iPhoneが3倍便利になる目からウロコの車載ホルダー自宅での活用法

最近のiPhoneなど、スマホのマップ機能はカーナビとしても十分に実用になります。実際に、スマホをカーナビ代わりに利用している人も増えています。スマホのカーナビ利用で欠かせないのが車載用のホルダーです。
実は、この車載ホルダーは、隠れたベストセラーとなるほど、ヒット商品となっていて、ズバリ、売れているのです。
スマホのカーナビ利用は、専用カーナビ市場やカーナビ専用機に大打撃を与えてしまったことでも実証済みです。
しかし、この隠れヒット商品の車載ホルダーの使い道は、自動車だけはないのです。
自動車内で使う車載ホルダーですが、実は、家の中でとても便利に使えることをご存知でしょうか?
●車載ホルダーの隠れた便利さは、ココ?
車載ホルダーが便利な理由としてあげられるのが
・ハンズフリーでスマホが使える
・取り付けたスマホを360度回転、最適な視角に調整できる
・粘着材や吸盤でしっかり固定できる
・ガラスや机など幅広い場所への設置が可能
・iPhone、Android、タブレットでも機種を問わず使える
凹凸面や布面などへの設置はできませんが、使って納得の便利さを感じることができます。
●目からウロコ! 家の中での車載ホルダー活用法
では、家の中で、車載ホルダーは、どう便利に使えるのでしょうか。
キッチン編
車載ホルダーは、ハンズフリーで好きな場所に取り付けができます。
つまり、スマホやタブレットで表示させたレシピを、見やすい場所にセットして料理やお菓子を作ることができるのです。
普通のスマホスタンドだと、手があたってスマホが倒れて、どっと冷や汗、なんて経験ありますよね。
車載ホルダーは、壁面やカウンターなど手の届かない場所に設置できるので、ついうっかり倒すなんてこともありません。目線の高さにセットすれば、見やすいし、調味料で汚れることもありません。
また、レシピ以外にも、好きな動画を観ながら料理を作ることもできちゃいます。

手が疲れず、自由になる入浴に便利な車載ホルダー。
お風呂場編
お風呂タイムも、車載ホルダーは役立つシーンです。
お風呂は、肩までゆっくり湯船に入りながら動画を観れば、それは至福のひとときですよね。
でも、スマホをずっと手で持って支えるのは、拷問です。おまけに、うっかりスマホを湯船に落そうものなら、もう一転して、最悪です。
そこで、車載ホルダーの出番です。
鏡や壁、タイル面に取り付ければ、両手が自由になりしっかりと温まりながら、スマホで動画も楽しめますね。
書斎・リビング編
書斎やリビングなどでも、車載ホルダーは、役に立ちます。
車載ホルダーは。自由に画面の確度を変えられるので、掃除や片付けなど、家事をしながらでもスマホの画面をちゃんと見ることができます。また、小さな子供が走り回ってもスマホが倒れることもないので、安心して使ういことができるのも、車載ホルダーの良いところです。
自宅での家事や生活では、意外に動き回ることも多く、忙しいのが当たり前です。
普通のスタンドは、仕事場のデスクのようの動かない場合は、便利ですが、自宅で便利とはかぎりません。
車載ホルダーは、自動車用ですが、実は、家庭で使っても便利なのです。
特に、車載ホルダーは、粘着タイプや吸盤式などもあり、いろいろな場所に固定できます。
使ってみれば普通のスマホスタンドよりも役立つことに、きっと驚くでしょう。
にゃんこ