依存していると危険!? ケータイやパソコンのせいで衰えたと感じる能力「漢字を忘れた」「計算できない」

写真拡大

手書きでメモを取ろうとすると、漢字が思い出せない。そんな経験はありませんか? 連絡事項はメールやLINE、文書作成もパソコンで。これでは、漢字が思い出せなくなるのは当たり前。スマホや携帯電話、パソコンはとても便利ですが、そのせいで衰えてしまった能力もいろいろとありそうです。社会人に聞いてみました。

■漢字が出てこない!
・「漢字を書く能力。読むことはできでも、実際に書こうとすると手が動かない」(女性/31歳/食品・飲料)
・「不意にアナログでメモを取る際、ほとんどひらがな記述になってしまう」(男性/43歳/機械・精密機器)
・「漢字が書けない。電気店で行っていた紙でのアンケートで、簡単な漢字なのに正確に書けなくて、ひらがなだらけの回答になってしまい、提出するのが恥ずかしかった」(女性/35歳/医療・福祉)

変換機能は本当に便利ですが、頼りすぎていると思いもよらぬ場面で恥をかきます。

■こんなに下手だったっけ?
・「字が汚くなる。あまり字を書かないので、久しぶりに書くと汚いと思った」(男性/34歳/食品・飲料)
・「きれいな字が書けなくなった。祝儀袋に書くときに困る」(女性/33歳/食品・飲料)

本当に、手書きで文字を書く機会が減りました。ときどき練習しておかないと、いざというときに困りますよね。

■書かなかったら、書けなくなった!
・「手紙を書く力。手紙を書くのが億劫になった」(女性/28歳/学校・教育関連)
・「文字を書く体力。論文を手書きで書く必要があったとき、手が疲れてどうしようもなかった」(女性/33歳/金属・鉄鋼・化学)
・「文章力。スタンプしか使わない」(男性/26歳/ホテル・旅行・アミューズメント)

筆者も久しぶりに手紙を手書きした際、ペンダコができて痛くなって......。ビックリしました。

■辞書が使いこなせない?
・「紙の辞書を引く早さ。なんでも調べられるので、紙の辞書を使う機会がなくなり、『あ〜ん』『A〜Z』の順番を一瞬考えないと出てこなくなってしまった」(女性/26歳/食品・飲料)

ときどき使わないと、本当に使い方を忘れてしまいそう。

■何をするにもスマホ・携帯頼り
・「時間を計算する能力。自分も含め、プチ遅刻だらけなので」(女性/28歳/その他)
・「方向探知の力。ナビがないと、どこにも行けない」(男性/24歳/印刷・紙パルプ)

待ち合わせ場所や集合時間、そこへ向かうための経路。移動しながら確認・検索することに慣れてしまったので、途中で携帯を忘れたことに気づいたら......。「あ、もうダメだ。行けない」と一瞬思います。

■昔は覚えていたのに......
・「電話番号が覚えられない。携帯などがないと親しい相手でも番号がわからず、かけられない」(男性/43歳/その他)
・「妻の携帯に電話しようとしたら、自分の携帯の電源が切れていて、電話番号が思い出せなかった」(男性/48歳/アパレル・繊維)

家族や恋人、親しい友人の電話番号くらいは頭に入れておかないと、いざというときに困るかも。

■待てない私
・「連絡をなんとも思わずに待つ心。LINEを書いたら、すぐに返信がくると思ってしまう」(女性/27歳/電機)
・「忍耐力。すぐに連絡がこないと心配になる」(女性/33歳/その他)

固定電話しかなかった時代は、相手が不在ならあきらめて、帰宅を待つしかありませんでした。

■簡単な計算すらできない?
・「計算力。エクセルですぐに計算ができるので、電卓を打つのも遅くなった」(女性/31歳/ソフトウェア)
・「買い物で、合計金額が出てこない」(男性/33歳/運輸・倉庫)

もう3桁以上のたし算なんてことになれば......。「スマホ、スマホ」とバッグをゴソゴソしてしまいます。

■対面でのコミュニケーションが不足!
・「コミュニケーション力。直接会うことなく連絡が取れるため、直接会う機会が減っている気がする」(女性/25歳/生保・損保)

ちょっとした近況報告程度なら、メールやLINEで済ませられますからね。わざわざ時間を作って会うのも......と思いがち。

■覚えられない!
・「記憶力。スマホなしには記憶できません」(男性/48歳/電機)
・「調べるのが楽なので、それを自分の頭に入れておこうという気持ちは格段に薄れた」(女性/27歳/商社・卸)

「そういえばコレ、この前も調べたな......」と、検索したあとに気づくことがよくあります。

スマホ、携帯電話、パソコンなどが進化して、便利になるのはとても良いこと。しかし、そのせいで人間の能力が低下してしまっては残念ですよね。字を書く、辞書をひく、直接会って話をする。ときにはデジタルから離れて、アナログな行動をとってみてはいかがでしょうか?


文・OFFICE-SANGA 森川ほしの

調査時期:2015年3月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:社会人394人(インターネットログイン式アンケート