ラーメン好きで結成した「ご当地ラーメンお試し隊」が各地のご当地カップ麺を収集し、47都道府県制覇を目指す本連載。前回の北海道編に続き、今回は、個性的な「名古屋めし」が人気を集める愛知県をピックアップ。ユニークなご当地カップ麺が期待できそうです!

名古屋勢は個性派ぞろい

進化し続ける名古屋めし

連載2回目は、独特の食文化が人気の名古屋めしでおなじみの愛知県。味噌煮込みうどんやきしめんなど、独自の麺文化が育まれている土地としても有名ですが、実は、昔ながらの支那そばや、最近全国的に人気が広がってきた台湾ラーメンの専門店がひしめく、全国有数のラーメン激戦区でもあります。そこで、今回のご当地ラーメンお試し隊は、愛知県にちなんだ3種類のご当地カップ麺を試してみることにしました。

名古屋のシンボルと言えば「しゃちほこ」。もしかして、「しゃちほこラーメン」なんていうのもあったりして……

名古屋っ子のソウルフード「寿がきや」

数ある名古屋めしの中でも、地元の方々の間で長年にわたって愛されているのが、寿がきやのラーメンです。寿がきやは、東海中部地区や関西を中心に展開しているチェーン店。ショッピングセンターなどのフードコートに入っていることが多く、幼いころからこの味に慣れ親しんだという人も数知れず。まさに、名古屋っ子のソウルフードです。そこで今回のトップバッターは、「寿がきや」のカップ麺「カップSUGAKIYAラーメン」(寿がきや食品)を試してみます。はたして、現地の味にどこまで迫れるのか?

パッケージには、マスコットキャラ「スーちゃん」の姿も。内容量は101g(麺65g)。お湯を入れて4分で完成します

スープは、寿がきや特有の和風とんこつ味。本当は、店頭でお目にかかる「先割れスプーン」で食べたかったところ

具材は、チャーシュー、ネギ、メンマが入っています

具材は、チャーシュー、ネギ、メンマが入っています

透明感のあるスープは、魚介ダシが効いた和風とんこつ味。口のなかに、昔ながらのやさしい「寿がきや」の味が広がります。麺は、縮れ麺タイプで、和風とんこつスープによく合います。ノンフライ麺で、ツルツルとした口当たりが特徴的です。

具に関しても、「寿がきや」のオーソドックスなラーメンの具を踏襲しており、「カップSUGAKIYAラーメン」には、チャーシュー、ネギ、メンマという3種類が入っていました。ただし、そこはやっぱりカップ麺。よく健闘しているとはいえ、実際の店舗のクオリティには及ばなかったかも。

価格.comで「カップSUGAKIYAラーメン」をチェック!

とにかく辛い! 名古屋の新名物「台湾ラーメン」

次に紹介するのが、新しい名古屋の味として人気を集めている「台湾ラーメン」です。実はこの台湾ラーメン、名古屋市に店を構える中国台湾料理店「味仙」の店主が、台湾料理の「坦仔麺」を激辛にアレンジしたところ話題になり、「名古屋の味」として認知されるまでになったとのこと。そこから派生したのが、「台湾ラーメン」の具と麺を絡ませた「台湾まぜそば」。これもまた、新しい名古屋の味として人気を博しています。それでは、「名古屋台湾ラーメン」(ヤマダイ)を試してみましょう。

内容量は123g(麺60g)。お湯を入れて5分待てば完成します

内容量は123g(麺60g)。お湯を入れて5分待てば完成します

かやくは、肉そぼろとニラがたっぷり入っていました

かやくは、肉そぼろとニラがたっぷり入っていました

麺はストレートタイプ。スープは激辛。心してから飲むようにしましょう

麺はストレートタイプ。スープは激辛。心してから飲むようにしましょう

麺は、ヤマダイ独自製法のノンフライ麺を使用。油っぽさがなく、モチモチとした食感がたまりません。具材は、肉そぼろとニラ、唐辛子、ガーリックと、名前を聞いただけでも元気が出てきそうなラインアップ。肉そぼろとニラの量が多いせいか、贅沢な印象を受けました。

次に、特製辛ダレが入ったスープをひと口飲んでみたところ、鶏ガラベースでコクのある醤油味ということはわかったのですが、あまりの辛さに驚きました! 思わず、咳き込んでしまいそうになったほど。辛い料理が苦手という人には、あまりおすすめできませんが、「辛いモノ好き」という人は、ぜひ試してみてほしいかも。一度食べるとクセになって、ついつい定期的に食べたくなる、いわゆる「習慣性の高い」ラーメンです。

価格.comで「ヤマダイ 台湾ラーメン」をチェック!

お土産にピッタリな「キティちゃんのきしめん」

幅が広い平打ちうどんとして知られる「きしめん」は、名古屋めしの代表格。調べてみると、江戸時代には三河の名物として広く知られていたとのこと。今回紹介する中でも、もっとも歴史の長い名古屋めしと言えます。また、きしめんは、頼んだらすぐに食べられるため、立ち食い店も多いのが特徴。何を隠そう、筆者も名古屋駅に行くときは、必ず新幹線ホームにある立ち食い店できしめんを食べています。今回試すのは、「名古屋限定ハローキティきしめん(どんぶり付)」(長登屋)。名古屋限定商品で、お土産屋さんの棚に並んでいます。

内容量は麺120g。こちらは、お鍋で茹でるタイプです

内容量は麺120g。こちらは、お鍋で茹でるタイプです

いわゆる「素」のきしめん。具材は自分で追加する必要があります

いわゆる「素」のきしめん。具材は自分で追加する必要があります

スープは鰹節のダシが効いています。好みの味に薄めるといいかも

スープは鰹節のダシが効いています。好みの味に薄めるといいかも

このきしめん、パッケージを見た限りでは「カップ麺」ですが、実は「半生麺+どんぶり」という内容でした。そのため、カップ麺にお湯を注ぐのではなく、鍋を使ってきしめんを茹でる必要があります。食べる気満々でポットを抱えてふたを開けた筆者は、思わずビックリして、ポットを取り落としそうになりました!

とはいえ、いつまでも驚いてはいられないので、鍋を取り出して麺を茹でることに。麺は半生麺で、食感はモチモチ。麺の量は120gと若干少ない印象ですが、女性の方であれば、ちょうどいい量にも思えます。スープは、さすが鰹節のダシが効いています。具材は付属されていないので、かまぼこやネギといった具材を別途購入して追加すれば、より本物に近い味わいになります。

価格.comで「長登屋 名古屋限定ハローキティきしめん」をチェック!

(おまけ)ユニークな麺類も多数

名古屋名物は独自の進化を遂げたものが多く、味噌カツやひつまぶし、天むす、手羽先など、数え上げたらきりがありません。お土産屋さんの麺類コーナーを見ると、味噌煮込みうどんやあんかけスパゲティ、台湾まぜそばなどが見つかります。中部地方以外の方であれば、一度も食べたことがないものがあるかもしれませんが、機会があればぜひお試しください。美味しくて不思議な味に、きっと出会えることでしょう。

愛知のご当地麺類のごく一部。特に、あんかけスパゲティは名古屋でしか食べられない味

愛知のご当地麺類のごく一部。特に、あんかけスパゲティは名古屋でしか食べられない味

連載2回目は愛知を制覇! 次回のご当地カップ麺も楽しみに!

連載2回目は愛知を制覇! 次回のご当地カップ麺も楽しみに!


>> 独自進化を遂げた名古屋めし。ユニークなカップ麺が目白押し! の元記事はこちら