箱根駅伝
『箱根駅伝』に関するニュース記事一覧。トピックスで扱われた注目ニュースを掲載しています。
8月31日
6月11日
5月3日
2月27日
1月5日
1月4日
1月3日
-
箱根駅伝 駒大監督が退任理由を語る「女房に休んでもらいたい思いあった」
「(部員の)50人を見るのが体力的にきつくなってきた」と説明
-
箱根駅伝優勝の駒大監督が退任へ 青学大・原監督「私は辞めませんよ!」
青学大の原晋監督は、大八木監督について「憧れの存在」とコメント
-
箱根駅伝優勝の駒大、監督が退任へ 昨夏の合宿で涙をためて選手に伝える
昨夏の合宿で、目に涙をためて選手たちに退任を伝えていたという
-
箱根駅伝 優勝の駒大・大八木監督が退任表明 青学大・原晋監督も驚きと脱帽
64歳の名将、大八木弘明監督は優勝会見で3月限りで退任することを表明
-
箱根駅伝 駒大・大八木監督の退任に衝撃広がる「寂しすぎる!」惜しむ声
大八木弘明監督は会見後、「今年で監督を退きます。3月で終わり」と表明
-
1時間3分23秒は区間最下位 青学大4年生「全て壊してしまった」と悔し涙
復路スタートの山下り6区で、西川魁星(4年)のペースが上がらず
-
中央大が総合2位 22年ぶりTOP3 出場96回の「名門」が復活した
中央大が3位以内に入るのは、2001年の第77回大会以来
-
箱根駅伝、駒澤大学が2年ぶり8度目の総合優勝 史上5校目の3冠
98年度、13年度は出雲駅伝、全日本大学駅伝の2冠を獲得しながら箱根は2位に
-
青学大・岸本大紀が意地の5人抜きで3位に浮上「岸本先生」がトレンド入り
タスキを受けた時点で8位だったが、意地の5人抜きで3位に浮上した
-
シード争いが白熱 青学大は8位通過、東洋大は18年ぶりのシード落ち危機
次回大会のシード権争いでは、青学大が8位で通過
-
大苦戦の青学大、シード争いに突入か 二宮で11位・明大と1分50秒差
二宮のチェックポイントでは、駒大との差が7分35秒と連覇は絶望的に
-
「フリーザ軍団」3年ぶりに降臨 ネットでも大盛り上がりとなる
7区・二宮でカメラに写り込むと、ネットは大盛り上がり
-
青山学院大学が山下りで大苦戦 駒澤大学との差は5分超え
青学大は苦戦し、15km手前で早大に抜かれて4位に後退
-
青学大8・9区に当日変更 監督が意気込み投稿「復路の風を吹かせますよ!」
往路3位の青学大は、8区に田中悠登(2年)、9区に岸本大紀(4年)を起用