いざというとき、自分の身を守ってくれるものは何か。その筆頭は「法律」だ。「プレジデント」(2017年10月16日号)の「法律特集」では、職場に関する8つのテーマを解説した。第4回は「不倫の大きな代償」について――。(全8回)

■40代水商売の女性と不倫していた50代既婚男性の事例

不倫は相談件数が多い割にそのリスクを理解している人が少ないように思います。不倫相手との別れ方を間違うと思わぬ痛手を負いかねません。

別れ話をきっかけに関係がこじれる主なパターンは、配偶者にバラされてしまうケース。場合によっては、配偶者から離婚を突き付けられ、損害賠償を請求されることもあります。別れ話を切り出された不倫相手は、「夫婦関係を破綻させれば、相手はまた自分のもとに戻ってきてくれる」と思い、相手の配偶者にバラすのです。

私が担当した事件で印象的なのは、40代水商売の女性と不倫していた50代既婚男性の事例です。

男性は最初から遊びのつもりで女性と関係を持っていました。しかし、相手の女性は本気。付き合って程なくして結婚をにおわせてきました。それで危険を感じた男性が別れ話を女性に切り出すと、「奥さんにバラす」という脅し。女性が暴走しないよう、男性は渋々関係を続けましたが、半年後に思い切って関係を絶ちました。

すると、相手の女性は奇襲をかけてきます。なんと、男性の妻にSNSで不倫をバラしたうえ、男性を訴えてきたのです。

一般的に夫が不倫した場合、夫と不倫相手の女性が、妻に不法行為をしたことになります。そのため、妻が夫と相手の女性に損害賠償を求めることはできますが、相手の女性が不倫仲だった男に損害賠償を求めることはできません。

■相手の女性が妻に賠償金を支払って決着

ただし、男性が既婚者だと不倫相手の女性が知らなかったとすれば話は違います。この男性は既婚者であることを女性に隠していました。裁判では「既婚者であると知っていたら関係をもつことはなかった」と訴えてきたのです。

最終的にこの一件は、妻をも巻き込む大騒動となり、相手の女性が妻に賠償金を支払って決着しました。相手の女性が支払うべき賠償金の一部は男性が負担しました。

相手の女性は裁判を起こす前に録音を取ったり念書を用意したりしていて、もしかしたら、ある時期から男性をハメようとしていたのかもしれません。だが、それを証明する術が男性にはありませんでした。男性は、不倫を妻に知られないために、相手の女性からの手紙などの物品を処分するだけでなく、LINEのやりとりをすべて消去していたのです。もしも、履歴がすべて残っていれば違った結果になったかもしれません。

■不倫のスタートから、地獄の道ははじまっている

一方、職場不倫で相手の恨みを買った場合にはセクハラをでっち上げられることもあります。不倫は個人の問題であるため、会社も積極的には関与しない傾向にある。でもセクハラとなれば労働トラブルの1種として、会社が訴えられてしまうため、単なる個人の問題にとどまらなくなります。

この場合は不倫相手と交わした会話の音声データ、手紙、そしてLINE履歴などがあれば、合意のうえで交際をしていた証拠になる。それをもとに「セクハラではない」と、無実を証明することができます。しかし、仮にそれらの証拠を残していれば、配偶者に不倫がバレて訴えられるリスクが高まることになります。

不倫のスタートから、地獄の道はすでにはじまっているのです。

----------

刈谷龍太
グラディアトル法律事務所 代表弁護士
1983年、千葉県生まれ。明治大学法学部卒業。中央大学法科大学院修了。得意分野はセクハラ、パワハラ、不当解雇などの労働問題。
 

----------

(グラディアトル法律事務所 代表弁護士 刈谷 龍太 構成=向山 勇 写真=PIXTA)