永山邦夫氏(元横浜FM)が監督に就任し、関東リーグ昇格に加速! 日本工学院八王子専門学校サッカーコースの魅力に迫る

写真拡大 (全11枚)

日本工学院八王子専門学校のサッカーコースはプロ選手、指導者、審判を目指すコースとして設置された。横浜F・マリノスと業務提携し、この春より新たに就任した永山邦夫監督(元横浜F・マリノス)の下、日々の練習に励んでいる。今回は永山監督にインタビュー。自身のプロ選手時代の経験を活かし、どんなチーム作りを心がけているのか、話を聞いた。 
 
――日本工学院サッカーコースの監督に就任したきっかけを教えてください。
永山 マリノスと日本工学院が提携していて、マリノスから毎年指導者を派遣しているんです。今回、僕にそういう話が来て、引き受ける事になりました。
 
――就任間もないですが、苦労している点はありますか?
永山 練習メニューが上手く伝わらないと、逆に選手の士気を下げてしまいます。いつも試行錯誤ですが、経験の積み重ねによって、(チーム力を)引き上げていこうと思っています。練習メニューは臨機応変に。個々の選手のレベルに合わせたりしますね。 
 
――チームの特色を教えてください。
永山 将来に夢を持って集まってきた選手たちなので、いろんな可能性があるチームだと思います。ただし、必ずしも順調に来た子ばかりではない。挫折を味わってきた選手もいます。だから、這い上がろうという気持ちや挫折をバネにする力、難しい状況を自分たちで跳ね返すメンタリティが少し欠けていると思います。 
 
――では、どのようにして選手たちに強いメンタリティを植え付けようとしていますか?
永山 そこはサッカーなのでね。チーム内の競争を促します。なんとかして次のレベルのサッカーに挑みたい、と頑張る子にベクトルを合わせています。 
 
――より高い目標を意識させるのですね。
永山 僕が・・・というよりも、選手自らが意識して環境を変えていけるか?というところだと思うので。 
 
――チーム作りにおいて、一番大切にしていることは何ですか?
永山 もちろん競技なので、技術力に優れ、アスリートとしての特徴を持ち合わせている「個」は強みがある。ただ、サッカーは個人競技ではないので、協調性などのパーソナルな部分もすごく大事だと思います。 それがどちらかではなく、両方を持ち合わせているような選手が出てきてくれたらいいな、と思います。 
 
――具体的な練習メニューを教えてください。
永山 一週間の流れで話すと、週末がゲームで、月曜日がオフなので、火曜日からしっかりフィジカル的な部分を始めます。それと並行してMFCでウエイトトレーニング。 
ざっくり言うと、対人的なトレーニングとチーム戦術としてボールを使ったトレーニングの組み合わせですね。最後は試合形式の練習でコンディションを調整して、週末のゲームに臨みます。 


サッカーコースには4つのチームがあるトップチームである日本工学院F・マリノスは現在、神奈川県社会人1部リーグに所属し、関東リーグをめざして日々の練習に励んでいる 


日本工学院八王子専門学校にあるメディカルフィットネスセンター、通称“MFC”。最新のエクササイズマシンを用いて筋力強化などに取り組むことができる

――選手たちに徹底させていることはありますか?
永山 チームとしての規律です。学生として当たり前のことですね。事前の連絡や報告、時間は必ず守るとか・・・。コンディションの部分では、飲酒や喫煙は絶対にしないこと。当たり前のことだとは思うんですけど(笑)。あと、SNSが流行っています。それが間違った方向に行ってしまうと、日本工学院という名前やマリノスというブランドが広く影響を受けてしまうので、ルールやマナー等の部分は規律として守っていかないといけないと思っています。

――監督が考える理想のチーム像を教えてください。
永山 学生なので、ここで完結するわけではないと思います。次のチームにつながるようにすべてにおいてアベレージを上げていけるような・・・。そういう競争力のあるチームであって欲しいと思います。

――チームの目標を教えてください。
永山 毎週末、神奈川県の社会人リーグを戦っています。その成績によって、関東リーグ昇格に向けて可能性が拡がります。ただ、現在は昇格が可能な順位には付けていないので、残りの試合を頑張らないと。可能性がある限り、チーム一丸となって最善を尽くしたいと思います。

――最後に工学院サッカーコースを目指す高校生に一言お願いします。
永山 本当にサッカーが好きならば、自分の目標の実現に向けて可能性はあるはずです。自らの可能性を信じて、入学して来て欲しいと思います。 

永山邦夫(ながやま・くにお)1970年9月16日生まれ、神奈川県出身。日産自動車/横浜マリ ノス/横浜F・マリノス  “最後の日産戦士“と呼ばれた守備職人は現在、日本工学院八王子専門 学校サッカーコースで監督として活躍中。日産時代を含む18年間マリノス一筋という濃密なサ ッカー経験を、関東リーグ昇格を目指すチームに還元する。


日本工学院八王子専門学校 ホームページ
https://www.neec.ac.jp/hachioji/ 

――◆――◆――

この記事はサッカーダイジェスト WEB 編集部と日本工学院八王子専門学校の産学連携企画として実現しました。同校スポーツビジネスコースが取材・撮影・執筆した内容を掲載しています。 
日本工学院 F・マリノスは、日本工学院サッカーコースのトップチームである。横浜F・マリノスで⻩⾦時代を築いた永山邦夫監督が、現在指揮を執っている。横浜F・マリノスのコーチによる直接トレーニングや同校スポーツトレーナー科の教員と学生トレーナーの手厚いサポートを受け、現在神奈川県社会人一部リーグに所属。関東リーグ昇格を目指している。今回は日本工学院F・マリノスの選手三人にチームの状況や目標など話を聞いた。 
 
--自己紹介をお願いします。
白井:鹿島学園高出身、2年の白井亮です。ポジションはCBです。キャプテンをやっています。
高橋:前橋育英高校出身、2年の高橋和輝です。ポジションはMFです。
皆川:大成高校出身、1年の皆川柊二です。ポジションはCBです。 

--サッカーコースに入ったきっかけを教えてください。
白井:マリノスのスタッフが直接指導してくれる点が魅力的だったのと、実際にオープンキャンパスに来てみて環境に惹かれました。
高橋:サッカーに集中できる環境が整っていたからです。
皆川:前監督に誘われたこともありますが、環境が魅力的でした。  

--今のチームの状況や雰囲気はどのような感じですか?
白井:例年に比べて個々のレベルが低いぶん、チームとしてまとまっていこうという気持ちが強いと思います。これからの結果に期待してください。 

--練習で工夫していることは何ですか?
白井:チーム全体の仲はかなり良いので、雰囲気としては凄く良いです。ただ、僕がキャプテンとして強く言えないというところが課題なので、克服できるように意識しています。 

--永山監督についてどう思っていますか?
白井:前の監督とは結構違うタイプですね。指示を飛ばすというよりは、自分たちで考えさせて、成長を促すようなスタイルです。チームとして完成するのは時間がかかると思いますが、 個々のレベルが上がればどんどん強くなっていくと思います。
高橋:がみがみ言うタイプの監督ではないので、選手主体でやらせてもらっています。そこで自分たちが成長すればもっと良いチームになると思うし、逆に足りない部分は言ってくれるので助かります。
皆川:選手たちの話し合いをベースに、足りない部分は監督が補ってくれて、的確な指示を出してくれるので助かります。 
 
--白井選手、キャプテンになったきっかけを教えてください。
白井:自分はこれまでキャプテンをやったことがありませんでした。非常に責任がかかると思いますが、今まで経験したことがないぶん、自分を成長させるためにもチームの状況的にもやろうと決断しました。 
 
--二人はキャプテンについてどう思っていますか?
高橋:いつも先頭に立ってくれて、チームを任せられる人ですね。サポートも厚いです。
皆川:ポジションが同じということもあって試合中は頼りにしています。普段も優しくしてくれているので、いいキャプテンだと思います。 

--サッカーをしていて一番楽しい瞬間は?
白井:できないことを自分で一生懸命考えて、そのプレーができるようになった時が一番楽しいです。
高橋:試合で強い相手に勝った時や、一点を取った時の喜びを分かち合える瞬間です。
皆川: 出来ないことを出来るようになった時と、成長を感じられる時が楽しいです。 
 
--チームの強みは何ですか?
白井:自分たちのいるリーグには社会人がいますが、自分たちは学生のチームとして走り負けないのが強みだと思います。
高橋:そうですね。社会人の人たちに比べ、僕たちは練習量が多い。体力には自信があります。
皆川:90分間走りきれる体力です。 
 
--これからの将来についてどう考えていますか?
白井:プロを目指すために入学しました。日本か海外かはわかりませんが、プロになるのが今の目標です。
高橋:今までずっとサッカーをやってきて、色々な事を感じてきました。最終的にはサッカー選手になって、海外に挑戦したいです。
皆川:ここまでサッカーに打ち込ませてもらって、親に感謝しなきゃいけない。恩返しできるようにしたいです。 
 
--目標と抱負をお願いします。
白井:チームの目標としては関東リーグ昇格という大きな目標があるので、そこを目指してチーム一丸となって頑張っていきたいですし、個人としてはプロサッカー選手を目指して日々満⾜せず努力していくのが目標です。
高橋:関東リーグ昇格に向かって残りの試合を全力でやり切ることと、個人としては昨年から出させていただいているので、もっと勝利に貢献できるようにしたいです。前期は負けが多かったので後期は巻き返したいですね。
皆川:チームとしては関東リーグ昇格が目標です。個人としては自分も試合に出ているので、 ディフェンダーとして体を張って試合に勝ちたいです。 
 
--最後に、サッカーコースに入学を希望している高校生にむけて一言。キャプテンからお願いします。
白井:この学校はサッカーがしたい、プロを目指したい人にとって、抜群の環境が整っています。また、選手だけでなく、コーチになりたい人にとっても最適な授業をサッカーコースでは取り入れています。サッカーに打ち込みたいという人にぜひ挑戦してもらいたいです。 
 
 

日頃の練習やトレーニング、試合を行うのは、高品質な人工芝を敷き詰めた総合グラウンド。ここにはサッカーに打ち込むことができる最良の施設・環境が揃っている 


コーチやクラブ経営のスタッフを希望する学生は、横浜F・マリノスをはじめ、その他有名クラブ・スクールなどで、インターンシップ生として研修が可能 


日本工学院八王子専門学校 ホームページ

――◆――◆――

この記事はサッカーダイジェスト WEB 編集部と日本工学院八王子専門学校の産学連携企画として実現しました。同校スポーツビジネスコースが取材・撮影・執筆した内容を掲載しています。