堀井動物園に動物を飼育する資格はありません。動物を使い捨てにしている状態です。飼育知識がなくても珍しい動物がいたら欲しくなって購入したりするただのコレクターです」

【写真多数】堀井動物園の実態、悲しそうな目をした動物や亡骸

 と訴えるのは長年同園の問題を指摘してきた動物保護団体PEACEの東さちこ代表。

お騒がせ動物園の実態

 同園は滋賀県守山市にある個人経営の動物園。キリンやシマウマ、チンパンジー、人気TVアニメで注目されるようになったサーバルキャットやハシビロコウなどの大型動物ほか、ウサギや犬、猫、は虫類、鳥類、魚類など800種類1000匹以上を飼育している。

 移動動物園や同市のショッピングセンター内で「めっちゃさわれる動物園(1月15日閉園予定)」を展開する創業30年以上の老舗動物園だ。

 そんな同園が昨年8月、人に危害を加える恐れがあるため都道府県への届け出が必要なアビシニアコロブス(サル)とハクトウワシを無許可で飼育していた動物愛護法違反の疑いで在宅起訴され、地元で注目の的に。

 大津地裁は昨年12月28日、30万円の罰金を言い渡した。同園園長の堀井嘉智被告(55)は判決を不服とし、閉廷後に報道陣の取材に対し、「控訴する」と言い切った。

 実は同園は“お騒がせ動物園”として地元住民の間では有名だという。

「飼育場の火災や動物の脱走、悪臭などで近隣住民とトラブルになってきました」(守山市の50代男性)

 取材を進めると裁判よりもめっちゃヤバイ、園の実態が次々に明らかになった。

 同園の動物は県内数か所で飼育されている。琵琶湖のほとりにある第2飼育場を訪ねると、塀の外からキリンやラマなどの大型動物が確認できた。

 飼育場のため内部は一般公開されておらず、プレハブの倉庫のような建物が並んでいるほか、動物の金切り声が響いていた。

「堀井動物園の問題点は劣悪な飼育環境とずさんな動物管理。アニマルホーダー(多頭飼い飼育の崩壊)やネグレクト(飼育放棄)にも近い状態だと考えられます」

 と前出・東代表は語る。

 東代表は、同園を指導・監督する立場の県に情報公開請求するなどして園の運営実態の把握に努めてきた。

 すると2015年9月にアビシニアコロブス(サル)とハクトウワシの無許可飼育について県動物愛護センターが指導した記録や堀井被告の書いた顛末書などの存在が明らかに。県や警察も無許可飼育の事実を把握していたにも関わらず、当時捜査はされず、県による処分もなかったことがわかった。

 対応が甘いと考えた東代表らは2017年10月、県公安委員会に対して苦情申し出を行った。その結果、捜査が再開され、昨年3月に同園は書類送検された。

動物がよく死ぬ動物園

 また、東代表は17年8月、独自の実地調査を行い、第2飼育場の入り口でとんでもないものを発見した。

「飼育場の前で車を降りると多頭飼育現場などでかぐ、独特のにおいが漂っていました。死臭だ、と思い、臭いの源をたどるとたい肥の入った袋があり、それをどかすと白骨化した羊(ムフロン)の頭がい骨が出てきたんです」(前出・東代表)

 警察に通報すると、動物園側は「標本作りに失敗し、新人が捨てた」と反論、骨は従業員が持って帰ったためその後は不明になっている。

 堀井氏と数年来の付き合いがある知人男性は、

「あそこはよく動物が死ぬんですが、それを肉食動物のエサにしていると聞いたことがあります。それ以外はどう埋葬しているんでしょうね。コツメカワウソを仕入れたときも“いたけど死んじゃった。でも、すぐに新しいのを買ったから”って悪びれることなく周囲に言っていたそうです」

 今回、起訴案件となったサルとワシも実はもうすでにこの世にはいない。動物を譲った業者が取材に応じた。

「アビシニアコロブスというサルですが、堀井氏に譲った4日後に死にました……」

 業者の元で飼育していたときは元気だったというが、

「死因について尋ねると、堀井氏は“前の飼育者のせいだ。エサをあげていなかったんじゃないか”などと私のことを責めだしたんです。心当たりはありませんでしたし、死因を特定したかったので死体を返してくれ、と頼みました。しかし“返せない”と言ってきたんです」(前出・業者) 

 同時期に譲ったというハクトウワシも3年ほどで死亡。死因は特定されていない。

 なぜ、同園の動物は次から次へと死んでしまうのか。

チンパンジーは安くなった弁当を

 複数の関係者はこの問いかけに「劣悪な飼育環境が影響しているのではないか」と推測する。

 以前、飼育場に入ったことがあるという女性は次のように証言する。

「動物は動くことも困難な狭いケージや暗いコンテナ、倉庫に押し込められるようにして飼育されており、掃除もろくにされていません。ケージ(檻)の中はエサの残骸が散らばり、糞尿が垂れ流されている状態でした。おまけに足元には鳥の死骸も転がっていた」

 県などの指導を受けて最近では糞やエサが積み重なった土のような状態からかろうじて床が見えるようには改善されたというが……。 

 エサの量も不十分だという。

 前出・知人男性が明かす。

「チンパンジーは安くなった弁当を食べていました。餓死寸前のフェレットを譲りうけた人もいます。もう少し遅かったら共食いを始めていたでしょう」

 そんな生活環境で動物は慢性的なストレス状態。

 17年6月、めっちゃさわれる動物園のライオンが額から流血、画像がネットで拡散されて炎上する騒動に発展した。ストレスで壁に頭を打ち付けたことが原因だといわれているが、同園は否定している。

 同園に対し、飼育場周辺の住民も怒り心頭だ。

「夏場や雨上がりにあの近くで長時間作業をしていると臭いで体調が悪くなるんです。糞尿は雨が降ると近くの用水路に流れ込み、あふれるんです。細菌感染などの心配もあるし、地元の住民はみんな迷惑しているんですよ」

 と60代男性は憤る。

行政の指導

 悪臭だけではない。

「脱走したダチョウやヤマアラシなどを目撃したこともあります」(前出・60代男性)

 17年1月には、めっちゃさわれる動物園でサソリ10匹が逃げ出し、うち1匹がショッピングセンター内にある別の店舗で発見される騒ぎも。

「飼育許可なんてすぐに申請できるのに後回しにしてきたから今回のような事態になった。飼育方法も一緒です。バレなきゃいい、昔からやってきた自負があるから人の話を聞かないし、研究もしなければ反省もしない。それが悪いところ」(前出・知人男性)

 問題だらけの堀井動物園に行政はどんな対応をしてきたのか。滋賀県・健康医療福祉部の担当者は、

「2012〜16年度まで71回立ち入り検査をし、動物が逃げないように、臭いがでないように掃除をしてほしいと口頭や文書などで50回以上指導してきました」

 と説明。ただし、虐待については微妙なところだという。

「檻の広さには法的な根拠がありません。“動物を殺害する”“あからさまに狭いところに閉じ込める”“エサをあげない”など明らかな虐待行為や状況でないかぎり、法律違反に問うのは難しい」(前出・県担当者)

自信たっぷりに語った

 堀井動物園側にも当然、言い分や反論はあるだろう。同園を訪ねると、堀井被告本人が取材に応じた。

「私たちは責められるような悪いことはしていません。何もわからない人が騒ぎ立てているだけです」

 動物への虐待疑惑について尋ねると、

「私たちは動物を大事にして30年以上動物園やっているんです。虐待していたら今までできていません。動物が好きだからできているんです」

 と自信たっぷりに答えた。

 堀井被告が特に強調したのは動物愛護団体との関係性だ。

「愛護団体は私たちの仕事を邪魔したり、行く先々で誹謗中傷を言っています。先方はそれを信じてしまう。こどもを喜ばせるためにやってきたのに、その輪を壊しているのが愛護団体。言いたいことは直接言ってくれたら私たちも考えます」

 と続けた。その上で、

「ただ法律など向こうの主張に正しいことはあります。私たちも守れていないことを責められるのは仕方ないと思っています。でもそこは改善しているし、改善していこうと思っています。無知なところもありましたがこれからはちゃんと勉強していきたい」

 堀井被告はそこまで話すと建物の中に戻って行った。

「頑張ってやって実績もあることは事実ですが、昔のやり方は今もう通用しない。堀井さん自身が受け入れ、改善するしかない」(前出・知人男性)

 有罪判決が確定すれば、動物愛護法第19条に基づき、第一種動物取扱業者の登録取り消しに該当することになる。罰金を払ったとしても生業を失えば、従業員の生活を含めた死活問題に直結する。

 昨年末、閉園間近のめっちゃさわれる動物園を訪ねると、ライオンがいたガラスケースの中で、アフリカハゲコウという鳥が窮屈そうにバサバサと翼を広げていた。閉園後、動物たちは同園の飼育場に振り分けて飼育される。

 裁判の決着に関わらず、動物たちが少しでもいい環境で暮らせることを願うばかりだ。