Apple Watchに「ヘビゲーム」画面が出てしまったら
発売から7か月が経過したApple Watchですが、特にWatch OS2にアップデートされてからというもの、バグらしいバグの話は聞こえてきませんでした。しかし、ここにきて特定ユーザーに、往年のアーケードゲーム「ヘビゲーム」のような画面が表示されてしまうことが分かりました。
「ヘビゲーム」に似ているが遊ぶことはできず
米メディアWall Street Journalの編集者Joanna Stren氏によれば、まるで「ヘビゲーム」のような普段と異なる充電画面が、Apple Watch上に2時間も出続け、電源を入れることが出来ない状況に陥ったそうです。もちろんゲーム画面に似ているからといって、遊ぶことはできません。
Has anyone ever had this problem? Been charging for two hours. Won't turn on. pic.twitter.com/US1bMfj9jk
- Joanna Stern (@JoannaStern) 2015, 11月 23

これを受けてニュースサイトCult of MacがApple Suppprtにコンタクトを取ったところ、一種のリカバリモードとのことで、iTunesに接続をうながすためにiPhoneに表示される画面と似たようなものであることが判明しました。解除方法は再起動し、iPhoneとのペアリングをし直すか、完全にリセットするかしなければなりません。
原因はApple Watchのバッテリー?
幸いにも彼女のApple Watchは自動的に電源が入ったそうですが、同サポートによれば、このような画面が出る場合は、バッテリーに何らかしらの問題を抱えている状態で、前述の方法で修復できないようであればアップルストアへ持ち込む必要があるとのことです。
今に至るまで主だった症例として報告がなされていなかったことからすると、頻発するようなバグではないと思いますが、ひとまずアップルからの公式発表を待ちたいところです。
Source:Cult of Mac
(kihachi)