北海道大学とNTT、北海道岩見沢市などは28日、世界トップレベルのスマート農業技術の展開に向け、連携協定を締結した。トラクターなどの自動運転技術を駆使したスマート農業の実現を目指し、第5世代移動通信方式(5G)を含めた通信環境の検討などに取り組む。技術を生かし、深刻化する農家戸数の減少や、労働力不足などの課題解決に挑む。

 NTT東日本とNTTドコモを加えた5者が連携する。取り組みの柱は三つ。トラクターの自動走行に必要な高精度な位置情報の配信方式を検討する。準天頂衛星「みちびき」を含む人工衛星などに加え、独自の固定局を設置して運用。NTTの最新技術など新方式を含めて検討する。

 農機の完全自動走行に必要な通信方法の検討、検証も進める。今秋、同市で整備予定の5Gなどを組み合わせ、高速で遅延しにくい通信ネットワークの実現を目指す。

 人工知能(AI)の活用方法も検討する。無人トラクターや圃場(ほじょう)のセンサーから集めた生育などのデータをAIで分析。農家や自動運転農機へフィードバックする仕組みを目指す。

 同日は岩見沢市で関係者を集め、水稲農家でのロボットトラクターの実演や協定内容の説明をした。

 市内では、同大学を中心に5台のロボットトラクターをカメラで遠隔監視しながら協調作業をするなど、ロボットトラクターの完全無人化に向けた実証を進めている。