大画面スマホ″ファブレット″は人気になる?Android 5.0 Lollipopを採用した6インチスマホ「Nexus 6」を「iPhone 6 Plus」や「Nexus 5」などと比較してみた【レビュー】

Nexus 6をiPhone 6 PlusやNexus 5などと比べた!

最新プラットフォーム「Android 5.0(開発コード名:Lollipop)」を採用したGoogleブランドの約5.96インチWQHD(1440×2560ドット)有機ELディスプレイ搭載スマートフォン(スマホ)「Nexus 6」(Motorola Mobility製)。

日本国内では「Y!mobile」および「Google Playストア」から販売予定で、すでにY!mobileからは2014年12月11日(金)から順次発売されることが発表されており、12月4日(木)からY!mobileショップや公式Webストアなどにて事前予約受付が開始されています。

最大の特長は約5.96インチWQHD(1440×2560ドット)有機ELディスプレイを搭載するという大画面かつ高精細(画素密度493ppi)である点で、ここまで大きいと気になるのはサイズ感だと思われます。

最近ではスマートフォン(スマホ)とタブレットの中間サイズということで「ファブレット(Phablet)」(「Phone」+「Tablet」の造語)とも呼ばれる大画面スマホも5.5インチディスプレイ搭載「iPhone 6 Plus」などを含めて増えてきていますが、6インチまでいくとさらに大きいわけです。

そこで、今回はすっかりスタンダードサイズとなった5インチディスプレイ搭載「Nexus 5」やiPhone 6 Plusなどと、Neuxs 6がどの程度の違いがあるか比較してみましたので紹介したいと思います。


Nexus 6(左)とiPhone 6 Plus(右)


ずはざっくりとスペックを比較すると以下のような表となります。Nexus 6にはディスプレイ面にiPhone 6 Plusや5.6インチディスプレイ搭載「Galaxy Note Edge」などのようなハードキーがない分、縦の長さは短くなっており、iPhone 6 Plusと比べると1.2mmしか違いがありません。横幅はiPhone 6 Plusとの差が5.2mmも大きく、質量ではiPhone 6 Plusと比べると12gも重くなっています。

ただし、厚みが均一なiPhone 6 Plusに比べると、Nexus 6では背面が非常に流線型となっており、左右側面が3.8mmと非常に薄くなっていて、カメラ部位が流れるように盛り上がっているため、手にフィットして持ちやすく感じます。

また、以前に公開した「Googleが最新機器をメディア向けに披露!まずはAndroid 5.0 Lollipop搭載6インチスマホ「Nexus 6」を写真と動画でチェック――Google Playストアでは12月上旬に発売【レポート】 - S-MAX」でもmi2_303氏が「軽い」という印象を書いている通り、iPhone 6 Plusは持った印象が「重い」と感じる一方、12g重いはずのNexus 6のほうが軽く感じます。この辺りはうまく重量バランスが取られているのかなと思われ、確かに大きいのですが、iPhone 6 Plusに感じる持っていて落としそうという不安感はむしろ小さいです。

機種Nexus 6iPhone 6 PlusNexus 5Xperia Z Ultra
画面5.96インチ
WQHD
493ppi
5.5インチ
フルHD
401ppi
4.95インチ
フルHD
445ppi
6.4インチ
フルHD
342ppi
サイズ159.3×83.0×3.8〜10.1mm158.1×77.8×7.1mm137.84×69.17×8.59mm179×92×6.5mm
質量184g172g130g214g
リアカメラ1300万画素800万画素800万画素810万画素
フロントカメラ200万画素120万画素130万画素220万画素
プロセッサー32bit
Qualcomm
Snapdragon 805
4コア2.7GHz
64bit
Apple
A8+M8
2コア1.4GHz
32bit
Qualcomm
Snapdragon 800
4コア2.26GHz
Qualcomm
Snapdragon 800
4コア2.26GHz
内蔵メモリー(RAM)3GB1GB2GB2GB
内蔵ストレージ32GB
64GB
16GB
64GB
128GB
16GB
32GB
32GB
外部ストレージmicroSD
(最大64GB)
バッテリー容量3220mAh2915mAh2300mAh3000mAh
ボディーカラーミッドナイト・ブルー
クラウド・ホワイト
シルバー
スペース・グレイ
ゴールド
ブラック
ホワイト
ブライトレッド
ブラック
ホワイト
パープル


機種Nexus 6Galaxy Note EdgeAscend Mate7Lumia 1520
画面5.96インチ
WQHD
493ppi
5.6インチ
WQHD+
524ppi
6インチ
フルHD
368ppi
6インチ
フルHD
368ppi
サイズ159.3×83.0×3.8〜10.1mm151.3×82.4×8.3mm157×81×7.9mm162.8×85.4×8.7mm
質量184g174g185g209g
リアカメラ1300万画素約1600万画素1300万画素2000万画素
フロントカメラ200万画素約370万画素500万画素120万画素
プロセッサー32bit
Qualcomm
Snapdragon 805
4コア2.7GHz
32bit
Qualcomm
Snapdragon 805
4コア2.7GHz
32bit
HiSilicon
Kirin 925
4コア1.8GHz+4コア1.3GHz
32bit
Qualcomm
Snapdragon 800
4コア2.2GHz
内蔵メモリー(RAM)3GB3GB2GB2GB
内蔵ストレージ32GB
64GB
32GB16GB32GB
外部ストレージmicroSD
(最大128GB)
microSD
(最大128GB)
microSD
(最大128GB)
バッテリー容量3220mAh3000mAh4100mAh3400mAh
ボディーカラーミッドナイト・ブルー
クラウド・ホワイト
チャコール・ブラック
フロスト・ホワイト
オブシディアン・ブラック
ムーンライト・シルバー
イエロー
レッド
ホワイト
ブラック

※表には約を省いています。また、画面解像度のWQHDは1440×2560ドット、フルHDは1080×1920ドット、WQHD+は(1440+160)×2560ドットを指します。その他、iPhone 6 Plusの一部仕様は非公開のために部品などからの推察値となります。


Nexus 6(奥)とiPhone 6 Plus(手前)の厚みを比較したところ。最厚部はNexus 6のほうが厚いのがわかります




Nexus 6(左)とiPhone 6 Plus(右)の背面を比較(写真=上)および本体下部側面を比較(写真=下)したところ。わかりづらいですが、Nexus 6の背面はかなり隆起しています




Nexus 6の背面にある"Motorola"のロゴマーク(M)の部分が凹んでおり、ちょうど持った時に人差し指を置くとフィットする感じがあり、さらに持ちやすさを向上させている模様




Nexus 6を持ったところ。筆者は男性の中では手が小さいこともあり、横ですら片手では端まで親指が届かないので片手操作はかなり工夫しないと難しいと思われました



Nexus 6(手前)とNexus 5(奥)を並べたところ。6インチと5インチということでかなり大きさには違いがあります



すぐ出せるファブレットを並べてみたところ。左から「GALAXY Note 3 SC-01F」(5.7インチ)およびiPhone 6 Plus、Nexus 6、「Lumia 1520」(6インチ)


最後に英語ですが、Nexus 6とiPhone 6 Plusの比較する動画がありましたので紹介しておきます。動作はほぼ同じスペックのGalaxy Note Edgeが多少もたつくことがある一方で、Nexus 6はある程度使ってみた限りではもたつくこともなく、非常に快適に操作できていました。

おサイフケータイ(Felica)やワンセグなどが必要なく、とにかく大画面なスマートフォンが欲しい場合には魅力的な機種だと思われます。

問題は価格がそれなりにすることでしょうか……Y!mobileでは他社から乗り換え(MNP)で税込540円/月×24回(最大12,960円)を割り引かれますが、一括払いの場合には32GB版が69,600円、64GB版が79,200円、分割払いの場合には32GB版が2,900円/月×24回、64GB版が3,300円/月×24回はNexus 5と比べると高いですかね。



記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Nexus 6 特集 - S-MAX
Nexus 5 特集 - S-MAX
iPhone 6 Plus 特集 - S-MAX
Nexus 6 予約受付ページ | ワイモバイル公式オンラインストア