3人に1人はLINEのチャット内容をTwitterに流している事が判明

写真拡大

 

2013年、世間をにぎわせた話題として思い当たるのが「バイトテロ」や「お客様テロ」とも言われた、いわゆる“炎上ツイート”。

いずれも、10代くらいの若者達(とは限りませんが)による「SNSの認識の甘さ」が1つの原因だったのではないかと言われています。

それを裏付けるかのように、『株式会社ジャストシステム』が10代〜40代の男女680名に行った「SNSに関する調査」によると、10代の3割が「LINEの内容をTwitterに広げている」という結果が出ています。

 

■3人に1人がLINEのチャット内容をTwitterに流している!?

調査結果の概要を見てみると、『LINE』のチャット内容を『Twitter』に広げた経験(ここでは、SNS連携という意味ではなく、併用してコミュニケーションしたという意味)があるかたずねたところ、10代の30.9%の人が「経験がある」と答えたそう。全体でも22.2%の人が「ある」と答えています。

これはちょっと驚きというか、去年のあの騒ぎを考えると納得……といった結果でしょうか。

LINEはTwitterなどと比べると、「学校の教室と、渋谷のスクランブル交差点」くらい差があります。

Twitterで増え続けている「炎上」のナゾと気を付けたいマナー4つ」でもご紹介したように、基本的にTwitterは全世界の誰もが見られる、オープンなSNSです。「友達しか見ていないから大丈夫」という認識の甘さが、先のような事件を起こしたのかもしれませんね。

炎上ツイートは「各SNSの特色をよく理解していない”無自覚ユーザー”が引き起こしたものである」という点です。“テロ”という名がつくほどですから、自分には関係ないとは限りません。これからの時期は、人の流れが活発で新しい出会いも多い時期です。学生の方も企業に勤める方も、改めて気を付けたほうが良いかもしれませんね。