AirDrop痴漢はこうして防ぐ! iPhoneならでは便利機能「AirDrop」の上手な使い方
最近、「AirDrop痴漢」という被害が増えている。
これは、iPhoneのワイヤレス送受信機能「AirDrop」を悪用して、電車内や街中などで近くにいる見ず知らずの他人に猥褻画像を送信する行為のことである。
AirDrop機能がオンになっていると、
他人から画像が送信された場合、自分のiPhoneにポップアップで表示される。
突然、みたくもない画像が表示されるため、非常に不快な気持ちになる。
また画像によっては、ストレスになったり、精神的なショックを受けたり、トラウマになりなどの被害を受ける人も少なくない。
もちろん、AirDropの受信は拒否することができる。
しかし、サムネイルだけは表記されるので、サムネイルを見ただけでも、
同様に気分が悪くなったり、精神的な被害となったりする。
どうしてこんなことが起こってしまうのか?
まずは、AirDropとはどんな機能なのかを知っておこう。
○AirDropとは。そもそもどんな機能なのか
AirDropとは、iPhoneやMacなどのApple製品の間でワイヤレス通信を使ってファイルを送受信できる機能である。
メールやLINEなどのメッセンジャーとの違いは、
送り先である相手の連絡先を指定する必要がないところだ。
画層やファイルを、その場にいる複数の人に送る際、
・1人1人に送るのは相当な手間がかかる
・送る相手のメールアドレスや友人登録がないと遅れない
といった不全さがある。
そうした状況のときでも、AirDrop機能を使えば、その場にいる人すべてに、一斉のデータを渡せるのだ。
つまりAirDropは、近くに居るiOSユーザーの画像やファイルなどのデータを共有するための機能なのだ。
AirDropでファイルを送信するには、写真アプリから画像を選択する。
すると、近くにあるiPhoneなどiOS機器が表示される。
例では、家族のiPhoneと筆者のMacBookAirが表示された。
あとは、送りたい相手のアイコンをタップするだけでファイルが送信される。
「受け入れる」をタップすると、画像がiPhone本体に保存される。
「辞退」をタップすると送信はキャンセルされ、画像は本体に保存されない。
AirDrop自体は、モバイルデーター通信を利用せず、送信も非常に早い。
実際にデータをiOS利用者やiOS機器同士で共有したい時には、非常に便利な機能なのである。
筆者も、記事を書くときなど、スクリーンショットをMacに送るのに重宝している。
AirDropは便利な機能なので、できれば使い続けたい。
では、どのように使えば安全なのだろうか?
AirDrop痴漢に遭わないための設定
AirDropの設定を見直すことで、見ず知らずの他人からのファイル送信を防ぐことができる。
AirDropの設定では、3つの利用方法を選択することができる。
・受信しない・・・AirDrop機能を使わない
・連絡先のみ・・・連絡先の人のみAirDrop受信する。
・すべての人・・・誰からでもAirDrop受信する。
Airdropのデフォルト設定は「すべての人」になっている。
このため多くの人が、そのまま使っていると思う。
このままではAirDrop痴漢にあってしまう危険がある。
・「受信しない」に設定し、使うときだけAirDrop機能をオンにする
・「連絡先のみ」に設定し、連絡先を交換した友人とだけ使用できるようにする
こうしておけば、街中や電車内などで、AirDrop痴漢のデータを受け取らずすむ。
もし、初対面の人とAirDropでファイル交換をしたい場合は、
その時だけ「すべての人」をオンにすれば良い。
このAirDrop設定は、画面したからスワイプで表示されるコントロールセンターからも簡単に切り替えることができるので、試してほしい。
コントロールセンターのワイヤレス設定部分を押し込むと、詳細メニューが表示される。AirDropをタップすると、受信設定を簡単に切り替えることができる。
AirDropを使う状況にあわせて、設定をこまめに切り替えると良いだろう。
ちなみにAirDropは、
画像、動画以外のファイルも送ることができる。
・Safariのページ
・Wordなどの文書ファイル
・AppStoreやiTunesStoreの情報
など送受信可能なのだ。
AirDropを使ったことがない人の中には、危険を誘発する余計な機能と思う人もいるかもしれない。
しかしAirDropの設定切り替えを使えば、安全で便利に使うことができる。
一度利用して、そのスムーズなファイル送信を体験してみてほしい。
執筆 ちえ
これは、iPhoneのワイヤレス送受信機能「AirDrop」を悪用して、電車内や街中などで近くにいる見ず知らずの他人に猥褻画像を送信する行為のことである。
AirDrop機能がオンになっていると、
他人から画像が送信された場合、自分のiPhoneにポップアップで表示される。
突然、みたくもない画像が表示されるため、非常に不快な気持ちになる。
また画像によっては、ストレスになったり、精神的なショックを受けたり、トラウマになりなどの被害を受ける人も少なくない。
もちろん、AirDropの受信は拒否することができる。
しかし、サムネイルだけは表記されるので、サムネイルを見ただけでも、
同様に気分が悪くなったり、精神的な被害となったりする。
どうしてこんなことが起こってしまうのか?
まずは、AirDropとはどんな機能なのかを知っておこう。
○AirDropとは。そもそもどんな機能なのか
AirDropとは、iPhoneやMacなどのApple製品の間でワイヤレス通信を使ってファイルを送受信できる機能である。
メールやLINEなどのメッセンジャーとの違いは、
送り先である相手の連絡先を指定する必要がないところだ。
画層やファイルを、その場にいる複数の人に送る際、
・1人1人に送るのは相当な手間がかかる
・送る相手のメールアドレスや友人登録がないと遅れない
といった不全さがある。
そうした状況のときでも、AirDrop機能を使えば、その場にいる人すべてに、一斉のデータを渡せるのだ。
つまりAirDropは、近くに居るiOSユーザーの画像やファイルなどのデータを共有するための機能なのだ。
AirDropでファイルを送信するには、写真アプリから画像を選択する。
すると、近くにあるiPhoneなどiOS機器が表示される。
例では、家族のiPhoneと筆者のMacBookAirが表示された。
あとは、送りたい相手のアイコンをタップするだけでファイルが送信される。
「受け入れる」をタップすると、画像がiPhone本体に保存される。
「辞退」をタップすると送信はキャンセルされ、画像は本体に保存されない。
AirDrop自体は、モバイルデーター通信を利用せず、送信も非常に早い。
実際にデータをiOS利用者やiOS機器同士で共有したい時には、非常に便利な機能なのである。
筆者も、記事を書くときなど、スクリーンショットをMacに送るのに重宝している。
AirDropは便利な機能なので、できれば使い続けたい。
では、どのように使えば安全なのだろうか?
AirDrop痴漢に遭わないための設定
AirDropの設定を見直すことで、見ず知らずの他人からのファイル送信を防ぐことができる。
AirDropの設定では、3つの利用方法を選択することができる。
・受信しない・・・AirDrop機能を使わない
・連絡先のみ・・・連絡先の人のみAirDrop受信する。
・すべての人・・・誰からでもAirDrop受信する。
Airdropのデフォルト設定は「すべての人」になっている。
このため多くの人が、そのまま使っていると思う。
このままではAirDrop痴漢にあってしまう危険がある。
・「受信しない」に設定し、使うときだけAirDrop機能をオンにする
・「連絡先のみ」に設定し、連絡先を交換した友人とだけ使用できるようにする
こうしておけば、街中や電車内などで、AirDrop痴漢のデータを受け取らずすむ。
もし、初対面の人とAirDropでファイル交換をしたい場合は、
その時だけ「すべての人」をオンにすれば良い。
このAirDrop設定は、画面したからスワイプで表示されるコントロールセンターからも簡単に切り替えることができるので、試してほしい。
コントロールセンターのワイヤレス設定部分を押し込むと、詳細メニューが表示される。AirDropをタップすると、受信設定を簡単に切り替えることができる。
AirDropを使う状況にあわせて、設定をこまめに切り替えると良いだろう。
ちなみにAirDropは、
画像、動画以外のファイルも送ることができる。
・Safariのページ
・Wordなどの文書ファイル
・AppStoreやiTunesStoreの情報
など送受信可能なのだ。
AirDropを使ったことがない人の中には、危険を誘発する余計な機能と思う人もいるかもしれない。
しかしAirDropの設定切り替えを使えば、安全で便利に使うことができる。
一度利用して、そのスムーズなファイル送信を体験してみてほしい。
執筆 ちえ