FacebookやTwitterのウザい投稿は「スルー」する!「スルー力」がなくて投稿を見ないSNS疲れ防止の方法

写真拡大

TwitterやFacebookといったソーシャルネットサービス(SNS)をしていると、気になるのが自分とは合わない人の投稿だ。
「愚痴が多い」「どうでもいい内容の連続投稿」など、自分にとっては「興味が無い」「無価値」と思える内容の投稿の連続は、ソーシャル疲れを引き起こす原因となる可能性もあり、あまり見たくないものである。

しかしながら、SNSの特性上、そうした投稿の相手が同僚や友人といったリアル世界でも繋がっている場合、簡単には繋がりを切りにくい。
かといって、「あまり好ましくないので投稿の趣旨を変えて欲しい」と相手に直接言うのも「カド」が立つので気が重い。また、何も言わずに「友達を解除」すると相手にもわかるため、「どうして解除したの!?」と、問いただされる。これも、さらにストレスが溜まる。

今や、SNS上での人間関係も、リアル世界と変わらないぐらい気を使わなくてはならないというのは、常識だ。
そういうときに必要なのが「スルー力」だが、だれしも簡単に身につくものではない。
そこで役立つのが、嫌なら見なければいいというものだ。

●Facebookのフォローを外すと見えなくなる
SNS上で「友達」関係を続けたまま、自分のニュースフィードに表示されないようにする方法は実に簡単だ。

それは、「フォロー」を外すだけなのだ。
パソコン版のFacebookでは、相手のホーム画面上に「フォロー」という項目があるためわかりやすい。
ところが、スマホ版は「フォロー」項目がないので、そうは行かない。

しかしながら、カンタンな手順で「フォロー」外しができる方法がある。
・相手のプロフィールに移動する
・アイコンの下「友達」の部分をタップする
・フォローをやめる、をタップ

これで、「友達」の状態のまま、相手の投稿自分のニュースフィードに表示されないようになる。

数十人、百人以上の「友達」がいる場合は、投稿の数だけで膨大となる。
そういった場合にニュースフィードを整理させる役割もあるだろう。
なお、「フォロー」をやめても、その人のプロフィールに移動すれば投稿された内容を読めるので安心してほしい。

●Twitterの場合は「ミュート」を使う
Twitterにも同じような機能がある。
それは、「ミュート」だ。

こちらも、フォロー状態はそのままに相手の投稿をタイムライン上に表示させないうえ、「ミュート」状態にしているのは相手にはわからない。

・Facebookでは「フォロー外し」
・Twitterでは「ミュート」

で不要な投稿を表示させないようにできる。

どちらも、相手の「友達」状態や、Twitter「フォロー」はそのままで、投稿だけを表示させないようにできるので、トラブルになりにくい対処方法だ。


布施 繁樹