真冬の夜、新宿アルタ前に「謎の大群衆」 一般人「何事!?」→その正体は...
2018年12月12日の夜、真冬の新宿アルタ前に時ならぬ人混みが現れた。
アルタ前の様子です pic.twitter.com/G7lkA32Pe8
— 05(れいこ)&Co. (@reicoandco) 2018年12月12日
皆何かを見つめている...05(れいこ)&Co.(@reicoandco)さんのツイートより
しかもそのほとんどは女性。いったい何事――?というと、これは男性声優によるラップバトルプロジェクト「ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- Battle Season(ヒプマイ)」のイベントである。
このコンテンツは文字通り、男性声優が演じるキャラクター達がラップを歌い、勝敗を競う展開で、CD発売やライブ開催、さらにはコミカライズも展開中。そのイベントのチャンピオン発表を待つ人々だ。
シンジュクとヨコハマの決戦
ヒプノシスマイクの作中の世界では、12人の男性キャラクターがシンジュク、イケブクロ、シブヤ、ヨコハマと4つの「ディビジョン(地区)」に分かれてユニットを組み、ラップで戦いを繰り広げる。17年10月に始まったばかりのプロジェクトだが、声優がラップを歌うという斬新さとエッジの効いた楽曲、キャストの歌唱力で、熱狂的なファンを続々獲得している。
サラリーマン、ホスト、ギャンブラー、元軍人など様々な属性のキャラクターが登場(公式サイトより)
18年12月12日に行われたのは、作中のラップバトル「第一回韻踏闘技大會(いんふみとうぎたいかい)」の最終決戦の勝者の発表である。これは楽曲CDに封入されるカードでの投票数を競うもので、すでに8月26日に行われたライブで4ディビジョンの中からシンジュクの「麻天狼(まてんろう)」とヨコハマの「MAD TRIGGER CREW(マッド トリガー クルー)」の2ユニットが最終決戦に進むことが発表されていた。
12日の発表会の様子はニコニコ生放送で21時から放送されたが、同時上映となったアルタ前には寒さをものともせずに多くのファンが数時間も前から詰めかけ、勝者の発表を心待ちにしていたというわけだ。放送中には身動きもとれないほどの観衆で東口広場が埋まっている様子も映し出されていた。
ヒプマイ結果発表でアルタ前がやばい pic.twitter.com/IvmzO2xYkc
— かえる (@kaerururun07) 2018年12月12日
もん吉(@yo_8888888805)さんのツイートより
アイ@シンジュクおめでとう (@phai0502)さんのツイートより
その熱気には、事情を知らない通りがかりの人も驚いていた様子。
アルタ前に人いっぱい!!!
— 秀‐hide‐ (@dreary_everyday) 2018年12月12日
何事?( ̄O ̄; pic.twitter.com/3Fhow4pCrj
アルタ前に人集まりすぎてて
— じーこ@なっぽー (@joker7300) 2018年12月12日
泣いてる人いたんだけど何事...
たまたま新宿を訪れていたらしい、お笑いコンビ「しずる」の村上純さんも困惑気味だ。
アルタ前で何がなされてるんですか?
— しずる村上純 (@shizzlemurakami) 2018年12月12日
キャスト声優の皆さんも出演した放送の中で、投票集計の結果麻天狼が5万3769票、MAD TRIGGER CREWが5万2840票という接戦で麻天狼の優勝が発表された。地元ともいえるシンジュクディビジョンの初代チャンピオン獲得に、現地ではどよめきと歓声に沸き、また応援するユニットの健闘を讃えあうなどしていた。
アルタ前の溢れんばかりの人の数、そしてそれを喜ぶ声優さん達の声、とっっても嬉しいような、でもどこか少し寂しいような気持ちが湧いた
— Airi_ponpon (@omotiairi) 2018年12月12日
ヒプマイは1番最初の曲が出た初期からずっとずっと好きだったコンテンツだから感慨深いなぁ...
麻天狼おめでとう、みんなおめでとう、ヒプマイありがとうおやすみ
アルタ前でね。結果発表直後、泣いてるハマ女を抱きしめるお袋。「お疲れ様。ありがとう」って抱き合うハマ女と宿女。宿女にお疲れ様と声をかけるお袋。その光景は本当に素敵で、麻天狼の優勝を思い出しても泣けるんだけど、わたしはその光景がこのジャンルの一番の誇りだなって思うし、一番泣ける。
— YOU@麻天狼の全てが尊くて涙出る... (@Leisurelycreate) 2018年12月12日
わずか1年でここまでの動員力に至ったヒプノシスマイクの勢いを実感させられたイベントだった。優勝した麻天狼による新曲は19年2月27日に発売される予定だ。