ジューンブライド!結婚式をベストコンディションで迎えるために

[記事提供:新宿・麻布十番の美容鍼サロン「麻布ハリーク」(https://harieq.com/cns/)]
はじめに
女性なら一度は憧れる夢の舞台で、「一番輝いている自分で、ドレスをきれいに着こなしたい」と思いますよね。その望み、「ブライダル美容鍼」で叶えることができます!!!
ベストなコンディションで結婚式に臨めるように、お肌や身体をしっかりと事前にケアしていくことが大切です。
ブライダル美容鍼とは、お顔のリフトアップや肌質改善の他、姿勢を改善したり、身体を引き締めたりと結婚式を迎えるための特別な美容鍼メニューです。
身体の内側から輝くツヤ肌とキュッと引き締まったお顔、そしてドレスが映える美しいボディで結婚式を迎えましょう。
・合わせて読みたい→
幸せ太り!?太った旦那を痩せさせるための3ステップ(https://cocokara-next.com/food_and_diet/fat-husband-diet-steps-tt/)
ブライダルエステとブライダル美容鍼の違いは?ブライダル美容鍼とはどんなもの?

リフトアップして美しいフェイスラインを作ったり、二の腕などドレスを着た時に気になる部位を引き締めたり、当日の化粧ノリを抜群にするための肌質改善をするなど花嫁様に特化した施術内容が組み込まれています。
美容鍼のそれらの作用を簡単に説明すると、鍼をお顔に打つことで肌と表情筋の血流が改善され、肌のターンオーバーが促進され潤いのある引き締まったお顔になります。その他、ほうれい線や小じわ、むくみやクマなど様々な美容の効果が期待できます。
また、二の腕や背中などにも鍼を打って低周波を流すことで普段使わない深層部の筋肉が刺激されシェイプアップ効果が見込めます。
ただし、一口にブライダル美容鍼といっても、店舗によって内容が異なり、それぞれのお店に得意分野がありますので、ホームページ等でご自分に合ったプランを見つけるのがお勧めです。
ブライダル美容鍼とブライダルエステとの違い
一般的なブライダルエステとブライダル美容鍼の違いは、同じ目的の施術でも、アプローチの方法が異なっています。
例えば、リフトアップや肌質改善の為に、ブライダルエステでは表皮という皮膚の表面からアプローチをします。
一方で、美容鍼は真皮という皮膚の奥からアプローチし、更に筋肉にも刺激を与えていき美容効果を出していきます。
ブライダル美容鍼を受ける時期と頻度。結婚式の何か月前から、何回くらい通えばいいの?
ブライダル美容鍼の効果をお分かりいただけたところで、次にどのぐらい前から始めるのがベストなのか気になられると思います。
施術を受け始める時期は、早ければ早いほど当日に安定した効果が見込めますが、集中して結果を出されたい方は、結婚式の半年前から月に1回〜2回ずつ受け始めるのが良いでしょう。
またそれでも、お仕事等で施術を受ける時間が限られている方は、最低でも結婚式の3か月前までには施術を受け始めることをお勧めします。
施術を受けるベストな頻度は、それぞれの美容鍼灸院で提供されている施術の 内容にもよりますが、基本は週に1回のペースが美容鍼の効果をご実感されながら式の当日に向けて効果を高めていくためのお勧めの通い方です。
ここまで、ブライダル美容鍼のメリットをまとめましたが、美容鍼を受ける際には、注意が必要なこともあります。次回は、事前に知っておくべきこと、そして、気になる費用についてご紹介します。
[記事提供:新宿・麻布十番の美容鍼サロン「麻布ハリーク」(https://harieq.com/cns/)]
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。