所要時間15分、場合によっては飛行時間わずか3分という、空港間の距離が日本一短い定期航空便が存在します。これほど短距離の路線がなぜ誕生したのでしょうか。

那覇と南北大東島との移動需要をいちどに

 所要時間15分、空港間の距離にしてわずか13kmという、日本一短い定期航空便が存在します。


南北大東島間の定期便に使用されるボンバルディア「DHC8-Q400CC」(画像:琉球エアーコミューター)。

 沖縄本島から約350km東に位置するふたつの島、南大東島と北大東島を結ぶ定期便がそれで、時期や天候によっては飛行時間が3分程度の場合もあるそうです。運航する琉球エアーコミューター(RAC)に話を聞きました。

――南北大東島の定期便について、運航頻度と使用機材を教えてください。

 火、水、木曜は那覇→南大東→北大東→那覇、月、金、土、日曜は那覇→北大東→南大東→那覇というように、曜日によって回り方を変える運航を行っており、各区間に独立した便名を付けています。このうち、南大東→北大東は「RAC835」便、北大東→南大東は「RAC836」便です。プロペラ機のボンバルディアDHC8-Q400CCを使用しています。

――これほど短い路線がどうして誕生したのでしょうか。

 南大東〜北大東線は、1997(平成9)年10月に開設しました。南大東島と北大東島の移動利便性を確保するほか、那覇から南大東島、北大東島いずれかへ移動されるお客さまをいちどに輸送し、運航機材を効率的に運用する目的があります。

飛行機と船便、どちらが便利?

――どのような人が利用するのでしょうか。

 親戚まわりをされる方や、行政関係者がおもに利用しています。(年に1度の)南北親善球技大会や、相撲大会などイベント開催時も利用が多くなります。

――運賃はいくらですか。

 普通片道運賃は大人8500円、子ども3000円です。大人のみ往復割引で片道5450円になります。

――南北両島のあいだには定期船も存在しますが、航空機のほうが便利でしょうか。

 船便の約1時間に対して所要時間は大幅に短いです。また荒天時でも船便に比べて運航維持能力が高いです(編注:船便の普通運賃は大人850円、子供430円で、およそ5日にいちどの運航)。

※ ※ ※

 ちなみに、南大東〜北大東線の使用機材であるDHC8-Q400CCは、2016年に琉球エアーコミューターが世界で初めて運航を開始した新鋭機です。胴体の約3分の1が貨物室となっており、旅客、貨物双方の需要に対応できます。

【地図】南北大東島空港の位置


両空港とも、島の東側に位置する。区間距離は13km(国土地理院の地図を一部加工)。