【詳細】他の写真はこちら

◆冷え性を放置しちゃダメ!きちんと対策を



冬だけでなく、夏なのに体が冷えて体の不調を感じる方がいます。冷えを感じる方は女性に多いようですが、男性にも冷え性の方はいるようです。体が冷えているだけであらゆる不調を起こしてしまうので、冷えを感じているなら放置していてはいけませんね。冷え性対策として多くの方が実践しているのが、靴下をきちんと履くこと。日中だけでなく、夜寝るときにも靴下を履きます。最近では男性にも冷え性対策靴下が人気のよう。ですが、”靴下を履いて寝るのは逆効果、と言う説もあるからはかない”という口コミもあるようです。今回は、冷え性対策のための正しい靴下の履き方をレクチャーしますね。

◆そもそも冷え性って何?どんな症状?



出典:@ k.mari_0203さん

・冷え性とは?



冷え性とは、手や足、お腹や腰が冷えていることをいいます。冬に手足が冷えることを冷え性というイメージをもたれがちですが、年中冷え性に悩んでいる方も。冷え性を放っておくと、疲れやすい、疲れが取れない、肩こり、不眠など、さまざまな症状となって悩まされます。冷え性だと感じているなら、放置せず適切にケアすることが大切ですよ。もし、冷え性だという自覚症状がなくても、肩こりや不眠などに悩んでいるなら冷え性対策をすることで悩みが解決することもあるかもしれません。

・冷え性の原因は?



冷え性の原因として考えられるのは、まず筋肉量の少なさ。男性にも冷え性の方はいますが、女性の方が冷え性だと感じている方は多くいます。その理由は女性の方が男性よりも筋肉量が少ないからですね。体内で熱を作れないと体は冷えてしまいますが、この熱を作り出すには筋肉が必要なのです。そして、作られた熱は全身に届けないといけません。ですが、自律神経のバランスが乱れていると血流が滞り、全身に届けることができません。自律神経の乱れとなる原因はストレスや不安が考えられます。

◆冷え性対策のための基本の靴下の履き方



出典:「ママはプチプラファッションに夢中❤︎ Powered by Ameba」

・基本の履き方は?



冷え取り靴下の基本は、4枚を重ね履きすること。シルクの5本指靴下を最初に履き、2枚目に綿かウールの靴下、3枚目にシルクの靴下、4枚目に綿かウールの靴下を履きます。シルクは保温性に優れているので体温を逃さずキープし、足にかいた汗を外へ排出する透湿性にも優れています。さらに、他の素材の靴下も重ねて履くことで、より保温効果が得られます。5本指靴下は、指と指が直接触れず、足がかいた汗を生地が吸収してくれます。より蒸れにくくて、冷えにくくなりますよ。

・夜寝るときも履いていいの?



冷え性の方は、寝るときにも靴下を履いて寝るといいようです。ですが、素材に気をつけなければいけません。寝ている間にも汗をかくので、素材選びを間違えると、逆に体を冷やしてしまうからです。寝ている間に足にかいた汗を逃してくれるシルクを選ぶのはやはり基本です。さらに、締めつける靴下は血行を妨げるので、ゆるめの靴下がおすすめですよ。

◆冷え性の方におすすめの靴下は?



・冷え取り靴下といえば、くらしきぬ



『くらしきぬ』は岡山県倉敷市で子育て中のママが作りました。冷え取りをすることで心も穏やかになった2人のママが、もっとこんな冷え取り靴下があったらいいのに、という想いを形にしています。くらしきぬの冷え取り靴下は、シルクとウールの重ね履き。ウールは冬に暖かく、夏は涼しい特徴があるようです。



・職人の想いがたくさん詰まった千代治



出典:「meri*のブログ Powered by Ameba」

『千代田繊維工業』の「千代治のくつ下」は、60年以上も前から自社で一貫して製造を行い、職人の想いがたくさんつまった靴下です。千代治のくつ下の代表商品は冷え取り靴下。種類もさまざまあり、シルクやオーガニックコットン、5本指タイプやロングタイプなどがあります。



・贅沢な肌触りのシルクデキョウト



『SILK DE KYOTO(シルクデキョウト)』のコンセプトは“素肌に最高の贅沢を”。女優さんがこちらの冷え取り靴下を重ね履きしているのを知り、取り入れ始めた方も多いのでは。女性らしいやわらかな色味と優しい肌触りが人気の冷え取り靴下です。楽天で購入できますよ。



・購入しやすいブランドといえばしまむら



出典:「体外受精で妊娠後死産✽空に帰った娘のこと Powered by Ameba」

シルクは価格が高価になりがちですが、価格的に購入しやすいブランドといえば『しまむら』ですね。しまむらからも冷え取り靴下は販売されています。しかも2枚重ね履きセットで1,000円を切る安さ。まずは試してみたいという方にもおすすめです。



・家族全員で揃えることができる生活絹



出典:@ renovation.style3749さん

自然素材の服や雑貨を販売している『SWEET SIGHT(スイートサイト)』の「生活絹(せいかつけん)」は、冷え取り健康法を提唱する進藤義晴先生監修の冷え取り靴下です。生活絹にはメンズサイズや子どもサイズもあるので、家族で冷え取りが実践できます。こちらは実店舗での購入だけでなく、オンラインショップでも購入できますよ。



・くらすことのオンラインストアうさぎの会



出典:@ hiratoko_asacoさん

@hiratoko_asacoさんが購入されているのは、『くらすこと』のオンラインショップから「うさぎの会 冷えとり靴下」。単品販売からセット販売までたくさんの種類があり、自分に必要なものをチョイスすることができます。



・全品日本製のこだわりショップ、ヒオリエ



出典:@ love.himemonさん

『日織恵(ヒオリエ)』は、楽天でタオル直販店として人気のショップです。冷え取り靴下は、シルクの上から綿やウールの靴下の重ね履きが基本。ヒオリエにも基本のセットが販売されていますが、何枚もの重ね履きが苦手な方には1枚で重ね履き効果が期待できる内絹外ウールの冷え取り靴下も人気です。



・おしゃれも両立!くらしのたのしみの冷え取り靴下



出典:@ kurashinotanoshimiさん

こちらはオンラインストア『くらしのたのしみ』で購入できる冷え取り靴下。おしゃれな靴下にしか見えないですが、内側がシルク、外側がコットンの1枚で冷え取りができる靴下です。何枚もの重ね履きが苦手な方はこれ1枚でもいいですし、2枚履けば4枚履きの効果!ファッション性も優れているので、お出かけ中も隠れて冷え取りができ、プレゼントにもおすすめです。



・冷え取り専門のシルクパーティーでメンズソックスも



出典:「シルクパーティーの毎日 Powered by Ameba」

男性の冷え性の方は冷え取り靴下を探すのに難航するかもしれません。女性用ほど多く販売されていないからです。こちらの『シルクパーティー』には、仕事中でも履くことができる冷え取り靴下があります。見た目はビジネスソックスですが、野蚕シルクを使われており保温性と防臭性の高さが特徴です。

◆万病の元、冷えを撃退する冷え取り靴下で健やかな毎日を



疲れや肩こりは、どうにか日常を送ることができても、気分が下がりなんともすっきりしないですよね。ひどければ寝込んでしまうこともあるはず。そんな、なんともすっきりしない体調は冷えが原因となっていることも。冷え取り靴下を日常に取り入れるだけで、不快な症状が改善されるならぜひ試してみたくないですか?健康に過ごすためにも、冷えを見逃さず、しっかりケアしてくださいね。※この記事で紹介している商品は、現在店頭にない場合がございます。

引用文献 「meri*のブログ Powered by Ameba」「ママはプチプラファッションに夢中❤︎ Powered by Ameba」「体外受精で妊娠後死産✽空に帰った娘のこと Powered by Ameba」「シルクパーティーの毎日 Powered by Ameba」