ファーウェイ端末同士で簡単・スピーディーに画像を送受信する方法:HUAWEI Tips
スマホで撮った写真や動画をすぐそばにいる友人と共有したい。そんなとき、どうしてますか? メールに添付したり、LINEのトークで共有したり、いろいろな方法があります。でも、画像データが大きいと送受信に時間がかかったり、LINEで送る場合は画像が自動的にリサイズされてしまったりというデメリットも。

画像をやり取りしたい2人がどちらもファーウェイのスマホを使っている場合、簡単かつスピーディーに送受信できるんですよ

Huawei Shareをオンにする


ファーウェイのスマホ間では「Huawei Share」という機能が利用できます。iPhoneを使ったことがある人は「AirDrop」という機能を知っているかと思いますが、HUAWEI ShareもAirDropと同じようにワイヤレスで画像などのデータを共有できる機能です。

Huawei Shareを使うには、まず、お互いのスマホでHuawei Shareを有効にする必要があります。クイック設定パネルの「Huawei Share」をオンにしましょう。

▲画面上端から下方向にスワイプし、クイック設定パネルを表示して「Huawei Share」をタップ。確認画面が表示されるので「有効」をタップしましょう

送信する画像を選んで、ワンタッチで送信


続いて、「ギャラリー」から写真を選んで、共有メニューを開きます。近くにいる友人のスマホでも「Huawei Share」がオンになっていれば、友人のスマホの機種名が表示されます。タップすると、送信先である友人のスマホの画面に通知が表示され、友人が「承諾」をタップすれば送信が始まります。


▲「ギャラリー」を起動して、送信したい画像を選択。続いて「共有」をタップ


▲送信したい画像が選択されていることを確認して、送信先の機種名をタップ。なお、複数枚の画像を選択して、同時に送信することもできます


▲受信側のスマホには、このような通知が表示される。「承諾」をタップすると受信が開始。画像のデータサイズや枚数にもよりますが、Bluetoothで送信するよりも圧倒的に速く送れます


▲受信した画像は「ギャラリー」に自動生成される「Huawei Share」フォルダに収まります

相手がファーウェイでない場合は......


かし、ファーウェイのスマホは、iPhoneのように多くの人が使っているわけではありません。実際には、Huawei Shareが役立つ機会は少ないでしょう。

相手が他メーカーのAndroidスマホを使っている場合は、Bluetoothで送信するのが現実的。お互いのスマホでBluetoothをオンにして、「ペアリング」という相互認証を行っておけば、機種名を選ぶだけで送信できます。


▲「ギャラリー」を開いて送信したい画像を選択し、共有メニューから「Bluetooth」を選択。すると、近くにあるBluetooth対応デバイスが表示されます。送りたい相手を選択すれば送信スタート。ただし、Huawei Shareで送信する場合よりも時間はかかります

なお、iPhoneもBluetoothを搭載していますが、AndroidのスマホからiPhoneへBluetoothで画像を送信することはできません。iPhoneに送りたい場合は、LINEやFacebookメッセンジャーなど、お互いがつながっているSNSを使うのが便利でしょう。