スマホをはじめ、女子が気になるモノ・コトを体験・解決するコミュニティメディア、女子部JAPAN(・v・)(www.iphonejoshibu.com)のスマホ通編集部員に、スマホにまつわる女子のお悩みを解決してもらいます。

第16回目のお悩み:最近、スマホの動きがとても悪く、たまにフリーズしてしまうことがあります。フリーズしてしまった時の対処法や、動きをよくするための方法を教えてください!

スマホの調子が悪いと、いざというときに困ってしまうので、日頃から対策を。

私たち人間はお腹がいっぱいになると、カラダの動きが悪くなるもの。体調が悪いときだってそうですよね。いつでもシャキシャキ動ける!というわけにはいきません。

それは、スマホだって同じこと。調子が悪かったり、容量がいっぱいになってしまうと、動きがとたんに悪くなります。そこで、スマホの動きが悪くなった時やフリーズしてしまったときの対処法をご紹介します!

【その1】スマホを再起動してみる!

機種によって再起動の手順が違うので、いざというときのために一度試しておきましょう。

一番手っ取り早く、効率的にトラブルを解決してくれる方法が、スマホの再起動。とくに画面がフリーズしてしまい、どのボタンを押しても、うんともすんともいわなくなってしまったときには、この方法を使いましょう。

ひとつ注意すべきなのが、iPhoneの場合。使う機種によって、再起動の方法が違うので、一度確認しておきましょう。

iPhone X/iPhone 8/iPhone 8 Plusの場合

(1)ボリュームボタンの「+」を押す

(2)ボリュームボタンの「-」を押す

(3)Appleロゴが現れるまで、サイドボタンを長押しする

iPhone 7/iPhone 7 Plusの場合

(1)サイドボタンと音量の「-」ボタンを同時に、10秒以上長押しする

(2)Appleロゴが現れたら手を離す

iPhone 6s以前の場合

(1)ホームボタンとサイド(または上部)ボタンを同時に、10秒以上長押し

(2)Appleロゴが現れたら手を離す

また、Androidの場合は機種によって再起動の方法は違いますが、スマホの調子が悪いときやフリーズしてしまったときは、iPhoneと同様に再起動が効果的です。

【その2】バックグラウンドで開いているアプリを終了!

ホームボタンを二度押しして、アプリの画面を上へスワイプさせると終了します。

 

スマホの動きが異常に遅い……そんなときは、バックグラウンドで開いているアプリを確認してみましょう。アプリを終了するときに、ホームボタンを一度押すだけで終了させている人は、確実に開きっぱなしのアプリが溜まっているはずです。

iPhoneの場合は、ホームボタンを二度早押し。すると、次のような画面になり、開いたままのアプリが表示されます。これをひとつずつ、上にスワイプさせると、ここではじめてアプリが終了したことになります。日頃から、まめにアプリを終了させるように気をつけることが大切です。iPhone Xの場合は、画面の下から中央までスワイプさせることで、バックグラウンドの画面が表示されます。

Androidの場合は、右下の四角マークをタップすると、iPhoneと同じように開いているアプリが表示されるので、左右にスワイプして終了させます。(機種によって操作が異なることがあります)

【その3】最新のOSにバージョンアップされているか、確認!

新しいiOSをインストールにするときは、時間に余裕があるときに行いましょう。

iPhoneの最新機種を買ったばかりの頃や、新しいiOSにアップデートしたばかりのときなどは、スマホの動きが悪いことがよくあります。私もiPhone 6ではほとんどなかったフリーズが、iPhone 8に買い替えてから、たまに起こるようになりました。

そんなときは、できるだけ最新のiOSにこまめにバージョンアップをしてみましょう。不具合が改善された新しいバージョンがリリースされていることもあり、アップデートすると直る場合もあります。

【その4】キャッシュをクリアにする!

ネットを使っていて、動きが遅いと感じたときに効果があります。

キャッシュという言葉、あまり聞き慣れない人も多いのでは?でも、スマホの動きを快適にするのに、キャッシュをクリアにするという作業が有効なのです。

その前にキャッシュとは何のことでしょう。通常はよく、現金のことをさしますが、パソコンやスマホで使うキャッシュとは「かくし場所」や「貯蔵する場所」をさします。この貯蔵する場所がいっぱいになっていると、動きが鈍くなってしまうというわけです。

iPhoneでは、Safariのキャッシュを簡単にクリアにすることができます。「設定」>「Safari」>「履歴とWebサイトデータを消去」をタップすると、溜まりに溜まっているデータをクリアにすることができるのです。キャッシュのデータを消しても、大切なデータが消えてしまうわけではないのでご安心を。

Androidの場合は、「設定」>「ストレージ」>「内部ストレージ」>「キャッシュデータ」などからクリアにすることができます。(機種によって操作が異なることがあります)

【その5】使っていないアプリや不要な写真を削除!

アプリを取り除く、もしくは削除して容量を確保しましょう。

無料だからといって、アプリをどんどんインストールしていくと、それなりに容量を使い、スマホの動きが悪くなる原因にもなります。そこで、使っていないアプリは断捨離するのがベスト。

まず、効率的なアプリの消し方は、どのアプリがどのぐらい容量を取っているかを確認しながら行うとスムーズ。まずは、「設定」>「一般」>「iPhoneストレージ」をタップ。下へスクロールすると、インストールしているアプリとその容量、最近アプリを使用しているかなどが表示されます。

容量が大きく、そしてほとんど使用していないアプリから削除していくとスムーズです。削除したいアプリを選択すると、ここからアプリを削除することができて便利です。

Androidの場合も、「設定」>「アプリ」を開くと、データの容量が表示されているので、容量が大きいアプリから削除すると効果的です。

また、写真が大量に保存されている場合も、動きが遅くなる原因にも。一度、写真の断捨離をしてみるのもおすすめですよ!

写真整理については、こちらをチェック!

☆☆☆ 

スマホが突然フリーズしてしまうと、ちょっと焦ってしまいますよね。そうならないように、少し動きが悪いかなと感じたら、まずはバックグラウンドで開いているアプリをこまめに終了させたり、キャッシュのクリアやアプリ、写真の整理をしてみましょう。そして、いざフリーズしてしまったら、焦らずに再起動を試みます。ただし、あまりにもフリーズするような状況が続けば、一度ショップで見てもらうこともおすすめです。

 文/女子部JAPAN(・v・) 内田あり