YouTuber・おるたなChannel、対照的なふたりだからこそ、よきコンビ感を生む!

人気動画を徹底研究! 現在のネタが生まれるまで
- 活動を開始された当初は、どんな作品を投稿されていたんですか?
- ないとー 最初はYouTubeのこともよくわかっていなくて、とにかくバチバチに自分たちのお笑いの色が濃いネタをアップしてました。コアでシュールなネタが多かったです。そうすると、ウケる人にはウケるけど、全体のパイは大きくならないし、とにかく自分たちの主張や世界観が濃すぎて…(苦笑)。
- ボケ×ボケで?
- 渋谷ジャパン そんな感じです。その日、パッと思いついたものをそのまま撮ってましたね。代々木公園でヘラクレスオオカブトを捕まえようとしたり…(笑)。なぜか途中で代々木公園の木を引き抜こうとするコントになって…。
- 視聴者の反応は…?
- 渋谷ジャパン 当時は全然…。だっておかしいでしょ。ヘラクレスオオカブトを捕まえるはずが、木を抜こうとしてるって(笑)。
- 予想以上のシュールさですね…(苦笑)。
- ないとー 伝わるわけがないですよね。そんな中、たまたまUFOキャッチャーの実況動画をアップしたら、予想外にアクセスが伸びて、そのあたりから動画の内容が変わっていった気がします。
- 渋谷ジャパン あれは大きなきっかけだったね。バンッと数字が上がって。


- お笑い芸人的なネタから、現在も投稿されているような、よりYouTuberらしいネタに移行していったわけですね。
- ないとー 当時のYouTubeでどんなものが見られているかというのは、けっこう研究しましたね。1000円自販機をやって、何が出てくるか試している動画だったり、ゲームセンターにある確率機をネタにした動画がよく上がってるのを見て、マネしてやってみたり。
- マーケティング的なことをされたんですね。
- ないとー もともと、YouTubeに詳しくなかったからこそですね。
- 当時、強く影響を受けたYouTuberなどはいましたか?
- 渋谷ジャパン まだ自分たちにYouTuberという意識がなかったから、特定の人から影響というのは…あったかな?
- ないとー 瀬戸弘司さんとかの動画はよく見てたし、面白いなと思っていろいろ学ばせてもらいましたね。
- そこから徐々に数字が伸び始めて…。
- ないとー 素直にうれしかったですね。誰にも見てもらえないどん底の時期、誰からもうんともすんとも音沙汰のない時代を経験しているので、アンチがいることすらうれしかったです。
- 渋谷ジャパン 僕はまだ仕事がありましたけど、ないとーはフラフラしていたので、数字が伸び始めるまではだいぶ荒れてましたね(笑)。精神的に大丈夫かな? って思う時期が。


「YouTube一本でやっていこう」と思ったきっかけ
- 会社勤めとYouTuberの二足のわらじで活動されていて、お笑いの活動にもっとウエイトを…という思いには?
- 渋谷ジャパン そういうことを考えるようになったのは…1年くらい前ですかね? それまではYouTuber一本で勝負しようなんて考えもしなかったです。何かしら仕事をしながら、続けていければって。
- それがなぜ、現在のようなYouTuberひと筋での活動に?
- ないとー ちょっと時間が前後しますけど、ちょうど僕がタイで就職して、1年くらいあっちで働いてたんです。
- いきなりすぎる展開ですけど(笑)、なぜタイに? 具体的に何を? タイで就職って可能なんですか?
- 渋谷ジャパン ないとーは「このまま(YouTubeを)続けても…」という状態の時期があって。環境を変えるために一度、就職してみようかと思うって。
- ないとー それでとりあえず海外に行くことにして仕事を探してたら、タイでの現地採用の求人募集を見つけたんです。


- 渋谷ジャパン それであっちに渡って、ここでは言えないような仕事をね…(笑)。
- ないとー 全然言えるわ!(笑) タイのコールセンターで働いていたんです。働きつつ、タイで動画をアップしていて。渋谷とは離れ離れの状態で、それぞれが作品をアップする感じでした。なんか、そうしたら数字がついてきて。それが二度目の転機かな。
- そこから日本に戻ってきて、YouTuber一本に絞って活動することになるまでの経緯は?
- ないとー まず、渋谷が会社を辞めたんですよ。「YouTubeを本気でやりたい」って。僕のほうもちょうどタイから日本勤務に変わる辞令が出たんです。
- 渋谷ジャパン 僕のほうは決して仕事が楽しいわけじゃなかったので、YouTubeの企画をいくつか考えてみて、会社は急に辞めちゃいました。ないとーがタイに行く前は、彼がひとりでネタをアップすることが多かったけど、ないとーがタイに行ったことで、逆に僕のほうが急に燃えてきちゃって(笑)。
- 「やってやろう!」と?
- 渋谷ジャパン ふたりで一緒にやったほうが、数字的にも絶対に伸びるんですよ。で、そうこうするうちにタイからないとーが帰ってきて。ただ、すぐに辞めるのは迷って、少しだけ日本勤務で働いてみたんだよね?
- ないとー タイから戻って、日本で1週間だけ働いて辞めました。

公私の境目がないからこそ「言いたいことは溜めこまない」
- 1週間で決断を…。YouTuberとして「このネタが爆ぜたから」とか「登録者数が○万人に達した」とかではなく、あまり関係ないところでの決断だったんですね。
- 渋谷ジャパン そうなんです。まあ、何とかなるだろうって(笑)。
- ないとー タイから帰ってきて、昨年の6月の段階でチャンネル登録者数は18万人。8月には40万人で…。
- いま(※取材が行われたのは10月中旬)では135万人を超えています。
- 渋谷ジャパン そこは徐々に伸びて、ここまで達したって感じですね。以前は、数字を気にしてたんですよ。とくに100万人を突破するまでは。でもいまは、以前ほどは気にしなくなりましたね。
- ないとー (数字の)実感はないですね。生活も、やってることも変わってないですから。撮って、アップする。それだけ。

- YouTuberであるという実感は? おふたりとも絵に描いたような、正真正銘のYouTuberですよ。
- 渋谷ジャパン ないなぁ…。一応「YouTuber」って名乗ってはいるけど、たいしたことないしね。
- ないとー YouTuberの定義ってわからないけど、最近、気づいたのは、自分はすべてを動画に残すのが好きなんですよね。もはやフェチです(笑)。何でも記録に残したい!
- 渋谷ジャパン ほぼビョーキだね(笑)。
- ないとー いまでも根本にあるのは、自分たちが興味あることに挑戦すること。健康オタクだから、腹筋や、断食をやってみようって思うし、自分の興味をとことん突き詰めたら、それを面白がってもらえるようになった。『貸し切りシリーズ』も前からやってみたいなってずっと思ってたし。
- 営業後のスーパーやゲームセンター、ボウリング場を貸し切りにして遊びまわるという人気企画ですね。そもそも「貸し切り」にすることは可能なんですか?
- ないとー ああいうのは渋谷が探し出して、交渉してくれているんです。今度始める『断食』企画も、カメラだけ持って行って。何かあったらすべてを映像で残したい!
- 渋谷ジャパン ナルシストで自分フェチ(笑)。


- そうしたスタイルが、いまのネット時代にもマッチしているんでしょうね。
- ないとー たしかに! 時代が時代ならのたれ死んでますよ(笑)。運がよかったです。
- 運だけでなく実力があってこそです。
- 渋谷ジャパン ないとーは“パフォーマー”で、僕は企画を立てたり交渉したりするのが合ってる。そういう意味でもコンビとして相性がよかったんでしょうね。
- ちなみに普段、プライベートでのおふたりの仲は?
- ないとー ほぼ毎日、顔を合わせてますからね。集合して撮影して…そういう意味で、公私の境目がないんですよね。
- 「こいつのこれだけは我慢できない!」みたいな不満もない?
- ないとー それはあるけどその都度、お互いに言うようにしてますね。「いまの言い方はちょっと…」とか。

- いまだに言葉遣いや態度が言い争いの種になるんですか!? どうにもならない事態になっちゃうことは?
- ないとー そこまではないですね。
- 渋谷ジャパン 言いたいことを言うようにしてるから、そこで改善されるし、溜めこまないので。
- 今後のビジョンは何かお持ちですか?
- ないとー やりたいことはいっぱいあります。それをどういう形、フォーマットで見てもらおうかと考えているところです。具体的なネタとしては、森の中のツリーハウスとかで生活してみたいです。
- 渋谷ジャパン 1年後、2年後にこうなっていたいっていうのはありますね。具体的にはチームを作ってやっていきたいなと。数字的な目標として200万人とは言っていますが、さらに先を考えると、チームで長く楽しくやっていけたらいいなと思っています。

- おるたなChannel
- ないとーと渋谷ジャパンのふたり組ユニット。検証・外ロケ・UFOキャッチャー・コントなどさまざまな企画に挑戦し、幅広い年齢層から支持されている。テンポよく見やすい動画作りが特徴で、ふたりの面白い掛け合いにも是非注目を! ナルシストと腕毛が特徴的。
サイン入りポラプレゼント
今回インタビューをさせていただいた、おるたなChannelさんのサイン入りポラを抽選で3名様にプレゼント。ご希望の方は、下記の項目をご確認いただいたうえ、奮ってご応募ください。
- 応募方法
- ライブドアニュースのTwitterアカウント(@livedoornews)をフォロー&以下のツイートをRT
\特徴はナルシストと腕毛!?/#おるたなChannel サイン入りポラを3名様にプレゼント☆★https://t.co/Rr4lFoTGm3@livedoornewsをフォロー&このツイートをRTするだけで応募完了! pic.twitter.com/8t2eGjqOIG
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2017年10月30日- 受付期間
- 2017年10月30日(月)12:00〜11月5日(日)12:00
- 当選者確定フロー
- 当選者発表日/11月6日(月)
- 当選者発表方法/応募受付終了後、厳正なる抽選を行い、発送先のご連絡 (個人情報の安全な受け渡し) のため、運営スタッフから個別にご連絡をさせていただく形で発表とさせていただきます。
- 当選者発表後の流れ/当選者様にはライブドアニュース運営スタッフから11月6日(月)中に、ダイレクトメッセージでご連絡させていただき11月9日(木)までに当選者様からのお返事が確認できない場合は、当選の権利を無効とさせていただきます。
- キャンペーン規約
- 複数回応募されても当選確率は上がりません。
- 賞品発送先は日本国内のみです。
- 応募にかかる通信料・通話料などはお客様のご負担となります。
- 応募内容、方法に虚偽の記載がある場合や、当方が不正と判断した場合、応募資格を取り消します。
- 当選結果に関してのお問い合わせにはお答えすることができません。
- 賞品の指定はできません。
- 賞品の不具合・破損に関する責任は一切負いかねます。
- 本キャンペーン当選賞品を、インターネットオークションなどで第三者に転売・譲渡することは禁止しております。
- 個人情報の利用に関しましてはこちらをご覧ください。