ネットを使って簡単手作り!自分で招待状を作成する方法

写真拡大

結婚式費用を節約するためにも、招待状などのペーパーアイテムは出来るだけ手作りしたいもの。

自分でデザインを考えて完全オリジナルにはするのはかなり大変ですが、ネットからダウンロード出来るテンプレートなどを使えばとっても簡単にDIYができます。

今回は、自分で結婚式招待状を手作りする方法を紹介します。

【STEP1:印刷する紙を選ぶ】
招待状を手作りする時、まず行うのが紙選びです。ポイントは自分の持っているプリンターに合う紙を選ぶこと。

プリンターと紙の相性が悪いと、印字がにじんだり、ぼやけてしまうことがあります。招待状用の紙は、本状・封筒・付せん・返信用ハガキなどがセットになっている手作りキットを購入すると便利。

印刷ミスなどがあることを考えて、紙は多めに購入しておきましょう。

【STEP2:テンプレートを利用してデザインを決める】
招待状のデザインはテンプレートを利用することでとっても簡単になります。テンプレートではなく、写真やイラスト素材を組み合わせてオリジナルのデザインを作成するのも素敵。

無料でダウンロードできるものもたくさんあるため、自分好みのものを探してみましょう。

ただし、節約したいならデザイン選びには注意が必要。全面に色が塗られているデザインなどはインクが大量に必要になり、節約どころかインク代がかさんでしまうことがあります。

紙自体に色をつけたいなら、最初から好きな色紙を選んで作成することをおすすめします。

【STEP3:印刷&発送準備】
デザインが決まったら次は印刷です。たくさん印刷するときはインクもたくさん必要になりますから、あらかじめ替えのインクを購入しておきましょう。

印刷にはそれほど手間はかからないかもしれませんが、注意したいのは発送準備。紙を折ったり、綴じ紐をつけたり、付せんを入れたり、意外と時間も手間もかかります。時間に余裕を持って準備しましょう。

【STEP4:宛名書きをする・または依頼する】
招待状の宛名は印刷ではなく、毛筆で手書きするのが一般的。自分で書ける人は問題ありませんが、毛筆に自信のない人は筆耕を依頼する必要があります。

業者によって自分で購入した封筒を持ち込みできる場合とできない場合があります。筆耕を依頼するなら、招待状の発送準備と並行して準備しておきましょう。

招待状を手作りする際、思ったよりスムーズに作成できず、時間がなくなってしまうというトラブルに注意!出来る準備は早め早めに行いましょう。
出典元:ネットを使って簡単手作り!自分で招待状を作成する方法