洗濯物を部屋干しする際、カーテンレールを物干し竿代わりにしてしまっているという方、すぐにやめたほうがいいようです。今回の無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』では著者の真井花さんが、ついついやってしまいがちなその行動がなぜNGなのか記しています。

カーテンレールには

さて、本日は物干し代りにしてはいけないモノのお話。

家事若葉ちゃんに限りませんが、ついやってしまうヒジョーにマズい家事があるんです。それは、カーテンレールを物干し代りにするということです。

うーん、独り暮らしだとやりがちですよね〜。平日に洗濯すると帰宅後に取り込むことになるし、日中にわか雨が降るかもしれない。そうすると、ほとんど必然的に部屋干しになって、しかも部屋干し用グッズを持っていなかったりして、カーテンレールがちょうどいいじゃないってことになって、つい干しちゃう(▽0▽)。

ま、解る。解るけど、ダメなのよ。なぜかと言うと、気が汚れるから。気は、ドアや窓から入ってくるのですが、それが完全に阻害…汚染されてしまうんです。だってカーテンレールに洗濯物が干してあるんだから、気が入ってくるときにトーゼン洗濯物も通ってくるんですよ。湿気でイッパイの服…下着とかさ足ふきマットとかを。聞いているだけで、清潔ってカンジじゃないな(u_u)って思いませんか。

まあ、気の話を持ち出さなくても、カーテンがカビやすくなるのは間違いないですよね。カーテン自体が湿ってしまうので、カーテンが生乾き状態になるんです。うん(u_u)。

もうひとつ、見過ごしがちなのが、カーテンレールの耐荷重を超えてしまうこと。カーテンレールには、それぞれ耐荷重があります。最近のものはレール自体の耐荷重は、そこそこあるようなんですが、レールを止め着けているビスがダメになってしまうんです。

しょっちゅう洗濯ものを干していると、あるときビスが抜けて、どんがらがっしゃーんと落ちる、ということです。レールごと落ちるので、惨事のあとには取り付け直しが必要になりますよ。部屋干し用のグッズを買った方が安かったりしてね( ̄∇ ̄)。

カーテンレールはカーテンのもの。洗濯物を干しているようじゃ、穢れた気で部屋が充満してしまいますよ。

image by: Shutterstock.com

出典元:まぐまぐニュース!