真夏でも涼しくiPhoneを充電するためのイチオシ充電マップはコレだ
楽しい休日。スマホで音楽、地図で場所検索、電話やメールなど、使えば使うほど当然、バッテリーは減っていき残量はレッドゾーンに突入。移動先や移動中でも大切な電話やメール、メッセージをしなければいけないのに、もうバッテリー残量がヤバイ。
まだ残暑が厳しい中、そんなピンチがやってきたら、涼みながら充電できる場所を探してみましょう。
●使って1番便利だったのはコレだ!
充電マップアプリを調べてみると、たくさんありました。
しかし、アプリの中には、情報が古かったり、情報が少なかったりするアプリも結構あります。
昔からあるアプリだけに、ダウンロードしてはみたものの、即アンインストールするアプリも多くありました。
イチオシは「モバイラーズオアシス」
いくつか試した結果、Apple Store、Google play、PCで使える「電源検索Lite powered by モバイラーズオアシス」が使い勝手も良く、情報も豊富でした。
このアプリでは、現在地の周辺にある充電スポットやWi-Fiアクセスポイントの情報が確認できます。
Wi-Fiアクセスポイントは、ソフトバンクやauなどの種類の記載もあるので、自分が使えるWi-Fiアクセスポイントを確認できるので便利です。
PC検索表示画面
充電可能な店のどこにコンセントがあるのか知る方法
店にはスマホ充電OKの店も増えてきました。ただ、問題は、お店のどこで充電できるかです。
それを知るには、行く場所の最新情報を見ましょう。
店舗情報欄にある“皆様からの情報”部分に、実際に利用したことのあるユーザーが、「◯◯に◯個のコンセントがあるよ」「コンセントはあるけど使えなかった」などと、利用状況のレポートが書き込まれています。
この書き込みをチェックしておけば、利用できるコンセントをしっかり確保することができます。
コンセント使用状況はその都度、お店の都合で変わる場合もあり、日付が表示されるユーザーコメントは頼りになります。
ユーザー投稿から最新情報を確認できる
スマホアプリは手軽で使いやすいですが、探したり調べたりする手間もかかります。
そんな時は、PC版のURLをブックマークやホーム画面に配置しておくと便利です。
こうしておけば、簡単に、充電できるスポットや店舗、Wi-Fiが使える場所と種類もすぐに確認することができます。
PC検索では、地図上のアイコンのほかにも、店名と使用できる種類がアイコンで表示されるので、スマホ画面の地図上のアイコンをタップするだけで知りたい情報を確認することができます。
ちなみに、お出かけの際は、アプリだけでなく、充電ケーブルを忘れずに持っていきましょう。
にゃんこ