ガシャポン好きの魂をわしづかみ!スマホで実機を遠隔操作できる「ネットdeカプセル」がスゴイ

写真拡大 (全2枚)

家電量販店や、スーパーの店頭に並んでいる「ガシャポン(通称ガチャガチャ):は、昔も今も男の子の心を離さないアイテムだ。
筆者も、ガシャポンコーナーを見つけると、「何か新しいのが出ていないかな」と、ひと通りチェックする大きな男の子である。

その「ガシャポン」が、スマホでできる「ネットdeカプセル」が登場するのだ。

●スマホからいつでもガチャガチャできる
「ガシャポン」には、数多くのアイテムが出回っている。
しかし、一つ大きな問題がある。

それは、全てアイテムの「ガシャポン」が、行動範囲にあるとは限らないことだ。
またスーツなどビジネス姿でガチャガチャしている姿を一般の街中で晒すのは、かなり勇気がいる。

その悩みをすべて解決するサービスが始まる。

「ガシャポン」を運営する株式会社バンダイ ベンダー事業部は、株式会社ネッチと協力し、カプセル玩具市場初となる新サービス「ネットdeカプセル」のテスト販売を7月よりスタートする。

具体的には、
<利用方法>
1、商品一覧から購入したいアイテムを選択
2、プレイ画面の「プレイ予約」をクリック
3、自分の順番が来たら「スタート」ボタンをクリック
(1商品につき最大3名までプレイ予約が可能)
4、画面上のガシャポン®自販機のハンドルを回す
5、画面上のガシャポン®自販機から商品が払い出される
6、カメラを切り替えて払い出された商品を確認
7、商品発送
※「ネットdeカプセル」をご利用いただく際には、会員登録(無料)が必要です。


といった具合に、スマホやパソコンの画面上から「ガシャポン」を楽しむことができる。
さらに、出てきた商品はそのまま自宅に送られるといった、いたれりつくせりなのだ。

しかし、それでは単に「ガシャポン」アイテムの通販ではなかろうかと思うが、実はそうではなかったのだ。

●わざわざ遠隔操作で「ガシャポン」
通常は、CGや絵を使いバーチャルで「ガシャポン」をしそうなものだが、このサービスのポイントは、
わざわざ実機を遠隔操作している
ことなのである。

つまり、
・画面上に登場する「ガシャポン」は実機であり、
・それをリアルタイムの映像を観つつ
・遠隔操作でガチャガチャする
という一連の動きを堪能できるのだ。
さらに、出てきた商品は自宅に届くため、本当に「ガシャポン」をした気になれるというワケ。


画面中心部に「ほんものの」ガシャポンが登場するのは新しい
※画面はイメージです


また、通常は「ガシャポン」代金に送料相当の100円が上乗せされているが、9回以上連続で遊んだ場合は送料無料になる。
いっぱい「ガシャポン」しただけ、お得になる仕組みは、まさに「ガシャポン」好きに心をわしづかみしたサービスなのだ。

忙しい現代だからこそ、遠隔操作で大好きな「ガシャポン」を誰はばかることなく堪能できる。
なにはともあれ、7月のテスト販売開始が待ち遠しい筆者である。

ネットdeカプセル


布施 繁樹