shutterstock_221454445

写真拡大 (全3枚)

“月曜日”って本当に憂鬱ですよね。

とくに今の時期は、1月も半ばに差し掛かったというのに、地味に「休みボケ」を引きずっていたり。

超多忙だった年末の業務も終え、急に緊張の糸が切れてしまったのか、つまらないミスを連発してしまう……。

「お正月明けなんだから仕方ない!」

そんな声も聞こえてきますが、実は連休に限らず「休み明け」って1番ミスが多くなるんだそうです。

 

■「月曜日の午後」はミスに注意!

人材派遣の求人情報サイト『はたらこねっと』は、ユーザーを対象に「仕事の失敗談」についてアンケートを実施。

回答者に「仕事の失敗をしてしまうのはどの曜日でしたか?」と尋ねたところ「月曜日」が25%で最も多く、次いで「金曜日」の19%という結果に。休み明けに、疲れがたまる休日前、気をつけなきゃと思いつつ、ミスの多くなってしまうタイミングですよね。

さらに、時間帯で言うと、午後の14〜17時。つまり「月曜日の午後」が1番危ないことがわかったのです。

 

 

■常に心がけたい「失敗を無くす7か条」

でも、できることなら避けたい“仕事のミス”。同サイトでは、回答者の解決・克服方法を「失敗を無くす7か条」でまとめていますのであわせてご紹介しましょう!

(1)初心に戻り、気を引き締める

<慣れからくる惰性や思い込みをなくす。「気を引き締める」そのひとことに尽きます。>

(2)メモをとる

<凹みますが、失敗ノートを作ってます。失敗した内容を随時ノートに記載し、家で復習に使ってます。>

(3)確認をしっかりと

<ダブルチェックと精査、照合の順番をきちんと決めて、指差し確認することにしました。>

(4)忙しい時こそ、ゆっくりを心がける

<忙しくても、常に平常心で取り組むようにしました。焦った方がかえって、ミスも増えるし、時間がかかってしまうと考えるようになったからです。>

(5)疑問に思う事があれば相談・確認し曖昧にしない

<分からなくなった場合は、こまめに先輩、上司に聞くようにしている。>

(6)失敗の原因を振り返り、改善策を考える

<失敗をいつまでも引きずらない、一度失敗したら同じ失敗を繰り返さないため、原因を追求把握し、そのためのクセをつける。>

(7)体調を万全に

<毎朝、満員の山手線での通勤で、出勤直後は疲れはててしまうので、席についたらまずハーブティを飲むようにしています。>

どれも簡単そうに思えますが、すごく大切ですよね。気の緩みがちなこの時期、みなさんも一度セルフチェックしてみては?