学生の窓口編集部

写真拡大

富士山

文部科学省発表の資料によりますと、2014年5月1日時点で、日本には国公立と私立を合わせて781校の4年制大学があります。一口に4年制大学といっても、それぞれの規模や成り立ちはさまざまですが、何らかの分野で「日本一」となる大学を挙げてみました。

●日本一学生数の多い大学

日本一学生数の多い大学は日本大学で、2014年5月1日時点で7万3,104人(通信教育部の6,347人を含む)です。また女子大学生の数も2万3,283人と日本一です。

学生数の2位は、早稲田大学で4万3,962人(2014年5月1日時点、通信教育課程の694人を含む)です。そのうち女子学生数は1万6,013人ですので、どちらも日本大学がダントツで多いのが分かります。

⇒データ出典:日本大学ホームページ

http://www.nihon-u.ac.jp/about_nu/disclosure/data_summary/undergraduate/

⇒データ出典:早稲田大学ホームページ

http://www.waseda.jp/top/about/disclosure/students

●日本一志願者数の多い大学

2014年の大学入試で最も志願者数の多かった大学は、近畿大学の10万5,890人です。2013年までは明治大学が4年連続で志願者数1位を記録していましたが、2014年の明治大学志願者数は10万5,512人と、近畿大学に398人及びませんでした。

志願者数で近畿大学が1位になったのは初めてのことですが、首都圏以外の大学が1位になったのも史上初のことです。2015年の動向は5月ごろに分かる予定ですが、果たしてどうなっているでしょうか。

⇒データ出典:リセマム(各大学のHPおよび2014年の代々木ゼミナールの発表を基にしています)

http://resemom.jp/article/2014/06/02/18748.html

●日本一敷地面積が広い大学

最も広い大学は北海道大学で、農場や研究林などを含めて約660平方キロメートルです。これは東京23区(約620平方キロメートル)よりも広い面積です。

同大学は、北海道以外にも和歌山県に研究林として約4平方キロメートル(東京ドーム約100個分)を所有しており、これだけでも並みの大学の敷地面積を超えています。

⇒データ出典:北海道大学ホームページ

http://www.hokudai.ac.jp/bureau/gaiyou/2008/P48/P48.htm

●日本一高い場所にある大学

日本一高い場所にある大学は、山梨県富士河口湖町にある健康科学大学です。大学のホームページでは「大学は標高1,000メートル」と緑あふれるキャンパスの写真を公開しています。

2003年に同大学が開設されるまでは、長野県茅野市にある諏訪東京理科大学が、標高900メートルで1位でした。

⇒データ出典:健康科学大学

http://www.kenkoudai.ac.jp/modules/campus_snap/index.php?lid=5&cid=1

●日本で最も端にキャンパスのある大学

日本一東にある大学は北海道教育大学(東経144度24分9秒)です。同大学は札幌校、旭川校、岩見沢校、函館校、釧路校にキャンパスが分かれており、釧路市の釧路校が、日本で最も東にあります。

日本一西にある大学は沖縄県立看護大学(東経127度41分41.97秒)です。日本一南にある大学は沖縄大学(北緯26度12分3秒)です。この2つの大学は、どちらも沖縄県那覇市にありますが、立地場所の違いにより、最も西の大学と最も南の大学となりました。

日本一北にある大学は稚内北星学園大学(北緯45度22分58秒)です。稚内市にある同大学は2000年に設立されました。それまでは北海道北見市の北見工業大学が、最も北の大学でした。

●日本一長い名前の大学

最も長い名前の大学は、大阪河崎リハビリテーション大学(15文字)です。かつての大学名は漢字がほとんどでしたが、近年になって設立された大学では、カタカナを使った大学名が増えつつあるため、名前が長くなる傾向にあります。

また大学院大学にまで対象を広げると、LEC東京リーガルマインド大学院大学(18文字)が最も長い名前です。

反対に短い名前の大学は、2文字が多数ありますので割愛します。以前は呉大学が最も短い名前の大学だったのですが、惜しく(?)も2009年に広島文化学園大学に改名してしまいました。

⇒データ出典:文部科学省「国立大学」「私立大学」

http://www.mext.go.jp/b_menu/link/daigaku1.htm

http://www.mext.go.jp/b_menu/link/daigaku4.htm

●日本一社長の多い大学

帝国データバンクの調査(2014年1月時点)によりますと、社長の出身大学で最も多かったのは、日本大学で2万3,049人です。さらに女性社長の数も、日本大学が230人で日本一でした。

ただし上場企業に限ると(東洋経済新報社調査、2012年時点)、慶應大学が313人で1位になります。2位以下は、早稲田大学(231人)、東京大学(201人)、日本大学(96人)、京都大学(88人)と続いています。

⇒データ出典:帝国データバンク「2014年全国社長分析」、東洋経済オンライン「ニッポンの上場会社 トップの出身大学ランキング」

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p140106.html

http://toyokeizai.net/articles/-/11999

●日本一医師試験合格者の多い大学

2014年度の医師国家試験で、合格者が最も多かったのは金沢医科大学の119人です。僅差で昭和大学(116人)、秋田大学(115人)、東京医科大学(114人)、三重大学(113人)が続いています。

ただし金沢医科大学は受験者数が133人だったこともあり、合格率は89.5%とやや低め(平均は90.6%)でした。

合格率が最も高かった大学は、自治医科大学の99.1%(受験者数108人、合格者数107人)です。次いで筑波大学(99.0%)、福島県立医科大学(98.9%)、順天堂大学(98.9%)、防衛医科大学校(98.6%)などとなっています。

⇒データ出典:医学部受験ラボ「2014年度 医師国家試験合格率ランキング」

http://www.igakubujuken.jp/ranking/exam.html