2011年の今日、「ニンテンドー3DS」が発売されました:今日は何の日?
おもなできごと

・2009年2月26日、UQコミュニケーションズが「UQ WiMAX」の試験サービスを開始

・2011年2月26日、任天堂が携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」を発売

・2014年2月26日、auが画面占有率80%の7インチタブレット「AQUOS PAD SHT22」を発売

・2015年2月26日、ASUSが薄型の着脱型2in1ノート「TransBook T300 Chi」を発売

・2016年2月26日、イオンがドコモ回線を使用したMVNO事業「イオンモバイル」を開始2月26日は「二・二六事件」が起こった日。1936年、陸軍の青年将校らが下士官兵を率い、総理大臣官邸や警視庁、陸軍省、東京朝日新聞などを襲撃、占拠しました。29日には討伐命令が下され、陸軍が包囲。将校らの逮捕によってクーデターは失敗に終わりました。

過去のできごとで気になったのは、任天堂の「ニンテンドー3DS」発売(2011年)。ニンテンドーDSシリーズの後継モデルで、上下2つの液晶という特徴はそのままに、上の液晶には裸眼3D液晶を搭載しているのが大きな違いです。また、カメラも複数搭載し、3D写真の撮影が可能になっています。正確な数字はわかりませんが、間違いなく世界一売れた3Dカメラで、世界一3D写真が撮影されたデバイスだと思います。モーションセンサーやジャイロセンサーを装備し、歩数計機能を搭載していたというのも携帯型ゲーム機として珍しいものでした。画面が大きくなった「ニンテンドー3DS LL」は、翌年2012年の7月に発売になっています。

もうひとつ気になったのは、イオンのMVNO事業「イオンモバイル」開始(2016年)。以前から他事業者のSIMは取り扱っていたので唐突というわけではありませんが、イオン自ら通信事業へと乗り出したことで話題となりました。とくに注目されたのが、データプランが480円からという安さと、音声プランでも2年縛りや解約金などがないという点。そして、妙に細かい29ものプランがあるというところでしょうか。普段の利用はWi-Fiだけど、たまに屋外でも通信するといった利用頻度の低いサブのスマホやタブレット用として、活用している人も多そうです。

去年の今日から気になる記事をピックアップ


・待望のQWERTYキー搭載!BlackBerry KEYone発表。Android 7.1採用、4月発売:MWC2017


数少ないQWERTYキーボード搭載スマホ、「BlackBerry KEYone」の話題です。MWC2017で発表されたモデルで、静電容量式とはいえ物理キーボードを備えているのが特徴。多くのスマホがキーボードどころかボタンの装備すらやめている中、OSがAndroidになってもBlackBerryの名に恥じないスタンスで作ってくるというのが素晴らしいです。今では少数になってしまったQWERTY好きな人たちも、一安心したことでしょう。なお、ちゃんと日本でも昨年9月に発売されました。