主な出身者:清武弘嗣(C大阪)、西川周作(浦和)
地元Jクラブ:大分トリニータ(7人)
 
16位:京都 26人
(J1:8人、J2:12人、J3:6人)
主な出身者:家長昭博(川崎)、駒井善成(浦和)
地元Jクラブ:京都サンガF.C.(2人)
 
15位:群馬 28人
(J1:9人、J2:17人、J3:2人)
主な出身者:沼田圭悟(大宮)、高橋秀人(神戸)
地元Jクラブ:ザスパクサツ群馬(6人)
 
14位:茨城 32人
(J1:13人、J2:13人、J3:6人)
主な出身者:曽ケ端準(鹿島)、大津祐樹(柏)
地元Jクラブ:鹿島アントラーズ(3人)
       水戸ホーリーホック(3人)
 
13位:鹿児島 34人
(J1:8人、J2:5人、J3:21人)
主な出身者:赤粼秀平(鹿島)、遠藤保仁(G大阪)
地元Jクラブ:鹿児島ユナイテッドFC(12人)
 
12位:熊本 35人
(J1:11人、J2:18人、J3:6人)
主な出身者:植田直通(鹿島)、車屋紳太郎(川崎)
地元Jクラブ:ロアッソ熊本(8人)
 
11位:北海道 37人
(J1:17人、J2:11人、J3:9人)
主な出身者:西大伍(鹿島)、千葉和彦(広島)
地元Jクラブ:コンサドーレ札幌(10人)
 
※クラブ名の右のカッコ内数字は、地元出身選手の数
 
 やはりトップ10には大都市圏が並んだ。2位の神奈川に11人の差をつけてトップに立ったのは、国内最大の人口数を誇る東京。J1選手数でも61人と他県に大きな差をつけた。首都に本拠地を構えるFC東京は今オフに積極補強を見せただけでなく、ユースからも多数が昇格を果たすなど、育成の充実も窺える。
 
 また、今シーズンからアスルクラロ沼津がJ3参戦し、4クラブを抱えることになった静岡だが、昨年の79人から76人へと減少。磐田、清水、藤枝3クラブとも静岡出身の選手を数人失い、藤枝にいたっては静岡出身選手が一人もいない結果となった。
 
10位:広島 40人
(J1:11人、J2:19人、J3:10人)
主な出身者:槙野智章(浦和)、永井謙佑(FC東京)
地元Jクラブ:サンフレッチェ広島(2人)
 
9位:愛知 41人
(J1:17人、J2:17人、J3:7人)
主な出身者:三浦弦太(G大阪)、イヨハ理ヘンリー(広島)
地元Jクラブ:名古屋グランパス(3人)
 
8位:福岡 49人
(J1:13人、J2:22人、J3:14人)
主な出身者:大久保嘉人(FC東京)、井手口陽介(G大阪)
地元Jクラブ:アビスパ福岡(8人)
       ギラヴァンツ北九州(6人)
 
7位:兵庫 60人
(J1:23人、J2:19人、J3:18人)
主な出身者:昌子源(鹿島)、柏木陽介(浦和)
地元Jクラブ:ヴィッセル神戸(8人)
 
6位:静岡 76人
(J1:33人、J2:23人、J3:20人)
主な出身者:大島僚太(川崎)、三浦知良(横浜FC)
地元Jクラブ:ジュビロ磐田(7人)
       清水エスパルス(9人)
       藤枝MYFC(0人)
       アスルクラロ沼津(6人)
 
5位:千葉 99人
(J1:33人、J2:50人、J3:16人)
主な出身者:鈴木優磨(鹿島)、長澤和輝(浦和)
地元Jクラブ:柏レイソル(4人)
       ジェフ千葉(7人)
 
4位:大阪 110人
(J1:42人、J2:44人、J3:24人)
主な出身者:倉田秋(G大阪)、柿谷曜一朗(C大阪)
地元Jクラブ:ガンバ大阪(13人)
       セレッソ大阪(8人)
 
3位:埼玉 114人
(J1:35人、J2:52人、J3:27人)
主な出身者:佐藤寿人(名古屋)、中澤佑二(横浜)
地元Jクラブ:浦和レッズ(4人)
       大宮アルディージャ(11人)