U-20W杯、日本の突破条件とベスト16の相手は?

今月開幕を迎えたU-20ワールドカップも、全チームがグループステージの第2節を終えて趨勢がはっきりしてきた。
1勝1分けで第3節のイタリア戦を迎える日本代表は、29日に順位を決める大一番に臨むこととなる。
そこで今回は日本代表の勝ち抜け条件、そして勝ち抜いた場合にベスト16で対戦する相手についてまとめてみよう。
まず、勝点が同じだった場合のタイブレーク条件は以下の順番となっている。
首位突破の条件:
・日本がイタリアに勝った場合
2位突破の条件:
・日本がイタリアに引き分けた場合
・日本がイタリアに負け、エクアドルがメキシコに引き分け以下の場合
・日本がイタリアに負け、エクアドルがメキシコに勝利し、得失点差+4がひっくり返らなかった場合
3位で突破の条件:
・日本がイタリアに負け、エクアドルがメキシコに勝利し、得失点差+4がひっくり返った場合。さらに現在勝点3のアメリカ、コロンビア、ポルトガル、ナイジェリア、韓国が引き分け以上、パナマが勝利を収め日本を得失点差で上回った場合
エクアドルとの得失点差、さらに他グループの得失点差も絡んでくるためはっきりした条件を言うことはできないが、おおよそ「イタリア戦で大敗しなければ、あるいはパナマがサウジアラビアに大勝しなければ決勝トーナメントに進める」と考えていいだろう。パナマの得失点差は-2なので、+3の日本とは5点の差がある。
続いて、決勝トーナメントに進んだ際の相手についてまとめておこう。
首位通過した場合:
相手は…グループA・C・Dの3位チーム
→ポーランド(A勝点3)、コロンビア(A勝点3)、タヒチ(A勝点0)、ノルウェー(C勝点0)、ホンジュラス(C勝点0)、ウクライナ(D勝点6)、ナイジェリア(D勝点3)、アメリカ(D勝点3)、カタール(D勝点0)のいずれか
2位突破した場合:
相手は…グループFの2位
→アルゼンチン(勝点6)、韓国(勝点3)、ポルトガル(勝点3)、南アフリカ(勝点0)のいずれか
3位で突破した場合:
相手は…グループCの1位、あるいはグループDの1位
→ニュージーランド(C勝点6)、ウルグアイ(C勝点6)、ウクライナ(D勝点6)、ナイジェリア(D勝点3)、アメリカ(D勝点3)のいずれか
各グループの3位チームのうち上位4チームが決勝トーナメントに進出することになっており、組み合わせの条件は非常に複雑だ。
【関連記事】U-20W杯、「ブレイク即海外行き」もあり得る日本代表の5名
とはいえ、これを見ると2位突破した場合が一番やりにくいような気もしないでもないぞ…。できればイタリアに勝って1位突破を決めたいところだ!