマートフォンのバッテリーはどんどん減っていく。そうなれば、バッテリー切れのリスクは大きくなり、安心して利用できることは間違いない。


○急速充電に対応した充電器の選び方
新しい充電器を買った方がいいことはわかったが、ではどんな充電器を選んだらいいのだろか?




使っているスマートフォンが大手携帯電話会社で契約・購入したものならば、純正品として販売されている充電器を購入するのがオススメだ。




また、大手家電量販店のスマートフォン周辺機器コーナーには、急速充電に対応する充電器コーナーが設けられていることも多く、そこで選ぶのが簡単だ。

急速充電に対応した充電器は、様々なメーカーからが発売されているが
・パッケージに「急速充電」と記載されているもの
・裏面などに対応機種一覧の記載や、一覧ページのQRコードが載っているもの
これらをチェックして、自分のスマートフォンに対応した充電器を探すといいだろう。

注意点を挙げるとすれば、充電器によってはケーブルを別に購入しないといけないものがあることだ。
パッケージに「ケーブル付属」や、ケーブル一体型のものがないかはいくつもの充電器が並ぶ中で、しっかりと確認してから選ぶようにしよう。

筆者自身もここ数年で急速充電に対応した充電器に買い換えた一人だが、急速充電の有無はスマートフォンの使い勝手に大きく直結している。

急速充電機であれば、
うっかり充電を忘れて寝てしまった朝でも、30分から1時間程度、出かける前の時間で半分以上の充電ができる。
筆者も、何度となく急速充電に助けられた。
また、自宅だけでなく外出時に急速充電器を持っていれば、立ち寄ったカフェやファミレスのコンセントで、モバイルバッテリーよりも短時間でスマートフォンの充電ができる。

最近では、メッセージなどの連絡以外にも、電子マネーの決済など、スマートフォンは生活にますます必要不可欠になっているので、バッテリー切れだけは避けたいところだ。

僅かな時間でも充電ができる急速充電機は、スマートフォンを活用していく上で必需品といえるだろう。


執筆 迎 悟