ジャンプ史上最強の画力を持つ漫画家ランキング

創刊から50年以上経った今も、幅広い年齢層から愛され続けている『週刊少年ジャンプ』。今までに数々の漫画家の作品が連載されてきましたが、中でも特に画力が高いと評価されるのは一体どの漫画家なのでしょうか。そこで今回は、ジャンプ史上最強の画力を持つ漫画家について探ってみました。
1位 鳥山明
2位 小畑健
3位 村田雄介
⇒4位以降のランキング結果はこちら!
1位は「鳥山明」!
日本を代表するバトル漫画として世界中に多くのファンを持つ名作『ドラゴンボール』や、キャッチーなキャラクターが多数登場するギャグ漫画『Dr.スランプ』などでおなじみの鳥山明。特に『ドラゴンボール』では手に汗握る戦闘シーンが多数描かれており、まるで実写映画を見ているようなリアリティーを感じることができます。技を繰り出したときの勢いやスピード感を見事に表現し、見る人を強くひきつけます。キャラクターの筋肉等の描写もうまく、「年々画力が上がっている」と感じている人が多数。1位となりました。2位は「小畑健」!
映画化、テレビドラマ化され話題になった『DEATH NOTE』や『ヒカルの碁』でおなじみの小畑健。彼の絵のタッチはとにかく繊細。髪の毛一本一本に動きが感じられるほど細部まで描き込まれています。一見きれいな絵に見えますが、人の深層心理が表れる醜い表情の描写も得意としており、追い詰められた表情や顔をゆがませて笑う表情は寒気がするほどリアル。唯一無二の画力を誇る小畑健が2位となりました。3位は「村田雄介」!
アメリカンフットボールをテーマに描かれたスポーツ漫画『アイシールド21』。アメフトのスピード感や激しさ、体がぶつかる衝撃などを見事に表現しており、まるで本当のアメフトの試合を見ているような臨場感を味わうことができます。一本一本の細い線を重ねて作るスピード感や臨場感は、一目で画力の高さを感じるほど! 誌面から飛び出してきそうな勢いある画力に感動した人が多く、3位となりました。このように、誰もが知る人気作品の作者が上位に選ばれる結果となりました。気になる4位〜56位のランキング結果もぜひご覧ください。
みなさんは、どの漫画家の画力が高いと思いますか?
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。投票数合計:7,235票
調査期間:2019年5月30日〜2019年6月13日