え、この間言ったよね!? 「すぐ忘れる夫」あるあるとトラブル解消法

写真拡大

「忘れないでね」って確かに伝えたはずなのに…。当の夫は、「そんなこと言ってたっけ?」「え?聞いてないよ」「ごめん、覚えていない...」なんて、よくある話。

ずーっと夫婦円満でいるために。知っておきたい「男性脳・女性脳」の違い

仕事で疲れているのはわかるけど、大切な用事や約束は忘れずに覚えていてほしいもの。

夫は、なぜ伝えたはずのことをすぐ忘れるのでしょう?

すぐ忘れる夫とのトラブルをなくすには?

「すぐ忘れる夫」とのトラブル解消法について、男性カウンセラーの松橋良紀さんにアドバイスを伺いました。

1.私が経験した「すぐ忘れる夫」とのトラブル

この記事を書いている私自身も、実は「すぐ忘れる夫」とのトラブルの経験者です。

3年ほど前、久々にママ友から飲み会に誘われました。子ども抜きの、ママだけの飲み会です。

夫に予定を空けておいてもらうため、「この日は6時半集合だから、6時には出発したいの。6時までには帰って来て、息子のことよろしくね」と、まず3週間前に伝え、念の為に1週間前にも、もう一度伝えました。

夫は「わかった。その日は6時までには必ず帰るよ。楽しんでおいで」と言ってくれました。

が、いざ当日、6時10分前になっても夫は帰ってこず、何の連絡もありません。

「大丈夫、きっと夫は帰ってきてくれるはず。あれだけ言ったんだもの。必ず帰ると約束したもの。」と、夫を信じて待っていましたが、出発のタイムリミットの6時になっても帰ってきません。

堪えきれず、私は夫に電話しました。

私「あの、もうそろそろ出発したいんだけど、いつ帰ってくるの?」

夫「…え?今日ってなんかあったっけ…?」

私「え!?ママ友と飲み会って言ったじゃん!!」

夫「...ごめ〜ん!忘れてた!」

夫はまだ仕事をしており、急いで戻っても6時半は過ぎるとのことで、私は久々の飲み会を大幅に遅刻して参加せざるをえませんでした。

夫はこの出来事の3〜4ヶ月前にも、息子の幼稚園の行事を忘れてゴルフを入れてしまったことがありました。その時、私は夫に対して激怒しました。

「あの時あれだけ怒ったのに、こんな短期間にまた同じようなことを繰り返すなんて...」私は夫に対して軽く失望しました。

この出来事以来、私は『夫に私や子どもの予定を覚えてもらう』というのはほぼ不可能だと思って行動するようになりました。

とても残念なことですが、『私にとって重要な用件=夫にとって重要な用件』ではないのです。

夫に忘れてほしくないことは、夫が忘れないようにこちらが工夫をしないと、トラブルはこれからも頻発します。

というわけで、忘れてほしくないことがあるときは、すごく手間ですが『口頭だけでなくLINEでも伝える』『1週間前、3日前、1日前と定期的に確認する』『家のカレンダーに大きく目立つように書く』など、しつこいぐらいの確認&アピールをするようになりました。

2.なぜ夫は妻の言うことをすぐ忘れるのか?

それにしても、なぜ夫は妻の言うことをすぐ忘れるのでしょう?

カウンセラーで、コミュニケーションに関する著作を多数出版されている松橋さんが、夫側の心理について詳しく解説してくれました。

松橋「なぜ夫はすぐ忘れるのか?

それは、男性と女性では、脳の使い方が違うからです。

男性はシンプルタスク型、女性はマルチタスク型が多いです。

シンプルタスク型は、一点集中が得意です。一つのことに打ち込んだら、他の事は目に入りません。

男の子の子育てをしているママだと、子どもが漫画を読み始めたりゲームをやり始めたら、何度も声をかけているのにまったく気づいてくれない…という経験はきっと何度もあるでしょう。

大人になった男性は、仕事にほぼすべてのエネルギーを集中させます。すると、他のことに気を回すだけの余裕が残らないのです。

それに対して、女性はマルチタスク型です。

2つ以上のことを難なく同時にこなせます。

包丁で素材を切りながら子どもと会話して、煮物を作りながら合間にテレビを見たり…。

一つのことにしか集中できない男性は、包丁を使っていたら他のことは忘れてしまうところですが、女性は一度たくさんのことに気を配ることができます。

ですから、今日の予定以外は考えられないくらい仕事にエネルギーを向けている男性に、「1週間前に伝えたでしょ!」というのは、とても酷なことなのです。

また、興味の方向が、男性と女性では大きく違います。

女性に対して、「野球の勝敗や経済の動き、株価の推移になぜ興味が持てないの?」といくら責めてもムダですよね。

それと同じで、男性は、「幼稚園や学校の行事、旅行のスケジュール、休みの日にどこに行くか」などには、ほとんど興味を持てないのです。

男性が興味を持つのは、基本的に仕事に関することです。仕事で起きている問題に、すべてのエネルギーを集中させたいのです。」

3.男性カウンセラーが教える「すぐ忘れる夫」に効果的な対策とは?

では、すぐ忘れる夫に対して、きちんと覚えておいてもらうには、妻はどういうコミュニケーションをとればいいのでしょう?松橋さんにアドバイスを伺いましたのでご紹介します。

松橋「重要なことはその場ですぐスケジュール帳に記入してもらい、『最低5回』は伝えることです。女性にとっては信じられないことだと思いますが、2回、3回では足りないのです。

そして一番大事なのは、『当日の朝、きちんと最終確認をすること』です。

夫側も、妻の話を頻繁に忘れてしまうことに負い目を感じているはずですから、しつこいぐらいの確認にもそんな嫌な気持ちは持たないでしょう。むしろ「ありがたい」と思う男性は多いと思います。

ただし、「ちゃんと覚えておいてよね!」「忘れたら承知しないからね!」などとキツイ言い方や脅迫的にならないように注意してください。

マメな確認をすることで、夫婦円満を保っていただきたいと思います。

あと、個人的にオススメしたいのは、『Googleカレンダー』の活用です。夫とカレンダーを共有できるように設定すれば、家庭内のスケジュールを夫にスマホで確認してもらうことができます。」

4.「すぐ忘れる夫」に自信を失くす必要はない

最後に、松橋さんは、すぐ忘れる夫に対して不満やイライラを募らせている女性に対して、カウンセラーの立場からとても大切なアドバイスを伝えてくれました。

松橋「男性に大事な約束や過去の思い出を忘れられてしまうと、女性は『自分は夫に大事にされていない』と考えがちです。それが高じて、『自分は価値がない女だ』と自信を失う人もいます。

あくまで男脳と女脳の違いにすぎないのですから、自信をなくす必要はありません。相手の特性を活かして付き合うことを考えていきましょう。」

すぐ忘れる夫に一番必要なのは、『マメな確認』。

夫があなたとの約束を覚えていない、すぐ忘れるのは、決してあなたや家族を大事に思っていないわけではないのです。

すぐ忘れる夫にウンザリ・モヤモヤしているママは、今日松橋さんが伝えてくれたことを参考に、夫とコミュニケーションをとってみてください。

【取材協力】松橋 良紀(まつはし よしのり)

コミュニケーション総合研究所代表理事。一般社団法人日本聴き方協会代表理事。

青森市生まれ。ギタリストを目指して上京するが、自信のなさのために夢破れ、26才で訪問営業の世界に飛び込む。しかし、自己イメージの低さもあり鳴かず飛ばずの3年間を過ごしてクビ寸前になる。

30才になり、一念発起してカウンセラー養成学校に通い始めて、NLP心理学や催眠療法などの心理学を学ぶと奇跡が起こる。

学んだ心理スキルをお客様に使ってみると、3年以上も売れなかったダメダメセールスマンが、たった一ヶ月で大激変。450人の営業マンの中でトップセールスになり、支店長になり、全社員の指導トレーナーとなる。

その後、成功哲学のナポレオン・ヒル財団へ転職。自己啓発商品の営業と自己啓発講師を担当する。

営業16年間で、約1万件を超える対面営業と3万人を超えるカウンセリングを経験する。

2007年にコミュニケーション総合研究所と営業心理学協会という研修会社を設立。受講生が、「すぐに成果が出た」という口コミが広がり、出版の機会を得る。NHKで特集され、雑誌の取材なども多く、マスコミでも多数紹介される。

今まで出版した書籍は約30冊。累計で35万部を超える。最新刊は『「一生」の自信を「一瞬」でつくる本』(WAVE出版)。